
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
主に定期昇給とベアアップ(賃金テーブル全体の上昇、改定)に分かれます。
定期はいわゆる年功序列、予め決まっている昇給の事で、一般的には会計年度ごとなどに勤続年数に応じて基礎賃金が変わります。普通は基本給の上昇です。
ベアは、その決まっている昇給表の額自体を上げる(ベースアップ)事です。春闘でやるのはこれ。全体の待遇改善、物価上昇などによる賃金の目減りを解消させたりするのが目的。
で、会社の賃金規定次第ですが、毎年基本給が上がるのが一般的です。初任給から変わらないでは誰もやる気が出ません。
職能給はその名の通り、職能に応じて追加される手当で、一般には職能が上がる、経験を積んだと認められたり試験に受かったり、配置が換わったりする事で上がります。
どちらも労基法で言う賃金であり、同意無き不利益変更は禁止。勝手に下げる事は出来ません。
職能給が下がる事は問題ですが、基本給で相殺されたので微妙なところです。いずれも基準内賃金なので、名称が変わる事による不利益はほとんどありません。
ただ、厳密に言えば勝手に賃金内容が変更されるのは違法でしょう。(労組などでの合意があれば別)
しかし、一般的には一時金(ボーナス)や退職金などの計算基礎が基本給とされている会社が多いので、そこが上がるのは有利です(賃金規定次第)
ここも、変わる事で退職金などに不利益が発生すれば、先の原則に触れ、違法と言えると思います。
No.5
- 回答日時:
法律などで基本給と職能給の定義は決まっていませんので、
会社によって職能給は基本給の一部だったり、別だったり、
名目は千差万別です。
なので、名目で判断するのではなく実態で判断する必要があります。
>基本給が上がって職能給が下がってしまうことは良いことなのでしょうか?
会社の制度次第ですので、外野から判断は難しいです。
同僚の中には基本給も職能給も上がっている人もいるかもしれませんし、
両方下がっている人もいるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
昇給とは、給料のうち「基本給」が上がることです。
本人の勤続年数、働きぶり、会社の業績、経済環境などをみて
会社が決めます。
職能給とは、従業員個人の「職務遂行能力」を基準とした
賃金制度のこと。
>基本給が上がって職能給が下がってしまうことは良いことなのでしょうか?
賞与には、基本給基準であり、職能給は無関係
賞与の点から言えば 賞与は増える可能性あるが
職能給が1万下がった事を、言い換えれば
会社のあなた様に対する「職務遂行能力」の評価が下がったとも
言いかえれます。
これは、良い事ではないですよね
No.1
- 回答日時:
基本給は下げるのが難しいので良いと思います
ボーナスにも倍率が乗ります
職能給って手当ですからね
まぁ千円しか昇給してないのは問題ですが。。
不景気ですねーうちもそんなもんですが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
欠勤が半年で10日ほどある場合...
-
●「基本給」の年代別の平均額は?
-
●「基本給」が 約12万円は、ど...
-
基本給16万の会社はブラックで...
-
本給と加給の違いについて
-
一般的に結婚すれば基本給は上...
-
昇給願いの書き方
-
社会人6年目で基本給16万円、80...
-
タイムカード
-
タクシー隔日勤務の保証給・年...
-
基本給って月に祝日多かったり...
-
従業員が作業着を着ない場合に...
-
お局の嫌がらせ
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
初任給35万なら29歳あたりで家...
-
●今年は、賃金アップしましたか?
-
7時間55分勤務で1ヶ月20日出勤...
-
会社が定めた夏季休暇などの 長...
-
いつも通りのやったふりの新し...
-
8時間以上の勤務について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本給16万の会社はブラックで...
-
欠勤が半年で10日ほどある場合...
-
●「基本給」の年代別の平均額は?
-
●「基本給」が 約12万円は、ど...
-
本給と加給の違いについて
-
昇給差額
-
ヤマト運輸の配達の方は歩合制...
-
中規模(グループ会社込み1000人...
-
給料の基本給は何歳まで昇給す...
-
昇給とは、基本給が上がってい...
-
昇給について 昇給の1.5倍とは...
-
今リクナビで、色々IT会社につい...
-
一般的に結婚すれば基本給は上...
-
勤務時間に縛られない仕事
-
賃上げ実感していますか?
-
1968年の大卒初任給は3〜4万円...
-
時給861円で、4時間勤務で16日...
-
ベースアップ?
-
退職金の計算方法について教え...
-
社員の昇給要求を断る場合の理...
おすすめ情報