
今年の春から2年制の専門学校に通い始めたのですが、パソコンを主に使う分野なのにサッパリまだ使えこなせなくてて、劣等感でとても辛いです。必死についていこうと努力はしてるつもりですが、全くパソコンの使い方が分からず授業についていけません。もう就活など絶望的でしょうか?挽回できるチャンスはないでしょうか?
IllustratorやPhotoshopなどの使い方がとにかくわからなくて、使い方熟知していたらもっと作品など自主計画できてたりするのになと本当に思うのですが、どうやったらIllustratorや Photoshopなどの使い方を深く自分で学ぶことができるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
イラストレータやフォトショップに限りませんけれども、英語なんかもそうですけど、学ぼうと思って学ぶよりは、
○○したい。
その手段としてイラストレータを使うと便利らしい。
じゃぁ使い方を覚えよう
という方が習得が早いのです。あなたイラストレータやフォトショップを使う前に、そもそも絵を描きたいのですか? 動画を編集したいですか?
No.1
- 回答日時:
本屋に行って専門書を購入したらどうですか
デジタルで購入して、スマホで見ながらやってもいいけど、どっちが使いやすいかはあなた次第
あとは自宅にもPC環境を整えて、自宅でとにかく触る量を増やす、練習するしかないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正しい日本語
-
ドリームメーカーってどうやっ...
-
「使用法、利用法、活用法」の...
-
イメージを想像する とイメージ...
-
皆さんのChatGPTの使い方は?
-
Illustratorで箱の展開図と立体...
-
「切実に」の使い方について
-
KURO-DACHI/CLONE/U3の日本語取...
-
グーグルアースの画面に線
-
布石を置くというのは正しい使...
-
matsuden MT-650 ポップアップ...
-
どういう? どうゆう? どっち...
-
pixel7aを使用しています CMで...
-
このスマートウォッチの設定の...
-
クレラップはよくないですか? ...
-
暇やしパソコン習おうと思うん...
-
エクセル関数を覚えるには自分...
-
Clony XXL使い方教えてください
-
InDesign「ドキュメントページ...
-
Ad-awareのインストール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Arduinoのリアルタイムクロック...
-
このスマートウォッチの設定の...
-
どういう? どうゆう? どっち...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
-
イメージを想像する とイメージ...
-
「切実に」の使い方について
-
「使用法、利用法、活用法」の...
-
ペンタブを離したら反応しない...
-
正しい日本語
-
使い方と扱い方の意味は何が違...
-
enHackの使い方
-
iTunesの使い方を教えてください
-
Ad-awareのインストール
-
フリーメールについて
-
WAKOS ワコーズ スロット...
-
布石を置くというのは正しい使...
-
USBメモリを選ぶ際のポイントは?
-
Shade初心者です。
-
書籍の中身が見れるサイトって...
-
Code Composer Studioの使い方
おすすめ情報