
子供が悪さしても謝らない親。子供を免罪符か何かと思っているのか悪さをしてても野放しにしている親っていませんか?
例1
満員電車の椅子に立ち上がって、ガンガンと窓ガラスを叩いている子供がいたので、優しめに注意しましたが、親は見向きもしない。
再びガラスを叩き始めた子供に親が行った言葉。
「ほら。また怒られちゃうから止めなさい」
怒られるからって理由じゃないだろうと・・・
例2
歩いている私に突撃してくる子供。
子供がおもっきりブツかっておいて、親が発した言葉。
「前みて走らないとブツかるよ」
まずは謝れと・・・
子供は確かに善悪の判断がついてないから、悪さをしても仕方ないです。
親が謝る。親が躾をする。親が責任を取る。
もちろん、全ては無理でしょうけど、それでも当たり前の事だと思ってました。
なんか、常識のない親が増えているような気がします・・・。
皆様のご意見、体験等を聞いてみたいです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私もさっき図書館の質問を見ました…お礼の仕方も含め、理解し難いです。
質問者様が体験されたようなことも、最近では日常茶飯事に目にするようになってきました。
正直、小さい子供がいるママさん全般が苦手になりつつあります…
~私の体験談~
1)去年まで百貨店の案内所に勤務していたのですが、親がゆっくり買い物をしたいらしく、子供をわざと迷子にする人がいるようで、迷子案内で呼び出すと「閉店まで預ってくれたらいいのに、なんでいちいち放送で呼び出して恥をかかせるんだ!!」とクレームになる。
同じ仕事をしている友達に聞いてみたところ、そんなのしょっちゅうある…とのこと。
案内所は子供預かり所ではないんですが…
2)電車で「何気に体が痛いな~、なぜだ??」と思って横を見たら、子供にずっと蹴られていた。(想定外で、まさか誰かに攻撃されてるなんて気付きもしませんでした)優しく注意したら母親に「靴が汚れるから蹴ったらダメ!!」と言われた。
びっくりし過ぎて声も出ませんでした…直後に発狂しそうになりましたが、なんとか自分を押し殺した…あの時はエラかった!!
3)つい最近、おむつを電車の中で替えている母親がいました。車両中すごいニオイ(大)でした。みんな母親に注目していましたが、全く気にしていない様子。
これが今までで一番最強です。
番外編)自分の子供のことを「王子」を呼ぶ人が(割かし多く)いて、初め誰のことを言ってるのか全然分からなくてすごく困りました。
向こうが当たり前のように言ってるので、こちらも「誰のこと?」って聞けない雰囲気だし…
世の中のママさん方に言いたいのですが、自分にとってはすっごく可愛い宝物で、うちの子は何をしても許される!と思っているかも知れませんが、他人から見れば「どこにでもいる普通の子供」なんで…
そこのところを理解して、もう少し謙虚に振舞って欲しいです。
参考までに…
>正直、小さい子供がいるママさん全般が苦手になりつつあります…
おぉ。そうなんです。正に私と同じ。
大人になりきれてない親が増えてますよね。
>3)つい最近、おむつを電車の中で替えている母親がいました。
これは・・・・
普通は途中の駅でも降りて交換しますよね^^;
電車でブツのニオイ・・・耐えられない・・・
回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
こういう人たちって世間で言う下流という階層の人が多いような気がします。
特にファミレスで騒ぎまくっている馬鹿家族の人たち>世間で言う下流という階層の人が多いような気がします。
うーん。何をもって下流とするかは微妙ですけどね。
マナーの悪い大人は、小金持ちであろうと下流と思ってしまうって事は分かるような気がします。
毎日、羽田空港に通っているのですが、障害者用の駐車スペースに停めている高級車の多い事。多い事。(もちろん健常者)
「ボロは着てても心は錦」の真逆です。
>特にファミレスで騒ぎまくっている馬鹿家族の人たち
確かにファミレスってマナーの悪い家族連れいますね^^;
回答ありがとうございました
No.14
- 回答日時:
無責任というか、ほんと目を疑いたくなるような場面を目撃したことあります。
先のご回答にもありましたが、私も見ました。昼間の普通電車内で2歳ぐらいの子を座席に寝かせ、周囲の目も気にせず笑いながらオムツ替え。
しかも女の子ですよ!いくら子どもとはいえ、全部丸見えで親は隠そうともせずおおっぴろげ。
だいたい、電車の中はアンタの家か!と思った。周囲の人はみんな釘付けで、突き刺さるような視線を浴びせていたし、通りすがりの人もみんな二度見してました。
子どもはその時寝てて、別にオムツ替えてほしくて泣いたりしてたわけじゃないんです。
駅に着くと母親(30代後半ぐらい)とおばあちゃんはその女の子を抱き何事もなかったかのように降りていきました。しかも、おばあちゃんの手には使用済みオムツが袋などに入れられることなく、生のままだったのでその辺のゴミ箱に捨てるんだろなと思ってみてました。
私も子持ちですが、絶対そんなことしません!というか、そんなとこで替えようと思う気持ちが理解不可能。もちろんオムツ替えマットなんか引いてないし、そこにはまた違う人が座るんですよね?
今時、オムツ替えするとこなんてどこにでもあるのに、いい年して、大の大人が2人もいながらほんと非常識。目の当たりにすると、開いた口がふさがりませんよ。絶句です。
それと、某子育てサイトで「電車の中とか病院待合室のイスに子どもを靴のまま上がらせてる親について」みたいな投稿あったのですが、その中に「靴を脱がせたりはかせたりするの正直面倒」とか言う意見あって、面倒だからってはかせたままでいいのか!とツッコんでしまいました。
>周囲の目も気にせず笑いながらオムツ替え。
皆様、すごいモノを目撃しているんですね^^;
たぶん注意しても「子供が・・・!」とかって、子供を盾に逆ギレするのでしょうね・・・。
無責任と言うか、無神経というか・・・・困ったものです。
>電車の中とか病院待合室のイスに子どもを靴のまま上がらせてる
これは、よく目撃しますね。
脱がせるのが面倒だからって・・・。
理由にも言い訳にもなってないですよねぇ。
靴を脱いでいたとしても、椅子に上がる程度なら許せますが、椅子に立たせているのはチョット好きではありません。
電車の椅子で立って外を見ていて、ブレーキで床に落ちた子を見た事あるのですよね。
回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
これは無責任以前の話ですが…
本当に信じられない話ですが…
つい先日、スーパーで、若い女性が
自分の子を叱る場面を目撃しました。
子供が走り回っていたので、
叱るのは当然と思うのですが…
その叱り方が凄かったんです;
一言「静かにしろ!殺すぞ!」って。
!!!!!( ̄◇ ̄;)
更に「くそが。死ね!」と追い討ち。
しかも大声で。
嘘じゃありません。本当の話ですよ☆
一瞬にして周りがシ~ンとなりました;
本当に耳を疑いました。口悪すぎ!!!
>一言「静かにしろ!殺すぞ!」って。
>更に「くそが。死ね!」と追い討ち。
女性ですよね・・・・?
と言いますか、男性だとしてもアレですが・・・。
虐待の心配までしてしまいますし。
そういった汚い言葉を日常的に聞いていたら、どんな大人に育つかは想像できますね。
言葉づかいも気をつけないといけませんね。
回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
公立高校で英語を教えています。
勉強しない子供にしっかり勉強するように家まで言いに来てほしいと言う親。
携帯電話を使いすぎるので、しっかり学校で指導してほしいと言う親。
遅刻をしている生徒の家に電話連絡すると「いちいち電話してくるな」と言われ、しなければ「放っておかれた」と管理職や教育委員会に訴える親。さらに「授業料を払っているのだから、学校に行く、行かないは子供の自由」と開き直る親。
授業中に携帯電話で遊んでいる生徒から携帯を取り上げたら、「授業が面白くないからだ」とか「使えなかった時間分だけ補償しろ」と要求する親もいます。現在はこのような親の要求に負けて、授業中に使っていても口頭での注意だけすることになっています(~_~;)
自分の子供が警察にお世話になっていて、警察に引き取りに来るように言われても、パチンコをしていていいところだから行けないとか言う親。
もっともっとありますが、一部の非常識な親の対応に学校は振り回されて、まともに授業をしている余裕のないのが公立学校の実態です。
やっぱり、学校でも大変なんですね。
>勉強しない子供にしっかり勉強するように家まで言いに来て・・・
>携帯電話を使いすぎるので、しっかり学校で指導して・・・
ポカーンとしちゃいますね。
親が責任を放棄して学校のせいにする。勘弁してほしいものです。
>一部の非常識な親の対応に学校は振り回されて・・・
本当にお疲れさまです。
非常識な親に振り回されて、偏見に満ちた報道で変な情報を撒き散らされ、本当に教師は大変な職業だと思います。
昔は憧れの職業にもなってたはずなんですけどね・・・
親の責任なのに、学校の責任にシフトされようとしている事が多くありますよね。考えものです。
回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
目の前の子供に対する無責任な親とはちょっと違うのですが
「給食費を払わない親」
このニュース見るたびに呆れ返ります。
理由を聞けば「義務教育だから」とか「払う金が無い」と言いながらパチンコ行っている場合もあるとか…
収入の関係でどうしても払えない場合には、学校によっては相談に乗っていますし、止むを得ないでしょう。
しかしそうではなく、支払う能力がありながら払っていない親は、脳味噌湧いてるとしか思えません。
その結果どうなるかと言えば、子供が学校でいじめられる。
すると親は教師の責任にする。
良い先生からいなくなる、といった悪循環ですよ。
私の恩師もこれが原因で先日辞めさせられました。
聞くと学年で未払いが20人以上いて、先生は毎月6人分を肩代わりしていたとか。
全く持って常識の無い親が多すぎる!
>「給食費を払わない親」
絶句。これは、知りませんでした。
義務教育だから払わない?? 確かに湧いているかも^^;
>私の恩師もこれが原因で先日辞めさせられました。
うーん、恩師が辞めてしまう事になるとは。。。
お怒りごもっとも。
嫁の母親が小学校の教師をしているのですが、常識がない親が多すぎて、本当に大変そうです。
ちょっと叱ったら、親が怒鳴り込んできたり・・・
50m走したら、なんで競争させるんだとクレームきたり・・・
通知表にクレームがきたり・・・
ご回答ありがとうございました

No.10
- 回答日時:
大学の食堂で何度も目にしてきました。
関係者以外立入禁止というのが建前ですが、警備員も黙認しているから散歩くらいは許しましょう。しかし、椅子の上に靴を履いたまま立つ(脱げばいいというものではありませんが)、保護されている芝生の中に柵をなぎ倒して侵入する等子供がやりたい放題しているのに、親は世間話に興じて見向きもしない。もっとも、学生の態度も目に余るものがあります。構内禁煙にも関わらず歩き煙草なんて当たり前。留学生に至っては芝生の上(立入禁止)で煙草を吸っています。向こうでは許される事かもしれませんが、吸殻の事なんかは考えないのでしょうか?郷に入りては・・・という考えがないのかもしれません。
親に限らず、日本国内に非常識、あるいは配慮な足りない人が増えているのだと思います。
>親に限らず、日本国内に非常識、あるいは配慮な足りない人が増えているのだと思います。
身に沁みるお言葉です。
今の若い親達は、子供の頃にあまり怒られた事がなかったのでしょうか?
犬や猫だって、悪さをすれば親にガブっとやられるのですが。
現在の自由奔放に暴れまわり、親にも先生にも怒られた事がない子供が親になったら・・・
もっと酷い事になるのでしょうかね。。。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
ご質問内容とズレた回答です。
ごめんなさい。このサイトを利用しているとなんて無責任な親なんだろう、
と呆れかえることがあまりにも多いので回答したくなりました。
自分の子供(特に乳幼児)の急病やアクシデントについて
このサイトで対処方法を質問してくる親御さん……
「このままで大丈夫ですか?」「どうしたら良いでしょう?」とか……
自分の子供の健康・安全がかかっているかもしれない時に
「匿名」掲示板に質問する……
『「匿名」掲示板で質問している場合?』
という主旨を書きこむと、大抵は無視されるか
「医者にみせたら自分の思っていた通りでした」等の
「お礼」に見せかけた反論が返ってきたりして
ただただ苦笑するしかありません。
そういう親御さん方に
「子供を免罪符」傾向が強いのではないかと思ってしまいます。
自分の子供の生命・安全にさえ責任感が乏しい人に
まともな公共精神が備わっているとはとても思えません。
ご質問例2で、自分の子供が怪我でもしようものなら
それこそ「自子中心主義」が炸裂するんだろうなぁ……。
自分の子供の安全を守るために
私生活の場でも、公共の場(ネットではなく現実社会)でも
子供の行動に親が責任を持つ……
この感覚が大事だと私はずっと思って生きてきましたが
最近はどうも違うようですね……。
>子供の行動に親が責任を持つ……
>この感覚が大事だと私はずっと思って生きてきましたが
>最近はどうも違うようですね……。
私も、特に意識するわけでもなく自然とできる、当たり前の感覚だと思ってました。
が、今の親(大人)は少し感覚がズレてきているようですね。
「将来、子供に感謝される親」になれない人も、増えているのかもしれません。
>ご質問内容とズレた回答です。ごめんなさい。
いえいえ。大変参考になりました。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちわ^^
だいぶ前のことなのですが、忘れもしません。
皮膚科に行ったときのことです。
院内は診察待ちの患者さんでいっぱいで、椅子が足りずに立ったまま順番を待っている人もいました。
幸い私は座れたのですが、私の前に5歳くらいの男の子を連れた女性がいました。
立って待っている患者さんが何人もいるというのに、その男の子はあろうことか椅子を3つほど使って寝転がっていました。
寝転がるだけならまだしも、椅子の上に立ち上がって暴れたり椅子の上でゴロゴロしたり・・・
当の母親は週刊誌に夢中で、子供のことは無視です。
あんまりなのでよっぽど注意しようかと思いましたが、言ってわかってもらえるような人間なら、最初からこんなことさせないはず・・と思い、やめました。
常識がない人に当たり前のことを言っても無駄だし、こっちが嫌な思いするだけですしね。
そんな親を持った子供は本当に可哀想だと思います。
自由奔放に暴れまわる子供を見ると、ペットでも飼ったほうが大人しいんじゃないか?とかって思ってしまいます。
>あんまりなのでよっぽど注意しようかと思いましたが、・・・
そこで注意するのが大人の責任。
・・・と言われそうですが、私も注意しませんね^^;
理由は同じで、そんな親には言っても無駄だし、先の回答のように逆ギレされるのも嫌ですしねぇ。
打てば響くのであれば、注意もするのですが。。。
>そんな親を持った子供は本当に可哀想だと思います。
家でも放置されていそうで、心配になりますね。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
この前電車に乗っていたら、3~4歳位の女の子とその母親と、母親の彼氏らしき人が近くに居ました。
その母親は子供をほったらかし彼氏とずーっと話してました。また、その内容が聞くに堪えない内容な上に、電車の中の会話の音量じゃないんです。
話の内容からするに、年齢が30代後半で、離婚しており、いろんな男と遊んでいるらしく、その彼氏らしき人が本命なのかな?と言う感じでした。
二人でべったりくっついて、子供はうろちょろしており、子供が母親に話しかけても無視して彼氏と会話してました。
高校生が3人ぐらい乗ってきてしばらくすると女の子とじゃれ合い始めたのですが、それに気づいた母親は笑いながら「お前は若い男が好きなんだから」的な発言を何度もしてました。
さらに、こっちへ来いではなく、「お前の大好きな若い男に遊んでもらいな」のような発言までしてたと思います。高校生が苦笑いしてましたよ。
これぞまさしく「無責任な親」だと思います。子供が騒いでいる方がマシでしたね。
あぁぁ・・・。
やっぱり馬鹿な大人を見て子供は育つわけで・・・。
>電車の中の会話の音量じゃないんです。
いますね。
お前の話なんか聞きたくないんだよ!って思ってしまいます。
マナーの悪い大人が増えたんでしょうかね。
電車内の携帯通話とかは、若者よりもサラリーマンが深刻だったり。
ちょっと、考えさせられます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 子供なんて産まなきゃ良かったって 6 2021/10/27 13:39
- 子供 「親ガチャ」「毒親」といった言葉はあるのに「子ガチャ」「毒子」という言葉がないのはなぜですか? 7 2021/12/18 13:51
- その他(暮らし・生活・行事) こんばんは。突然すいません。 子供の割り込みって注意したほうがいいですか? 今日、外出先でフォトスポ 5 2021/12/04 17:49
- 教育・文化 親をころしても良い法律作りません?親は子供の全てを決めてしまう気がします。親は、好きなように、子供を 5 2021/11/28 14:22
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供が0~1歳児から保育所に預けて仕事を始めるママさんを見たら、赤ちゃんはかわいそうだと思いますか? 6 2022/02/01 16:57
- 子育て 子供の友達の母親について 2 2021/11/07 22:46
- 子供 離婚し子供が1人いたのですが 元旦那が半ば強引に引き取ることに なり、当時の私も様々な理由で (持病 2 2021/11/21 19:01
- いじめ・人間関係 子供がいじられています。前にもいじられてその時に話しを子供から聞いて、いじられと思えなく相手の子供と 4 2021/12/26 05:19
- 父親・母親 子供なんていうのは親が幸せに生きるツールとして作られたわけですよね?道徳的にどーだこーたいう人たちい 7 2021/11/07 14:57
- 子育て・教育 自分の子供にちゃんと性教育をしない親はおかしいですよね? 自分も子供作ったのに、、と思います。今時は 6 2021/12/03 01:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が大学生になったのに全く...
-
お尻ペンペンも時には必要?
-
親に早く寝なさいって何歳まで...
-
子供の携帯を親が使うのはアリ?
-
子供を撮る時に、親が写ってい...
-
普通席で子連れの親が乗ってき...
-
親のために(家庭のために)学...
-
子供から生まれてこなければよ...
-
親が高齢出産で産まれた人の特...
-
最近の親は子供に甘い?
-
小学生の母です。子供の嘘を間...
-
子どもを注意しない親について
-
親として、子供の初エッチは何...
-
いじめられてるから休みたいと...
-
質問です 付き合って三ヶ月の彼...
-
子供に養育費請求
-
奨学金って借りるのが正義なん...
-
コンビニでタバコ買ってきてと...
-
居酒屋の子供連れ
-
どなたか助けてください、、、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が大学生になったのに全く...
-
奨学金って借りるのが正義なん...
-
親として、子供の初エッチは何...
-
普通席で子連れの親が乗ってき...
-
お尻ペンペンも時には必要?
-
子供の足を踏んだ場合
-
子供の携帯を親が使うのはアリ?
-
親に早く寝なさいって何歳まで...
-
質問です 付き合って三ヶ月の彼...
-
子供のスマホに親のメールなど...
-
小学生の母です。子供の嘘を間...
-
非常識な親子に遭遇した時は、...
-
子供から生まれてこなければよ...
-
誰のおかげで食わせてもらって...
-
親が行った悪行は子どもに「返...
-
コンビニでタバコ買ってきてと...
-
小さい子供を連れている親のコ...
-
私はよく親に腰揉め。肩揉め。...
-
思い出の品の処分(大方40歳...
-
中学生が銀行へ一人で行くこと
おすすめ情報