重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは

最近知り合って仲の良くなった方(男性)とご飯を食べに行きました。
そして食事中に彼が言った一言で私はとても傷つきました。
その彼によると自分は食事をおごりたい女性とそうではない人と分けているようで、私はそのおごりたくない側の女性だという事です。

なぜかと聞いてみると、私が彼のタイプと当てはまっていないという理由はもちろん、女性としての魅力が足りないと言われました。

私は20代後半ですが、服装や髪型にはそれなりに気を使っています。また、相手と話をする時も失礼のないように注意しているつもりです。でも自分がまだ気付いていない改善すべき点がどこかにあるみたいです。

どうしたらもっと男性の方々が一緒に歩いてて・会話をしていて魅力的だなと思える女性になれるでしょうか。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (23件中1~10件)

そんなあほな男は忘れてしまいなさい。



自分は20代ギリ後半の男ですが、仕事上、友達関係以外の異性との食事の代金は
恋愛感情がなくても出します。

よっぽど財布も心も余裕のないうつわのせまーーい男なのでしょう。

ダサすぎます。

逆にあなたに質問します。

そんな男とデートして、しかも割り勘って何の罰ゲームですか?
あなたが特別大食いじゃなければ、男のほうがたくさん食べるので
必然的に割り勘だと損をするのはあなたなのですが・・・。
    • good
    • 0

二度目の投稿です。


そういえば、一人キングおぶ失礼な男に延々と「お前は女として魅力がない。女としての色気も可愛らしさも全然ない」等と演説をされた事があります。

集団での移動中だった為にそこから去る事も出来なくて、周りがシーンと成る程の演説を聞かされ続けてキレて、

「あんたごときには、私の魅力はわからんのだっ!
 出直して来いっ!!」

と仁王立ちで怒鳴ってボディブローをお見舞いした事があります。

なんとその場は拍手喝采でした。
みんな「エライ事言い出したな~。おいおい誰がとめる~?」と思ってたそうです。

こんな私でもその後いくつか恋愛をして結婚してるから、大丈夫です(笑)
    • good
    • 0

単にその男性があなたを好みじゃないってことです。


それを堂々と声に出してあなたに言ったのは、とても失礼です。
そんな男とはさっさと縁切っちゃいましょう。
その男に振り回されないようにしてください。
あなたはあなた。
あなたの魅力をただ単にその男性が気付けなかっただけです。
    • good
    • 0

質問者さん!大丈夫です。


そういう事をいう男は結構いるんです。

そんな男はめったにいない説もけっこうありますが、いますよ。
私は以前ある営業職をしていたんですが、一杯いました。

今になって思えば、彼らは私が何を言ってもサラっと流してくれると思っていたという事と、自分は「キレイな女の子とも食事に行ける男だ」と『イイ男ぶりたい男』だったのかなという事です。

でも、正直結構こたえますよね。
別にその人の事を好きでもなんでもなくっても、自分を否定された事自体にショックなんですよね。
さらに、そういう事を平気でいう男は割とあたりが柔らかいような、軽く食事に行ったりする友達として「イイ奴」という認識だったんじゃないですか?
私はそうだったんです。(しかも数名)

だけど、いいヒトぶっただけの男なんですよ、所詮。
見かけと、自分が優位にたってリードできるか女かどうか、それしか考えてない男です。

たぶん質問者さんは少々の事を言っても流してくれるし、ノーと言える女性なんだと思います。
その彼には、つきあう女性としては手に余る。
だから仲間・・・というか男友達と同じ様に接したつもりなんじゃないかな。
失礼千万なのにね。

冗談(と、とってやるのも腹立たしいですが)の判る、しっかりした女性と認識されている事です。
チャラチャラしたなりで、すぐどこへでも付いて行っちゃう様な女の子じゃないって事です。

自信を持って大丈夫です!
多分、これから質問者さんにはいい恋が訪れると思いますよ。
男だって、20代後半とか30代位になったら、人生と共に生きるにはどういう女性がベストなのかを考えるお年頃ですから。
そういうしょうがない彼の、しょうもない意見はほっといて大丈夫です!
    • good
    • 0

あぁ、私も言われたことあります。


「魅力足りない」発言されて、激怒しました!
自信がある訳じゃありませんが、面と向かってそういう
デリカシーのない発言をする、という事に対して怒りました。

相手は「ゴメン」って、謝ってました。
むこうから連絡が来たときは
「魅力のない女に何の用ですかぁ?」とツッこんで
「だから、ゴメンって~~汗」
・・・という会話をしばらくしてましたっけ(笑)。

怒っていいんですよ、こういう時は。
    • good
    • 0

そんな話を女性の前でする男性とは距離を置いたほうがいいと思います。

    • good
    • 0

初めに失礼をお詫びします。



あなたは男を見る目がありません。
人間を、人格を見る「目」が養われていないんです。
もっと人の心を見るように心がけましょう。
20代後半にもなれば、服装や髪型に気を使うだけではなく、あなたという人間の器を磨きましょう。

その男は貧乏です。貧乏だからシブチンです。
見た目がちょっといい男で軽薄な女にモテるのかも知れませんが、バカです。学歴があってもバカはおつむに同居します。
なぜあなたにおごらなかったかというと、あなたがセックスに同意しないと感じたからでしょう。
彼の「おごる」とは、セックスへの投資なのですよ。
違いますか?
もしそうであれば、
いい歳して、こんなくだらない男に振り回されるなよ。
    • good
    • 0

女性に対して本音はどうであれ直接言うことでは無いですね。


言ってしまった男性が悪いです。

ここからは私的な意見ですが、
まず金銭について。
奢ってくれるのを待っているような女性には興味ありません、奢って貰えるようになりたいと思っている女性も然り。
男性なら女性を食事に誘うなら出して当たり前だと思っていませんか?

私も男なので誘うなら出すつもりで行きますが、最初から出してもらって当然と思っている女性、払う素振りも見せない女性は
「ああ、この人はこうゆう人なんだな」と思い二度と誘いませんね。
自分で女であることに甘え、武器にしようとしている女性は、お金でしか男を見ていないと思うからですね。

「あの人いい人だけど、食事代全額出さないのよ、だからやめたの」
なんて宣う女性は、相手の男を財布だとしか思えてない、本当に好きなら割り勘なんて全然問題ないはずですからね。

ただ相当に魅力的な女性であればお金を払ってでも食事をしたいと思うのも男が話からすれば事実です。
貴女も奢ってくれる男性待つより自分でお金出してでも一緒に食事がしたいと思える男性を捜した方が早いのでは?

魅力的な女性になれるかどうかについてですが
どうもすべての男に対して受け入れられようと思っていませんか?
そんなの無理です。
オードリー・ヘップバーンを嫌いだって言う男は聞いたこと無いのであのクラスは別物ってコトですかね。

貴女が貴女らしく自分の器、容姿、器量を測り間違えずに生きていればそのうち貴女とお金を払ってでも食事をしたいと思ってくれる人が出てきますよ。
    • good
    • 0

補足が欲しい。

その無礼者はその後本当に奢ろうとしませんでしたか?
もし奢ろうとしてたなら、この内容は典型的な男側の
『やっちゃった!失敗』です。奢ろうとしなかったなら
…そいつ究極のバカです。

本当に魅力が無い人にそんな事を言う人はいません。
kaorin_ko様と仲がいいの延長線上でウケを狙ったんです。
そいつ、今頃失敗したとブルーになってるかも。

むかつくのでその男は今後無視しましょう(笑)
気にするだけ無駄無駄。

>>男性の方々が一緒に歩いてて・会話をしていて
魅力的だなと思える女性になれるでしょうか

ずばり、自分を持っている人です。
kaorin_ko様の魅力はkaorin_ko様らしさですよ。
アホな男の言葉に傷ついて自分を変えようとしても
たどり着けません。今まで通りです。
上を向いて、いつも笑顔で♪

ついでにアホな男に代わって誤っときます。
『アホな事言うバカですいません』

気にすんな♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず補足します。
普通に会計の時に割り勘しましたよ。
私が少し元気ないと察したのか、”奢られなくて残念だったね”と言ってましたが。。
どうやらご馳走してもらえなかった事に不満を感じてると思ったようです。
No13の方が自信を持つ事が大切だとおっしゃっていました。
これに加えて自分を持っている人間になれたら、男女問わず素敵ですよね。
明るい意見に励まされました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/28 05:48

ルックスがタイプではないみたいですね。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうみたいですね。
ただ、ルックスを自分で変えるのはなかなか難しい事なので、少しでも一緒に行動して不快な思いをさせないような清潔感のある人間になるように心がけたいです。

お礼日時:2006/12/28 04:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!