プロが教えるわが家の防犯対策術!

トリビア的な質問ですみません。
先日、ネットでニュースを見ていたら、名張ぶどう酒事件の記事で
こんな写真がありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000 …
裁判のあと、よく「無罪」とか「敗訴」とか大きな紙を掲げますよね?
あれは事前に用意するものなのですか?
また、どういう方が用意し、掲げるものなのでしょうか?
私の親類で、過去に最高裁まで争った人がおりますが、その時はこういうものはなかった記憶がありますから、おそらく、マスコミの注目度が高い判決だけなのではないかと想像しますが。
また、海外でもないように思います。OJシンプソン事件でも、
なかったような。。。
日本独自の習慣?または、裁判所に専門の業者さんがはいっておられるのでしょうか?

A 回答 (3件)

マスコミの注目度が高いような裁判の場合は、関係者によって支援団体が作られます。

その支援団体の人が判決結果を表示するものを用意していて、判決が読み上げられたら全速力で走って、裁判所の構外で待機している支援者に知らせるのです。
また、判決結果を掲げる人は、弁護団の若手弁護士の場合もあります。(早く走るために体力が必要だから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明、ありがとうございます。
なるほどですね。
若手弁護士って、色々体力いるみたいですね^^;
知り合いの若手弁護士も何かと使いっぱしりみたいなことやらされているようですし。

お礼日時:2006/12/29 10:34

単なる支援者でしょう。

敗訴なんてのは見たことないです。用意したことはないが、わたしなら必要なときでも「勝利」(無罪)と「不当判決」(真実貫くぞ!)くらいしか用意しません。

裁判所の中で宣伝活動すれば違法ですが、あの程度は表現の自由でしょうね。

マスコミは視聴率になれば税金使って「お犬様救出」中継もしますって。
    • good
    • 0

こんばんは。



過去ログに同じ質問がありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2230331.html
http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon4/no181/r …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり同じ疑問を持っている人はいるものですね。

お礼日時:2006/12/29 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!