
Word 2003です。
Microsoft数式3.0を用いて数式y=√xを作ってそれを5行ばかりの日本語の文の中の上から3行目に「関係はy=√xと表される。」という文の一部となるように置きました。
その後、上から2行目に10文字ばかり挿入すると、その箇所より後の日本語の文字は全て10文字分後ろへ送られるのですが、数式だけは後ろへ送られないで元の場所に取り残されるため、日本語の文字との位置関係が10文字分ずれます。
取り残されないでほかの文字と一緒に後ろへ送られるようにするにはどうしたらよいでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 質問の内容とは少し違うんです...。
初めて操作してみました。「オブジェクトの書式設定」→「レイアウト」タブの「テキストの折り返し」が「行内」以外はうまくないようですね。(Word2003)
「ツール」→「オプション」→「編集と日本語の入力」タブの「図を挿入/貼り付ける形式」が「行内」以外の「前面」とか「四角」などになっていませんか?
早速の御回答有り難うございます。
「行内」でうまくいきました。こんなところに設定があったんですね!
長い間これで苦労していました。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
ご質問の主旨から少しずれるかも分かりませんが、
2列×1行の表を挿入して、各々のセルに数式と文字列を移動した後、表を選択して「罫線なし」を指定すれば、印刷後はご希望のように見えると思います。
なお、表を挿入するとき、数式と文字列を同時に選択しておいて、「罫線」→「変換」→「表を作成する」→列数を「2」に指定すれば、数式と文字列が入った形で、表が作成されますので、お試しください。
但し、数式と文字列が別の段落であることが条件です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
用紙の真ん中に縦線を入れる方法
-
Wordで作成した表の罫線のみコ...
-
ワード:罫線を引くと改ページ...
-
Wordで歌詞カードを作るには??
-
Wordの表が思いもよらないとこ...
-
WORDで右側に縦線を入れる方法
-
ワード2010で枠線付資料を頁を...
-
Excelでプラスマイナスを逆にす...
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
ホームページの表をワードに貼...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
Wordのページの上下に罫線みた...
-
ワードで表を作ってから、その...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
エクセル 罫線の色が変えられ...
-
エクセル、ページをまたがった...
-
表の行の高さの既定値を変更する
-
パワポの複数ページにまたがる...
-
Wordで3-Dのページ罫線が入ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードの表を図にして、ワード...
-
用紙の真ん中に縦線を入れる方法
-
ワード:罫線を引くと改ページ...
-
ThunderbirdにExcelで作った表...
-
ワードの表がヘッダーに入って...
-
WORDで縦に分割したい
-
ワード2010で枠線付資料を頁を...
-
ワードをページ見開き、左右別...
-
Wordで作成した表の罫線のみコ...
-
Wordの表が思いもよらないとこ...
-
Wordで歌詞カードを作るには??
-
Wordの表を使ったらいつのまに...
-
WORDで右側に縦線を入れる方法
-
【至急】ワードのテキストボッ...
-
Wordで作った表の上にタイトル...
-
Wordの表で2行目以降をタイト...
-
Accessレポートに表を入れたい
-
word2013 表の罫線(グリッド線...
-
きれいに8分割で表を作成・印刷
-
セル結合???
おすすめ情報