dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows2000proにMySQLをインストールしましたが、以下のトラブルが発生し、原因が分かりません。ご教示をお願いします。
(1)mysqladminで起動をチェックすると以下のエラーになります。
connect to server at 'localhost'failed error: Can't connect to MySQL server on 'localhost'(10061)'
(2)MySQLサーバのサービスを開始すると以下のエラーになります。
「ローカルコンピュータのMySQLサービスを開始できません。エラー1058:指定されたサービスは無効であるか、または有効なデバイスが関連付けられていないため、開始できません。

A 回答 (3件)

自分がinstallしたときはすんなり入りました。

なのでアドバイスになるかどうか。
コマンドプロンプトで
>ping localhost
これでlostが0でなかった場合、わかりません。

なにも反応なしであればネットワークのTCP/IPの設定が必要。

timeoutが発生であればHOSTSファイルを見てみて
>127.0.0.1 localhost
の行があるか見てください。


簡単に言ってしまえば
「TCP/IPの設定はしてますか?してないとMySQLは動かない」
ということになると思います。
    • good
    • 0

Windows 2000 ではありませんが、


Windows 95 のノートPCにMySQLをインストールしていました。

ネットワークに接続しているときはイーサネットカードを挿していましたが、接続していないときは抜いていました。
ネットワークカードを抜いているときにMySQLを起動しようとすると同じような
エラーが出たような記憶があります。

というわけで、ネットワークの設定は必須なのでしょう。
私の場合は、ネットワークに接続しない場合でも、
MySQLを使う場合は、ネットワークカードを挿して使うようにしていました。
    • good
    • 0

LOCALHOSTがみつからないってことでしょうね~~、、、


IISなりApacheはおつかいのマシンにはいってますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!