
お世話になります。
SQL Server 2005 Expressを使用しています。
ローカルにあるdbをbcpを使って、エクスポートしていますが、
エラーが表示されて、エクスポートできません。
どなたかお分かりになる方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
試したことは、下記のエラーがあるように、
スタートから、[SQL Server 2005]→[構成ツール]→[SQL Server 構成マネージャ]を起動し、
その中で、SQL Server 2005 ネットワーク構成から、SQLEXPRESSのプロトコルを参照し、名前つきパイプとTCP/IPを"有効"に変更し、
サービスを再起動
→かわりなし
[bcpの実行命令]コマンドプロンプトから実行
bcp db1.dbo.test out D:\work\test.txt -T
[エラー]
SQLState = 08001, NativeError = 2
Error = [Microsoft][SQL Native Client]名前付きパイプのプロバイダ:SQL Serverへの接続を開けませんでした[2].
SQLState = HYT00, NativeError = 0
Error = [Microsoft][SQL Native Client]ログイン タイムアウトが時間切れになりました
SQLState = 08001, NativeError = 2
Error = [Microsoft][SQL Native Client]サーバーへの接続確立時にエラーが発生しました。接続先がSQL Server 2005である場合は、規定の設定ではSQL Serverがリモート接続を許可していないことが原因である可能性があります。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
すでに別に方法で自己解決しているようですが、
エクスポート出来ます。
bcp db1.dbo.test out D:\work\test.txt -S CPU\INS -U SA -P PASS -T
です。
CPUはサーバー名(例はインスタンス名付き)
SAはユーザー名(SQL認証の場合)
PASSはパスワード
私も先週悩みました。
/?のレファレンスもわかりにくいですね。
No.2
- 回答日時:
「2005 Express Edition ではインポート・エクスポートができない」という記載を読んだ記憶があります。
どこに書いてあるか調べたのですが、わからなくなりました。ローカルにあるDBをサーバーのSQL SerVer に移行したい時などに、Application XCopy を使用します。
データファイルとログファイルをエクセルファイルのように、コピーするだけです。
そして移行したいSQL SerVer でアタッチするのです。
普通にローカルでデタッチして、新しいSQL SerVer でアタッチするのとほぼ同じだと思います。
「エクスポートをしたい」ということは、すでに存在するDBに繋げたいということですよね。
とすればApplication XCopy は的外れだったかもしれません。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
その後、いろいろあり、結局、Expressを削除し、Developerをインストールしました。
そのVerでは、エクスポート&インポートができるので、
今回の質問は取り下げさせていただきます。
いろいろお世話になり、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
[bcpの実行命令]がよくわからないのですが、
SQL SerVer 2005 Express Edition はインポート・エクスポートができないのです。
そのかわりに、Application XCopy があるんだと思います。
はずしていたら、ごめんなさい。
h_koさん、ありがとうございます。
>bcpの実行命令]がよくわからないのですが、
>SQL SerVer 2005 Express Edition はインポート・エクスポートがで>きないのです。
>そのかわりに、Application XCopy があるんだと思います。
「bcp」という命令で、エクスポートできそうな記載があったのですが、できないのでしょうか...?
また、かわりに教えていただいた「Application XCopy」ですが、
いろいろ調べたのですが、"配布に使用?"とか記載してあり、
実際どのように使うのか、よくわかりませんでした。
どこかにわかりやすく説明をかいているところはご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SQL Server SQL ServerでDBを構築。これは開発? 4 2022/05/28 14:10
- MySQL MySQLのテーブル作成でハイフン - は使用できないのでしょうか? 2 2022/10/21 16:50
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- MySQL 何にかが違うから エラーなんでしょうね! 2 2022/09/18 05:28
- MySQL テーブル作成です。どこかのスペルが間違っているか記号など スペースかな? 1 2022/10/01 05:08
- その他(ブラウザ) python から COBOL を呼び出すことは可能でしょうか。 1 2023/04/21 21:03
- MySQL #1062 - '0' は索引 'PRIMARY' で重複しています。とでています。 1 2023/01/01 06:13
- Excel(エクセル) EXCELの「接続」のSQLのコマンド文字列にて、セルから任意の数値を利用したい 2 2023/03/09 16:43
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access2010 accdbのエラー「ODB...
-
バッチ処理でファイルの差分バ...
-
VB.NetでSQLServer2005に接続で...
-
ODBC 一般ネットワークエラー
-
SQLServerへのOpen命令でのエラー
-
一般的なネットワークエラーに...
-
ODBCによるエラー
-
Sybaseのエラー
-
SQLサーバー接続について
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
SQLCMDにて教えていただきたい...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
SQL Loaderを使いたい
-
sqlで文字列を最後に追加したい
-
SQLサーバー接続 特定のPCがWin...
-
DB接続ができなくなって困って...
-
GROUP BYでエラーが発生
-
エクセルのグループボックス枠...
-
既定のインスタンスと名前付き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access2010 accdbのエラー「ODB...
-
SQLServerへのOpen命令でのエラー
-
SQLネットワークエラー時の再接続
-
DAOでのOpenRecordsetの方法
-
SQL ServerにTCP/IPで接続出来ない
-
SQL Server 2005 Expressでbcp...
-
SQLサーバー接続について
-
PostgreSQLと、AccessをODBC接続
-
ODBC 一般ネットワークエラー
-
osqlでデータベースにアクセス...
-
バッチ処理でファイルの差分バ...
-
ODBCによるエラー
-
ASP経由でのODBCの接続について
-
SQL Server 2008のsqlcmdコマン...
-
「ソケットの確立時にエラーが...
-
ASP.NET、SQLServerを使用してW...
-
ODBC 一般ネットワークエラー
-
ASPからOracle9iへの接続方法
-
SQLのエラーの解決方法について
-
SQLサーバに接続できません
おすすめ情報