電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ママチャリのブレーキアッシーをとめているボルト(二面幅8ミリ)が固着して取れません。

 CRC556をかけて一晩放置しましたが動きません。使用工具はKTCのメガネ(8×10mm)次にハゼットのコンビネーション(8mm)のメガネ側です。

 このボルトを取り除く方法はありますか?

A 回答 (5件)

いかせないでよく我慢されました。


あなたのトルク感はまともです。
イールドポイントを感じてしまったら
かわいそうで、先へは進めませんからね。
今一度CRCを塗布して・・・、
しかたないですね。
先にパーツを買って、おきましょう。
この部品を別のボルトナットで代用するのは危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今朝、自転車屋で純正品を買ってきました。アッシーごと駄目になってしまうと困りますからね。CRCを再度吹いて様子を見ているところです。

お礼日時:2007/01/03 11:53

良くあることです。


錆びて回らない時は内側をメガネで回転止めしてボックス(6角)で
無理やり回してねじ切っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 固着したネジの再使用はあり得ないので真っ二つにねじ切ってしまっても良さそうですね。残るようでしたら溶断してしまえば良いので、明日やってみます。

お礼日時:2007/01/02 18:17

 左ネジの可能性はありませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 逆ネジでなく正ネジです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 18:15

556をたっぷりかけてメガネレンチでしっかり固定できているのであれば、メガネレンチを鉄パイプなどで、延長してもっとトルクをかければ外れるのではないでしょうか。

固着しているときは、じわっとしたトルクより一気にトルクをかけたほうが外れやすいようです。ボルトをなめないよう注意しながら、なおかつ一気にトルクをかけてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。先ほどやってみましたが、自転車自体倒れることが判明しました。塀に縛り付けて再度やってみます。

お礼日時:2007/01/02 18:13

メガネレンチで回らなければボルトの入ってる部分を酸素とアセチレンで暖めるかト-チランプで暖めると回るけど暖めることが出来るかどうかですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。うちには温める設備がないのです。溶断もできますが、ちょっと強攻策かと。

お礼日時:2007/01/02 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!