
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヤマハのSRX6のフォークシール交換をしたことがあります。
確かずん切りボルトとナットが4つで、両ダブルナットで
緩めることができました。
外してはじめて理解したことは、
なんと、ねじにねじロックが塗布されていたことです。
いくら大排気量タンコロのホークといっても、
こんなところに使うのは反則ですよね。
道理で簡単に緩まないはずです。
XVでも同じことになっている可能性がありますので、
そのつもりでジグを作ってください。
(当然専用ジグは売ってますので、プロは使ってるはずですが、
どうせくそ高いので、値段は調べたことがありません。)
ご回答ありがとうございました。色々考えて一回全部組んでバネのテンションを効かせてインパクトで一気に回すしたら外れました。YouTubeでは分解してからインパクトで回るとの説明だったので焦りました!!フォークの頭の蓋が締まっておりバネがインナーチューブに摩擦力を与えている状況でトルクの強いインパクトなら回る感じでした。(僕のはフル充電の18VでYouTubeではエアーインパクトでした)※外したボルトを見るとネジロックが塗られており初めて外す場合は苦労する感じでした。とりあえずオイルとシールを交換して復旧出来ました。
No.4
- 回答日時:
自分も20年くらい前に愛車のCBR1100XXの交換した事あります。
本に書いてあったのは万力に挟んで固定するような感じでした。が、そんな気の利いたモノないので大きめのシャコ万力で丈夫な作業台?机?に固定して緩める事が出来ました。固定方法とか力加減とか下手したらネジの頭ナメたりとかもあるので、くれぐれも自己責任でお願いいたします。
ご回答ありがとうございました。色々考えて一回全部組んでバネのテンションを効かせてインパクトで一気に回すしたら外れました。YouTubeでは分解してからインパクトで回るとの説明だったので焦りました!!フォークの頭の蓋が締まっておりバネがインナーチューブに摩擦力を与えている状況でトルクの強いインパクトなら回る感じでした。(僕のはフル充電の18VでYouTubeではエアーインパクトでした)※外したボルトを見るとネジロックが塗られており初めて外す場合は苦労する感じでした。とりあえずオイルとシールを交換して復旧出来ました。
No.3
- 回答日時:
それはアウターチューブ(黒い方)の底の6角ボルトですね。
Fフォークを外してしまうと、ただでさえ固いボルトが回せません。
しかも、1度も外したことないボルトは、ネジロック剤でがっちりと固定されてて、ふつうの6角レンチでは回りません。
インナーチューブも一緒に回ってしまう構造ならば、
もう一度インナーチューブをバイクのブリッジに取り付けて、できるだけ
突き出して上の方にしてねじで固定するとか、ですね。
僕のバイクだと、インナーチューブは一緒には回りませんでしたが。
ただ、6角ボルトが堅くて、
バイク屋さんでインパクトで回してもらいました。
他に、はんだごてを当てて、ネジロック剤を溶かしてやるという、裏技もあります。
ご回答ありがとうございました。色々考えて一回全部組んでバネのテンションを効かせてインパクトで一気に回すしたら外れました。YouTubeでは分解してからインパクトで回るとの説明だったので焦りました!!フォークの頭の蓋が締まっておりバネがインナーチューブに摩擦力を与えている状況でトルクの強いインパクトなら回る感じでした。(僕のはフル充電の18VでYouTubeではエアーインパクトでした)※外したボルトを見るとネジロックが塗られており初めて外す場合は苦労する感じでした。とりあえずオイルとシールを交換して復旧出来ました。
No.1
- 回答日時:
ステム(アンダーブラケット)のクランプはそのままに、トップブリッジのクランプを緩めるのが良い。
こうすることで、車載状態で、フロントフォークのトップボルトを緩めることができる。https://news.webike.net/maintenance/79110/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 狭い所のブラインドナット外したいのですが。 6 2023/05/10 20:41
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- メンズ ダウンジャケットのシール化??? 1 2022/04/13 19:46
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 美術・アート チューブ保存のアクリル絵の具を固まらせない方法を教えて下さい。 2 2023/02/25 16:18
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 至急美容師さんに質問です。 髪を染めようとおもっているのですが、バイト先が髪染めてもいいのかわからな 1 2023/03/18 21:42
- DIY・エクステリア ロックピンが無いグラインダーの刃交換方法 4 2023/01/19 23:39
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
- その他(家事・生活情報) インナー類の楽な収納について教えてください。 ワンピース、トップス、スカート、ズボンは全部クローゼッ 2 2023/08/07 23:57
- その他(メンタルヘルス) 過食嘔吐のチューブ吐きについて質問です。 指吐きから移行を考えているのですが 面取りしたチューブを飲 2 2022/07/20 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
賠償責任は誰に?
-
MC12S(F6A)のワゴンRタービン...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
タイヤのボルトが折れた
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
70スープラのリアローターの外...
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
xv400viragoのフォークシール交...
-
素人がサイレンサー交換
-
除雪機 ブロアの外し方
-
タイヤ交換でボルトを緩めてい...
-
ロードバイク購入(組立て)時...
-
ホンダの横型エンジン、6vモン...
-
ステンメッシュのブレーキホー...
-
ホイールのボルト締め忘れでし...
-
バッテリーについて質問です。1...
-
車やバイクをいじるのにトルク...
-
ストラットの増し締め方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
ESTRELLAでトルクレンチを使う
-
除雪機 ブロアの外し方
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
サスの交換
-
賠償責任は誰に?
-
バッテリーターミナルのナット...
-
バリオス2のフロントスプロケの...
-
車の故障⇒タイミングベルト部分...
-
ジョンウィックのやつ見たんで...
-
マフラー交換について バイクの...
-
ジムニー(JB23)のドラムブレー...
-
ストラットの増し締め方法を教...
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
バッテリーターミナルのボルト
-
オイルパンのパッキン交換
-
GSX400E ゴキ フライホイールの...
おすすめ情報