

個人売買車両の整備をしました。
最初はタイミングベルト交換とだけの予定が次から次に問題が発覚し、長期休暇中なので今のうちにできることをやろうとしています。
DIY整備はオイル交換程度でここまでの重整備は初めてです。
車両は20万キロ台の中期TV2 MT4WDサンバーです。
※1年半で6万キロ走る業務用です。
下記状況をふまえ、交換推奨部品を教えてください。
・タイミングベルト、補機ベルト、ウォーターポンプ、テンショナー、各シールは交換済みです。
※サーモスタットも交換予定で冷却ホースも10本ほどフルセットで買い揃えましたが、サーモスタット出荷の遅延に次ぐ遅延で作業が止まるので断念しました。
※ホースはまだ柔らかかったので次回交換予定です。
・ジャッキアップのついでにリアブレーキシューを交換しました。
フットブレーキとサイドブレーキが緩かったので調整していたら、ホイールシリンダーからピストンが飛び出してエア抜きする羽目になり、ブレーキフルードの交換歴が不明なのでついでに全量交換しました。
※エア抜きする際にニップルが折れたのでホイールシリンダー交換も追加しました。
基本的には黄色いよくある劣化したフルードでしたが、左前(助手席)だけコーラのように真っ黒でした。
※ブレーキフルードを抜く過程でABS警告灯が点きました。OBD2と接続するスマホアプリで消去を試みましたが消えませんでした。全量交換を終え、エア抜きを完了した現在でも点いています。
・バッテリーが上がったのでジャンプスタートをし、ケーブルを外した瞬間エンジンが止まったのでオルタネーターを注文しました。発電不良でABS警告灯が点く車両があるそうですが、サンバーもそうですか?
※バッテリーあがりは電装品を大量につけていて、常時電源つなげている電装品のスイッチを切り忘れたためです。
※バッテリーは昨年12月の19万キロ台に交換しています。
※今回頻繁にバッテリー上がりをやらかしたので再交換を考えています。
・エア抜き時にブレーキローターが左前(助手席)だけ極端に段付き摩耗しているのを見つけました。
右前(運転席)も段付きはしていましたが、左よりはましでした。
ブレーキローターは変える予定です。
※カーブの時だけブレーキ警告灯(ハンドブレーキ作動灯)が点くので業者に依頼し、修理とブレーキパッド交換をしてもらいました。
※1か月半走っていないからかもしれませんが、ブレーキローター全体(ブレーキパッド接触面含む)が錆びていました。
・ミッションオイルの交換をしようと思ったらボルトが固すぎて断念しました。
※クラッチ滑りで業者に修理依頼した際、ミッションオイルを交換したらしいのでトルク無視で締め付けたのかもしれません。
・デフオイル交換をしようと思ったらボルトがなく、代わりに謎の穴があったので断念しました。
※添付画像参照(動画のスクリーンショット)
※近日タイヤ館でタイヤ交換予定なので、依頼しようかと思っています。
・交換したばかりですが、オルタネーター到着までの暇つぶしにエンジンオイルとエレメント交換をします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
写真はよく見えませんが、へこんでいるのは四角か六角ですよね?
そこへソケットレンチやヘキサゴンレンチを差し込んで回すものです。
ほとんどレストアやっているように思えますが、それほど価値のある車両なのでしょうか?
冷却水ホースなんて10年以上は保ちますので、大量に用意する意味などないと思います。保管中に劣化してしまうでしょうし。
フットブレーキの調整はペダルの部分でおこないますし、サイドブレーキの調整でホイールシリンダーが飛び出るのも考えられません。整備手順の再考を。
ABSはエア抜きではいじりませんし、エア抜き中に作動させてしまうと単独でのエア抜きが必要になります。非常に面倒。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スバル製サンバー(日本車)整備に必要なソケットのサイズ 3 2023/03/04 19:02
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- iPhone(アイフォーン) 先日iPhone12proをエクスプレス交換してもらいました。 あと数日で2年の補償期間が切れるとい 1 2022/12/18 15:20
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
- バイク車検・修理・メンテナンス リアブレーキローター 2 2023/08/17 14:27
- 車検・修理・メンテナンス 自動車バッテリーに詳しい方、教えて下さい 7 2022/05/06 13:07
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの中古車について質問させてください。 まず先に、私の親戚には30年バイクを作ったり改造したりし 5 2023/03/21 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、オートバックスでオート...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
久しぶりに車に乗ったらエンジ...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
フィットハイブリッドGP1 18万...
-
車の燃料ポンプに詳しい方お願...
-
ワイパーゴムのキュッキュ鳴き...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
車の車内のウッドパネルが汚れ...
-
ホンダフィットGE8 Dレンジ点滅
-
車のリモコンキーが壊れました...
-
オートバックスで、ステアリン...
-
車のフロントガラスにガラコを...
-
PCXの消耗品、交換部品、交換頻...
-
タイミングベルト交換後の異音
-
N-BOXカスタム ディーラーに修...
-
副変速機付きCVTのショックにつ...
-
トヨタのノアの不具合のサービ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
先日、オートバックスでオート...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
日産セレナがエンストしました...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
久しぶりに車に乗ったらエンジ...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
車のバッテリーについて ターミ...
-
車のハンドルを右にきった時だ...
-
ハーレーABS 付きブレーキフル...
-
オートマの車ですがドライブに...
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
タイミングベルト交換後の異音
-
ブレーキホース交換工賃について
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
9年目の車検時の要交換品
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
おすすめ情報
デフオイルパンのボルト画像です。
記録としてスマホで動画撮影したら変なモードだったらしく、フレームがついていますが気にしないでください。
余計なお世話です。
無駄な心配よりも質問に答えてください。
わからないのに出しゃばらないでください。
非常に迷惑です。