
ディーラーでイグニッションコイルの1番と4番がミスファイアーと
診断されたけど取寄せで後日入庫で工賃+プラグ4本+IGコイルを65000円といわれたので検討しますと帰りました。
原因は2本のIGコイルですが、この時期にプラグとIGコイル4本も交換しましょうと提案されました。
状態はアイドル時にボコボコと突き上げがある。
近所のカーショップで交換をお願いしました。
プラグ4本 IGコイル2本を持ち込みで工賃36300円でした。
直りましけど高くないですか???
会社で昨日話したらみんなに高いだろと
ボラれたなと、、、高くても15000円程度だと教えられて
倍近く支払った感じです。
IGコイルはネットで2本7500円・プラグ4本5200円送料込でした。
合計すると49000円です。IGコイルは2本しか交換してないのに、、、
ショックです!!!
どうおもいます???
高いんですよね???
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
高いと言えばまあ高いような気もしますが、
外車とか、後は国産車の旧車、新車から10年経過したボロ車のような年数ですと、
町のどこにでもあるような小さな修理工場、個人がやっているっぽいようなところに
持ち込むのが基本となります。
町の小さな修理工場ですと、オヤジさんが1人でやっているとかあります。
ちなみに私の同級生の家は、オヤジさんと息子さんが2人でやる感じで、いつもジャガーとか
イタリア車とか入庫していました。
車修理の法則として、男性数人、どうも家族経営というか、あまり会社っぽくなくて、女性
スタッフの事務員さんとかいないところがお勧めになります。
無駄な人件費が必要ないので、「このくらいでできたりします?」 と相場的にバカ安でもない
金額で相談すると、「2万は無理だけど、2万5千円ならできる」 みたいに安かったりします。
そもそもプラグ交換というのは、Ⅴ型エンジン系を横置きした場合に、後ろのバンクにインテークとか
配置されるので、それを外す手間暇やガスケットも交換しないといけないとかあります。
直列4気筒、6気筒とかはそんな手間暇ないので、素人でもできちゃいます。
ディーラーで国産車ですと、1本あたりプラグ代込で¥5,000くらいでしょうか。
プラグ交換って、工場でトルク指定値以上強く締め付けて出荷するみたいですよ。 この為、スポーツカー
とかが長く交換していないと熱で固着しているケースが出てきます。
無理に回していると、パキンとプラグ割れしますので、その後はドリルとかでタップ切り直すとか
メチャメチャ面倒な作業になるケースがあります。
たぶん、そのせいだと思いますが、カーショップとかでは、プラグ交換でのリスクバッファーの想定計算
で、かなり高めの工賃になっていたりすると思います。
個人で小っちゃな修理工場とかでオヤジさんがもう50年とかやっている感じですと、やたらハイテクな
機械をもっていて使っていたりします。 ボルト1本固着しているとかあると、作業が滞ると、自分が
困るからだと思います。自分でやらないと誰かが助けてくれることもない。
エンジンのヘッドは、100℃以内とか決まりがありますが、燃焼する箇所はかなり高温になるので、
カーボンで焼きつくこともあります。
ディーラーの場合は、「やたら固着して難航しましたが、外せました」 とか言われます。レッドゾーン
まで回していると、スポーツカーはディーラーでやってもらう感じ。どうしても1本でも折れると
自走できなくなります。ディーラーで訊いた話ですが、過去に1本も折ったことはないそうです。
個人的な感想ですが、ディーラーはプラグ交換とか、ATF交換は意外と安くできたりします。(国産車の場合)
そして保証も充実しています。
イグニッションコイルって、自分で交換できる場合は問題ないと思いますが、4本のうち2本換えても
あとで残り2本ダメになると思うので、GSとかで頼むと良いかもしれませんね。
>直りましけど高くないですか???
アウディは高級車ですからね。 そのくらい取らないと万が一折れるとかあると、損害がお店には出て
しまいます。
友達とかにDIY修理する人がいた時に、コンパクトカーとかだと、「プラグ交換して」 と頼めば「良いよ」
と言ったりしますが、高級車やスポーツカーとか高いので、「ちょっと」 となる。
壊れたことも想定したりするので、高めにもらわないといけないという感じはあると思います。
そんな感じですので、悪党でもないかと思います。
ありがとうございます。
リスク費用も込みなんですね。
素人なので値段だけが高いって感じで
そこまで考えていませんでした。
ある意味納得できました。

No.7
- 回答日時:
スシロー、くら寿司の感覚で、普通の寿司屋ならどう思います。
高級店なら、10倍ではすみませんよね。
高いと思うなら自分でしたらいい。
持ち込みなら、工賃は、時価とおもったほうがいい。
その部品の、その店で仕入れた時の利益ものせてるのだろう。
ただ、してくれたのを感謝した方がいいかな。
持ち込みがなぜ高くなるか?
その部品に問題があった時に、店はどうなるでしょう。
あなたは、どうします。
作業するだけして、部品の不良でエンジンかからなければね。
作業の失敗を言う人もいるだろう。
買った店に、クレームいれて、もう一度もってくる。二度手間ですよね。
高いのは仕方ない。
でも、ディーラーより安く済んだのでしょ。
ちなみに、あなたが毎日同じ仕事を依頼したらもっと安くなるでしょう。
ありがとうございます。
そんなふうには思ってなかったです。
車に無知なので不良とかも思ったことがなかったです。
少しだけ安くなったようなかんじではあります。
No.5
- 回答日時:
スバルランカスター、ヘッドライトのバナー交換で、片側、7千円と言われた経験。
確かに、ドライバーが入らない部分に特殊な菊ネジがあり、それを外さないと裏カバーがはがれれない構造になっていました。
ヘッドライトハウスあっせんで取り外そうと思えば、フロントバンパーに引っ掛かりはずせませんでした、素人では十分な作業スペースが確保できず。
車は異なっても、そんなアウディを選んだのでしょう。
スバルの整備性の悪さは天下逸品だと営業マンに言ってら「あはは」と笑うだけでした、でも文句も愚痴もいうつもりはさらさらありませんけど。
だって、その車は欲しい・よいと判断したのは私なので、アウディを選んだ自分の主体性はどこへ?、まさに自己責任のない日本人の典型?。

No.4
- 回答日時:
ディーラー取り寄せでプラグ+コイル交換(工賃込み)で1気筒当たり16250円ですよね。
安心料も含めてという意味(オンボードコンピューター履歴のリセット、修理箇所・部品の今後の保証など正規サービスなど)では決して高くはないと思うのですが・・・。
ネット購入部品には保証は全く適用されませんよね、そのへんを含めてご質問者さんがどう考えるかにかかると思います。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
んーまぁ、国産車であれば部品代込で一本1.5万程度で交換可能だと思いますので、まぁ大体工賃は高くても2万位かもしれませんね。
ただ、輸入車の場合は、エンジンの構造的に他の部品を外さないと目的部品を交換できないという例が結構あるので、そうなると手間がかかり、その分が工賃に跳ね返ってきますので、今回のような例もぼられているとは言えない場合があります。
私も某輸入車のオーナーですが、先日とあるエンジン廻りのとあるセンサーの交換を提案された際、部品は1万円なのに工賃が6.5万(!)苦笑。
理由は、問題のセンサーがエンジンの底面近くにあり、エンジンを持ち上げないと交換できないからってことでした。
そんなこともあるので、どうしても気になるようならもう一度交換してくれたお店に理由を尋ねたらよいと思いますよ。多分理由があると思います。
ありがとうございます。
確かにいろいろと外すとご説明はありました。
ディーラー価格と比較しちゃうし、時間もかかりませんでした。
なのでどうなんだろうかなと???が付きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクの修理を事前見積もりについて 2 2022/04/30 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス 耕運機のプラグがススで真っ黒になるので番手をあげて熱価の高い焼け型プラグに替えればいいですか? 2 2022/04/01 10:13
- 車検・修理・メンテナンス マツダ デミオDE3FS のプラグ交換を教えてください 4 2022/12/26 10:35
- スーパー・コンビニ 韓国は暮らしにくいですかね?(´・ω・`) 3 2023/05/20 18:50
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 車検・修理・メンテナンス RX-8前期(AT)に乗っています。 エンジン警告灯が点灯し、スキャンしたところ、イグニッションコイ 3 2023/08/14 17:38
- 工学 円筒状のコイルにおける磁界強度の計算式について教えて下さい。参考書では円筒状コイルに電流を流した際の 2 2022/11/16 09:42
- 中古バイク 750ccのパラツインエンジンのバイク(fi)にタコメーターを繋いだのですか回転数は半分しかでません 4 2023/02/04 22:25
- 車検・修理・メンテナンス ●軽自動車. 新品タイヤの 「組み換えバランス4本6400円,タイヤ処分4本1540円,エアバルブ4 10 2023/03/15 11:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TV2サンバー 交換推奨部品を教...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
新車購入し3ヶ月。勿論ローン。...
-
ワゴンRの触媒 今日自動車部品...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
ホンダ純正のパワステオイルを...
-
オートマの車ですがドライブに...
-
中古40万円の20万キロ走行のプ...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
ドライブシャフト グリス漏れ ...
-
先日、オートバックスでオート...
-
ブレーキフルード交換の手順教...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
車のバッテリーについて ターミ...
-
オルタネーターの寿命について
-
車のナンバー灯 配線について質...
-
スズキエブリDE51VのATオイルの...
-
サイドミラーのモーターの修理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートバックスで、ステアリン...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
先日、オートバックスでオート...
-
クーラント液交換について教え...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
タイミングベルト交換後の異音
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
日産セレナがエンストしました...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
タイヤ交換時に使う「トルクレ...
-
アウディのプラグ4本 イグニッ...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
おすすめ情報