
お詳しい方アドバイス頂けないでしょうか。
FIAT500のヘッドライトのバルブ交換についてなのですが、車種?形式?はABA-31212になります。
先日、ヘッドライトを普通?のオレンジ色のが暗かったのでLEDのバルブに交換いたしました、2個で5,000円くらいでした。(電球部分のみLEDに交換しました)
しかし交換後に気が付いたのですが、ハイビームとスモールランプは以前の暗い感じのオレンジ色のままで、調べてみるとこれらもそれぞれ交換しなければならないようなのですが、交換したメインのライトは調べてみると形式が「H7」とのことが分かり、こちらを購入して交換しています。
しかし、今回追加で交換を検討している、ハイビームとスモールランプの形式については、調べてみるのですが、私の方で見つけることができませんでした。
お詳しい方いらっしゃいましたら、ABA-31212 のFIAT500のハイビームとスモールランプはどの形状になるかアドバイス頂けないでしょうか?
また、それらの情報はどちらで確認することが出来ますか?
マニュアルも一通り確認してみたのですが、ライトの形状については掲載されていないようでした…。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、訂正です。
ロービーム(交換済)はH7、ハイビームはH1、フォグランプはH3が正しいです。
asato87様、何度も有難うございます。
ハイビームはH1とのことで、ご紹介いただいたサイトの通りで安心いたしました。
>>それとヘッドランプのハイローのLED化はどちらかは専用のアダプターが必要なようです。
こちらも貴重な情報有難うございます、ローライトは交換済みですが特に何も必要なく、バルブを交換するだけでしたので、ハイビームの方にアダプターなるものが必要になるかもですね。
一度外して目視でも見てみたいと思います。
ライトの形状など全くわからなかったので大変助かりました、感謝申し上げます。有難うございました!mm
No.4
- 回答日時:
今更の回答(言い訳)で申し訳ないのですが、31212はかなりマイナーチェンジしたりバリエーションが豊富なので実車を見ないとスモールやデイライト(LED)の状態が特定出来ません。
それは承知の上でとりあえずハロゲン仕様全般のランプサイズを回答しました。
白い輪っかのランプはLEDのデイライト(常時点灯)で2016年のマイナーチェンジで導入されたようです。
それと同時に一部のモデル(Pop)はヘッドライトがプロジェクターライト(虫眼鏡のレンズのようなの)に変更されていますが、
ヘッドランプの形状が元のままのモデル(Lounge)もあり、おそらく質問者さんのはそれだと思います。
それでこれは想像ですが、デイライトが付いたので従来の車幅灯(スモール)はそのまま点灯だけしない仕様になったのだと思います。
ですから輪っかのランプはLED化されているようなのでそのままで、ハイビームだけ変えれば良さそうです。
ちなみにフォグランプのH3もポン付け出来るLEDは売られていますが、元々ランプが小さいので色は白くなっても明るさは変わらない感じで、
下手すると暗く感じる位だし、明るいH3バルブだと取り付けや配線が面倒なようなので、
私のフォグもH3なのですが変えずにそのままにしています。
No.2
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。
H1の記載は私も気になって別のを調べました。
追記しないままになってしまい申し訳ありません。
調べたところ、フォグランプがH1ということでした。
もう少し調べますね。
それとヘッドランプのハイローのLED化はどちらかは専用のアダプターが必要なようです。
No.1
- 回答日時:
ハイロー共にH7、ポジションランプはT20ですね。
T20は一般的なのでポン付け出来ると思います。
H7はフィアット500は面倒なようですね。
参考になれば。
asato87様、有難うございます。
このような確認できるサイトがあったのですね、教えて頂き感謝申し上げます。
再度1点質問をさせて頂いても宜しいでしょうか?
ご紹介頂きましたサイトを確認してみたのですが、型式 31212 の仕様ですが、
ヘッドライト Hi H1
となっており、H7では無く、H1との記載に思えるのですが、何か見方が間違っておりますでしょうか?
>>ポジションランプはT20ですね。
こちらはポジションランプというのですね、そもそも点灯の仕方が良くわからないのですが、確認してみたいと思います。有難うございます!mm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
cx5の樹脂の部分をボディ同色にすることはできますか? パーツをはずして新しいボディ同色のパーツをつ
国産車
-
こういう感じのテールランプって車検通りますか?
車検・修理・メンテナンス
-
青信号になり前の車が進み始めてなぜか すぐブレーキを踏んで止まりました。 私も慌てて踏もうと思ったら
国産車
-
4
車のエアコンがきかなくなり、修理を依頼したところ、16万かかったと言われました。 10年の保証がきい
車検・修理・メンテナンス
-
5
最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho
車検・修理・メンテナンス
-
6
トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし
車検・修理・メンテナンス
-
7
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
8
運転席の後ろにあるこのマークは何ですか? 押したらピッピッピッと音がしてドアが2回ガチャと音がしまし
その他(車)
-
9
最近車検をしてブレーキパッドとブレーキライニングがそろそろ交換した方がいいと言われたのですが手持ちが
車検・修理・メンテナンス
-
10
質問です 今、205/60R16のノーマルタイヤを装着していてそろそろ交換時期です。 来年の今頃に車
車検・修理・メンテナンス
-
11
ハイオクなのに10km/l未満…?
その他(車)
-
12
ヘッドライトのクリア剥げについて 写真の様にヘッドライト上部クリアハゲになってます。 市販の黄ばみ取
車検・修理・メンテナンス
-
13
車のタイヤサイズの表記
車検・修理・メンテナンス
-
14
ヴォクシーを4ナンバーにする。
車検・修理・メンテナンス
-
15
ボディサイドのウインカー
国産車
-
16
車の未塗装部分やワイパーなどの黒塗装 一度市販の安い艶消し黒の缶スプレーで塗ったら綺麗に塗れて2年ほ
車検・修理・メンテナンス
-
17
トヨタ車にスバルのアルミを入れている人がいましたが、互換性はあるのですか?
国産車
-
18
車のスモークフィルムを剥がしたいです。リアガラスで熱線があるのですが素人は剥がさない方がいいでしょう
車検・修理・メンテナンス
-
19
車 この工具のマークなんですか?
車検・修理・メンテナンス
-
20
イエローハットはこんな商品を売ってますがこれって法律的に大丈夫なのですか ?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
O2センサが原因でのエンジン警...
-
5
ポジション球を青にしたときの...
-
6
車の屋根に300WのLEDワークライ...
-
7
ekスペースにドライブレコーダ...
-
8
車検 純正のLEDイルミネーショ...
-
9
スバルインプレッサのバッグラ...
-
10
車検での排気温度警告灯の点灯
-
11
「ABSランプが点灯していて...
-
12
ユーザー車検 フォグランプ
-
13
30系プリウスに乗ってます。 夜...
-
14
今教習所で二段階なんですけど...
-
15
フォグランプの車検をスルーす...
-
16
車の車検でスモール(車幅灯)...
-
17
車のヘッドライト交換について
-
18
S14 サイドブレーキランプ 車検...
-
19
車車検にて遮光の低い車のフォ...
-
20
デイライトとフォグランプ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
今思ったのですが、ABA-31212にはスモールランプは無いのでしょうか?
ハイビームのライトのところに、輪っかのようなライトがあって、これはLEDっぽくて、これがスモールランプになるのでしょうか?こちらはキチンと白色で点灯します。
では、ハイビームの中にある小っちゃいランプは何なのでしょうか?これがスモールランプだと思っていましたが、どうやって操作しても点灯することができません、ダミーなのでしょうか?
不思議な仕組みです…。