プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お尋ねします。
エスティマ3型です。H27年車です。

やはり、D4Sは暗くて夜にの運転が多い私には、頼らないです。

そこで、ヘッドライトのパワーアップを考えています。HIDの55W化は考えておりません。

D4Sのバルブ交換かLED化を考えています。
どちらがオススメでしょうか?
経験者の方、オススメの商品があれば教えてください。色温度は6000Kくらいを考えています。本当は5000Kくらいが好みですが。
車検対応で、しっかりとカットラインがでて、対向車に迷惑にならないものでアドバイスをお願いします。

合わせてフォグも暗くて困っています。(H11)

アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

交通機関で最大いくつまでと決まっていると思いますが、それを無視すると


乗れませんよ。

HIDは、点灯してもすぐに最大光量まで上がらないことで知られています。

それは、HIDは20,000ボルトまで昇圧してアーク放電させており、ガラス管内部の温度の上昇に連れて明るくなります。

しかし、LEDはスイッチONしてからすぐに最大光量になるため、HIDのような点灯直後の暗さや徐々に色味が変化する(青色からホワイトに変化)ことはありません。

そこで、どれだけ色や明るさが異なるのか、ヘッドライトの右側にHID、そして左側にLEDを装着して実験してみました。

HIDは、ここまでで登場した使用年数が4年経過した55WのHID、そしてLEDはハイスペックタイプです。色温度は、HIDが6,000ケルビンでLEDは6,500ケルビンです。

まず、周りが明るい昼間での点灯状況です。

点灯直後の明るさと色味の比較-昼間
https://zweb-blog.com/wp-content/themes/twentytw …

動画を見ていただくとわかりますが、向かって左側のHIDランプは点灯直後、少し青っぽく見えますが、徐々に明るさを増しています。

8秒を過ぎたあたりでかなり明るくなりますが、最大光量を発揮するには15秒ほどかかっていることが動画でわかると思います。

一方LEDは、当然点灯直後から最大光量なので、左右の明るさの違いが動画でよくわかると思います。

次に、夜間での点灯状況です。

点灯直後の明るさと色味の比較-夜間
https://zweb-blog.com/wp-content/themes/twentytw …

夜間でも昼間と同じように、向かって左側のHIDランプが、点灯直後から最大光量になるまでに時間がかかっていることがわかります。

点灯直後HIDは、青白い光で点灯し、徐々に白っぽくなりおおよそ10秒後に向かって右側のLEDバルブと同程度の明るさになっていることがわかります。
    • good
    • 0

暗くて困っているのに6000kでは余計に暗くなります。


4000kにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり6000Kだと白くても暗く感じますか・・・・。
最近の車は純正のLED車が多いと思うのですが、色温度的には6000Kくらいかと思っていました。ということで、6000Kくらいでもと思っていましたが甘かったようです。

お礼日時:2022/04/24 15:02

推測ですが、ヘッドライトが紫外線で白濁化してないでしょうか? D4SってHIDのバーナーですよね? それなら純正は約4300Kくらいだと思います。

名のなるメーカー製の6000Kくらいで探すと何とかなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
どのあたりのメーカーが一般的なのでしょうか??

お礼日時:2022/04/24 15:03

バルブに対応した、リレーハーネスを付けると良いのでは。

要するに、細くて長く引き回された配線を、太く短い配線に交換すると、電気のロスが少なくなるので、明るくなるという方式です。
オルタネーター、バッテリーから、ライト~室内スイッチ~へと、引き回されているコストダウンした細いハーネスが欠点。
フォグ用もあります。肝心なのは、ボディアースを取る時に、車体の塗装をはがしてボディの金属に直付けする事。私は、クルマを変えるたびに移植して、20年使ってます。
「エスティマのヘッドライトについて」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そういう事なのですね。
全く新しい発想でした。
早速調べてみます!

お礼日時:2022/04/24 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!