
車からキュルキュル音が聞こえます。昨年11月に車検でした(ムーヴ)摩耗してる、劣化してるという部分は交換してもらいました。生産から9年も経過してる車で走行距離は8万キロです。
最近エンジンをかけた後にキュルキュル音が鳴ってる感じです、夫に指摘されベルトじゃないか?早めに見てもらったら?と言われました。
今週末仕事休みの日に見てもらおうと思うのですが、
ベルト交換してもらう場合、予約入れておけば1日で出来るでしょうか?
(車検の時混んでたのか、交換する部品入荷の都合なのか3日くらいかかりました)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元整備士ですが、車検の時に消耗品を交換したと書いてますが
どこへ車検に出されましたか?(これ重要)
車の部品ってのは、純正品と社外品の2種類があります。
民間整備工場の場合、利益を得る為に社外部品を使う事が多いです。
この社外部品は、値段がとても安いので、工場側はお客に請求する場合は
純正部品と同等の額で請求したりします。
例えば、ベルト1本にしても、純正品が1本4000円としたら
社外品は2000円とかなので、2000円差があるので
工場側は、2000円の利益が出ます。
工場側は儲かるけど、それに交換されるお客の車は損する事になります。
なぜなら、キュルキュル音とかも、社外部品だと音が発生しやすいし
耐久性がないので長く持たないというデメリットがあるからです。
私はそれを知ってるので、純正部品を使ってくれと頼みます。(車検の時)
社外部品を使われて、音が発生しやすい部品
・ベルト関連
・ワイパーゴム
・ブレーキハッド(ブレーキを踏んだ時にキィーキィー鳴ったりする)
純正部品だと、ちゃんと作られていて音の対策もされているので
キュルキュル音が出ません。
ただし、部品の値段は高め。
No.6
- 回答日時:
キュルキュル音にベルトと回答が多く、確かにベルトの可能性もありますが、
私の初代N-BOXも車検後にキュルキュル音が鳴り、車検受けたところに持っていくも異常なし。
ベルト関係でもなく原因不明と回答されました。
別の整備士さんに持っていくとウォーターポンプの故障と言われました。
修理に5万程かかりました。。。
オーバーヒートの可能性もあるらしいので早めに見てもらった方がいいですよ。
ありがとうございます、ウォーターポンプですか、今日仕事の時にエンジンかけてみましたが音は鳴ってませんでした、鳴る時と鳴らない時があるのか、雨や雪の日に鳴るのか、とにかく見てもらおうと思います
No.4
- 回答日時:
因みにタイミングベルト(現在はタイミングチェーン)を使用している車種が殆どですので交換は不要です。
音がなる要素があるのはVベルト(俗に言うファンベルトの事)、エアコンベルト、パワステベルトの3本です。この中で音がする(キュルキュル音)場合はVベルト(ファンベルト)が考えてられますが、どうせファンベルトを交換するなら他のベルトも間違い無く劣化していますので残りの2本も交換をオススメしますよ。工賃も差ほど変わらないですし部品代もファンベルト代金+3~4000円程度でしょう。ありがとうございます。トヨタ車乗ってた時もディーラーで社外品を安くつけてもらってた事もありました。
でも今回はダイハツの純正品にしてもらおうと思います。
No.3
- 回答日時:
緩んでいるのがわかっていても、
調整ないしは交換を失念したんでしょうね。
車検では欠格事項ではないですから。
ベルトは調整できるようになっていますし、
ワイパーの替えゴムのようなもので
消耗品ですので、すぐ入手できます。
夫さんのいわれるように、すぐにでも
予約なしで全く問題ないです。
おそらくですが、部品も持ってると思います。
No.1
- 回答日時:
失礼ですが、ご主人はタイミングベルトと勘違いしていらっしゃるのでは?
タイミングベルトの交換は大仕事ですが、こちらは音なんて聞こえません。
キュルキュル音はファンベルトから出る音です。
ファンベルトですからテンション調整だけ直る事(音が消える)もあります。また、交換するにしてもごく簡単。
予約は必要ですが、朝持って行けば夕方までには間違いなく完了しています。
ありがとうございます。私の車はタイミングチェーンです、ベルトはファンベルトの事だと思います、1日で出来るということでまず見てもらおうと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
車の屋根にソーラーパネルを乗せようという動きが無いのは何故でしょうか?
国産車
-
10年前に購入したホンダのフィットを車検に出したところ、シャフトとオイルタンクとブレーキランプを交換
車検・修理・メンテナンス
-
ハイブリッド車に乗っている方に質問です。 ハイブリッド車は静かなのが良いという事もあり それを好む人
カスタマイズ(車)
-
4
ワゴンRの動くテールランプ
国産車
-
5
車のカバーについて。 青空駐車なので、カバーをかけたいと 思うのですが、色々調べると賛否両論あり か
車検・修理・メンテナンス
-
6
正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
車のブレーキローター?ディスク部分? そこのサビが気になるのですが そこが錆びるのが仕方ないし、走行
車検・修理・メンテナンス
-
8
ガソリン
車検・修理・メンテナンス
-
9
エンジンオイル漏れてますってディーラーに言われたけど水溜りレベルにまでなってなかったら走行していただ
車検・修理・メンテナンス
-
10
母が車検時に誤ってこのシールを剥がしてしまったのですが、これは必ずしも貼っておこなければならないもの
車検・修理・メンテナンス
-
11
自動車の車検について
車検・修理・メンテナンス
-
12
高速道路のスピード違反について
その他(車)
-
13
車のナンバープレートがなくなりました。
その他(車)
-
14
プラグインハイブリッドの補助金の申請をしたら、3月1日の到着をもって終了と致しましたと、書類が返送さ
その他(車)
-
15
このように擦ってしまったのですが、どのようにするとわからなくなりますか?カーショップで購入するといい
車検・修理・メンテナンス
-
16
車検証の住所変更の手続きの際、必ずナンバープレートは変更しなければならないのでしょうか? なるべく地
車検・修理・メンテナンス
-
17
車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ
カスタマイズ(車)
-
18
軽自動車を自分で車検を受けるとだいたいいくらで出来ますか?税金や保険も含めてです。宜しくお願い致しま
車検・修理・メンテナンス
-
19
車のエレメント交換は、走行距離で交換するものでしようか?何距離が目安でしょうか
国産車
-
20
ホイール交換の場合のタイヤ
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
黒い車なので飛石が酷く目立つ...
-
5
サイドブレーキについて。
-
6
車検見積もり 7月でオートバッ...
-
7
車のフロントガラスの飛び石に...
-
8
車の紫外線劣化。 昨日37℃の高...
-
9
自動車のブレーキパットの交換...
-
10
ブレーキパッドを戻す際の油切...
-
11
ppgで補修してる塗装屋さんって...
-
12
停止寸前にブレーキから異音が...
-
13
ディーラー車 社外タコメーター
-
14
駐車してエンジンつけたまま冷...
-
15
車が急に故障したりしたら皆さ...
-
16
タイヤの跡をフローリングから...
-
17
カーエアコン不調について ワゴ...
-
18
車のエンジンをかけるとキュル...
-
19
スマートキーの購入について。
-
20
ステアリングギアボックス交換
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter