
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ハーネスがだめになったんですね?
部品が手に入らないなら新規に作成するしかないでしょう。
ただ、単なる配線の束です。時間さえかければさほど難しい物ではありません。もっとも、面倒な作業なので、やってくれるのはレストア対応の工場だけでしょう。
コネクタが壊れただけなら、同じ形のパーツを見付けて交換するか、オス、メス共に違う形の部品にしてしまうかでしょう。
スイッチだって、要はマイクロスイッチがオン、オフするだけの事です。
日本車はみんな右側についているウインカーと共用なので、他車でも、取り付け加工をすれば使えます。えらく面倒な加工になりますが。
また、昔の車なら、ヘッドライトスイッチがダッシュボードに設置されていました。配線を引き直して、エーモンのスイッチを付けて・・出来ない事ではありません。
No.4
- 回答日時:
リレーやスイッチ自体は比較的汎用品なので、まだある可能性は十分あります。
部品自体は単純、安いものです。後は工賃ですが、特定までの作業代と故障ヶ所次第。メインリレーならカバー開けて交換で1分程度で終わるかと。奥の方の配線損傷とかになると、関連ヶ所をほとんど分解して・・難しくはないものの、非常に手間のかかる作業になります。
No.3
- 回答日時:
>今回の故障の原因は何なのか。
ランプ類が点かないのは、①タマ切れ ②どこかに導通不良があって電気が来ていない・・・の2つしかありません。
タマを交換して点かなかったのなら、電気が来ていないことになります。
電線やソケット、リレー、スイッチ、ヒューズ等のどこに問題があって電気が来ていないのかは、調査するまで判りません。
No.2
- 回答日時:
なぜ交換した?。
点灯しなくなったので交換?、なら原因がバルブでなかったら、あたりまえでしょう。
電源からスイッチ・バルブへの配線を含めて異常があって電気が流れていないだけです。
素人の作業自体が原因の場合もあり得ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか? 24 2022/03/30 23:59
- 車検・修理・メンテナンス スバル製サンバー TV2 ハイビーム片方切れ 6 2022/10/02 01:37
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- カスタマイズ(車) ヘッドライトバルブ Hi/Low切り替え式とは? 6 2023/01/24 10:21
- 運転免許・教習所 運転免許を取得したばかりです。 車のライトの使い分けで質問です。 皆様は、普段道路を走行する時ハイビ 14 2022/10/09 14:25
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- 車検・修理・メンテナンス jkラングラーアンリミテッドスポーツ2015年式のフォグランプが点灯しない 2 2022/07/17 11:10
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
車のオイル交換について。 みな...
-
ハロゲンバルブは使っているう...
-
ハーレーABS 付きブレーキフル...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
jb23 4型 ATのセルモーター交換
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
スーパーLLCかノーマルLLCどち...
-
車からキュルキュル音が聞こえ...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
-
日産セレナがエンストしました...
-
サスペンションの交換で取り付...
-
ホンダフィットGE8 Dレンジ点滅
-
マークxの平成19年式の中古車で...
-
タイヤ交換、この様な場合どう...
-
クーラント液交換について教え...
-
車のエンジンをかけているとゴ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
先日、オートバックスでオート...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
アウディのプラグ4本 イグニッ...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
オートバックスで、ステアリン...
-
ホンダフィットGE8 Dレンジ点滅
-
タイミングベルト交換後の異音
-
オートマの車ですがドライブに...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
ハーレーABS 付きブレーキフル...
-
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
ノートE12のスーパーチャー...
おすすめ情報
スイッチかリレーとして、この部品はこの年式ですと在庫有るでしょうか?
>>電線やソケット、リレー、スイッチ、ヒューズ等
これらが故障の原因だとすると重い故障になりますか?
この場合町工場などに出向いても、もはや修理不可でしょうか?
クルマのヘッドライト ロービーム不点灯の件で、ディーラーにて
「部品欠品修理不可のため、このままでは来年の車検は通せません!」と 中古部品もない。
ヘッドライトスイッチのカプラーの配線が焼けてしまった。経年劣化で電気の通りが悪くなったことが原因。
現在ハイビームとフォグランプで走行中ですが、今後下手するとハイビームもダメになり発火する危険性もあるかもと。
メカニック曰く、中古部品が見つかったら持ち込みでで修理しますと
明日にでも、中古部品を探してくれる町工場を当たってみますが。
ディーラーでの新品見積もりしかし、下にある部品のうち1、が在庫無し生産不可です。2は在庫1個だけあり。
1,ハーネス バルクヘッド(長机ほどの長さのグロテスクな皮付き配線)25万4000円
2,スイッチアセンブリ コンビネーション53000円
配線ショートの原因はロービームの配線途中で導通不良を起こしているためだそうです。
ヒューズ、リレーはともに正常に機能。
ディーラー曰く
今後、ハイビームの配線(写真で言う焦げた箇所の真上)もダメになるのではとの見解は本当なのか?
今後クルマが燃え出すことがありのではとディーラーメカニックは心配されていましたが。
では現状はライト点灯しなくても、走行しているだけでも危険なのでしょうか?
これって廃車レベルでしょうか?
それとなぜ、写真に有るように配線が焼けてしまったのか?(町工場でも言われましたが)