
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言いますと、Loの回路のどこかに
大きな抵抗が発生しています。
怪しいのは、カプラーや、ヒューズ・ボックス周辺の
ジャンクション・ブロック、
もしくはバルブのソケットです。
ハイビーム・インジケータの配線を説明します。
バッテリー(+)
→ヒューズ
→バルブ(Lo)
→バルブ(Hi)
→ディマ・スイッチ
→アース
ディマ・スイッチというもので、Loをアースに落とすか
Hiをアースに落とすかを制御しています。
さらに、Loの配線を細かく見ると、
Loとディマ・スイッチの間から
ハイ・ビーム・インジケータの配線が枝分かれします。
このハイ・ビーム・インジケータのランプは
非常に抵抗が大きいので、
ディマ・スイッチでLoにスイッチングすると
抵抗の大きいハイ・ビーム・インジケータ・ランプ
のある回路を通らず、アースに落ちます。
Hiにスイッチングすると、
バッテリ(+)→ヒューズ→バルブ(Lo)と流れてきた
電流がハイ・ビーム・インジケータ・ランプを通って
アースに落ちます。
すると、Loとハイ・ビーム・インジケータ・ランプが
直列で並びます。
すると、バルブのLoに比べ抵抗の大きい
ハイ・ビーム・インジケータ・ランプに
電圧がとられてしまい、
Loのフィラメントには点灯するに足るだけの
電圧がかかりません。
このような理屈で、Hiにスイッチングすると
Loの回路にあるハイ・ビーム・インジケータ・ランプが
点灯するのです。
ここで、Loのフィラメントと
ハイ・ビーム・インジケータ・ランプの他に
もう一つLoと直列に大きな抵抗が入ると、
(極論大きな抵抗=断線って考えると、
Loにスイッチングしているのに
Lo→ディマ→アースの回路が断線しているので
常時Hiにスイッチングしているのと同じ)
Loのフィラメントを点灯させるだけの電圧がかからず、
結果ハイ・ビーム・インジケータ・ランプが点灯します。
本来ならば、図をお見せしてご説明させていただきたい
ところですが、
あいにくそのようなサポートは禁じられているので
テキストベースの苦しい説明になってしまいました(汗)。
もしご希望とあれば、私のHPに掲載しようと思います。
そのような要望を「補足」に投稿してください。
No.1
- 回答日時:
ライト切り替えのリレーか何かが故障したのではないでしょうか
ハイビームのランプがついているので車が認識していないのでしょう
切り替えスイッチ周囲を業者に点検してもらうのが一番よいのではないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
中少チューニング会社または個...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エルフの電気式PTOについて
-
車のライトが突然つかなくなり...
-
テールランプが急に消えた・・・
-
スズキエブリィーバンのecoラン...
-
スバルフォレスターSJ5のブレー...
-
プリントごっこの電球について
-
テールランプの光り方について
-
夜間のバックカメラ映像について
-
海外のサイトで購入したランプ...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
おすすめ情報