プロが教えるわが家の防犯対策術!

運転免許を取得したばかりです。

車のライトの使い分けで質問です。

皆様は、普段道路を走行する時ハイビームのままで
走行していますか?

対向車がいるときはロービームだと思うのですが
通常だいたい対向車がいるのでロービームのまま
走行しても良いのですか?

こんなのも分からないのかと思われると思われてしまうと
思いますが、分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。
お願い致します

A 回答 (14件中1~10件)

夜遅く失礼します。


私は普段はハイビームですが、対向車が来たらロービームに切り替えます。
でも、ロービームにしてる時間が多いですね。
    • good
    • 0

実際に試して見れば直ぐに分かる。

昼間でも夜間でも、ハイビーム
で対向車が来ると眩しくてライトしか見えないはず。目をそらすか
ら運が悪いと塀に当たったりする。

ハイビームのまま走行して近づいて来る場合は、とりあえずライト
をハイビームからロービームにさせるためパッシングをするけど、
それでも落とさない場合は自分もハイビームにするようにしてる。

対向車や歩行者や自転車が居なければハイビームで構わないけど、
対向車等が居る場合はハイビームにしている場合はロービームにす
るのがマナー。
    • good
    • 0

常にハイビーム


人を幻惑する恐れがある時は
必ずロービーム

田舎道でもトップを取らない限り
結果ロービームの時間帯は長い
    • good
    • 0

すぅっとローで行け!

「運転免許を取得したばかりです。 車のライ」の回答画像11
    • good
    • 0

幹線で対向車がなければできるだけハイビームにするね。


生活道路でも、余裕があればそうする。
誰があるいているか分からないので。

目くじら立てるほどの違反ではないけど、事故を起こすと言い訳が立たなくなる。
    • good
    • 0

いわゆるハイビームは「前照灯」、ロービームは「すれ違い前照灯」です。


夜間、前照灯をつけていないと違反ですが、すれ違いをするときにはすれ違い前照灯に切り替えないとこれも違反です。

というのが、堅苦しい方の切り替えルールですが、交通状況に合わせて走行しましょう。
    • good
    • 0

車の取り扱い説明書は読まない人?

    • good
    • 0

普段がどのような道路を走るかによって違ってくるのですが・・



基本はハイビームで、対向車が来たときなどはロービームに変えるというのが、推奨されている使用方法です。慣れればすぐにロービームに切り替えることができるようになります。やらずにロービームばかりで走っているような俳諧老人ひき殺そう教の人は、準備というか心構えさえやれてないので、ヘッドライト切り替えどうだったっけーとプリウスロケットかますことになるわけです。
    • good
    • 0

滅多にはハイビームにはしません。

    • good
    • 0

回答番号3です。



ヘッドライトの操作は車ごとに異なっています。
大抵は似通っていますが例外はあるので取扱説明書で確認してください

一般的にはウインカー兼用の右レバー先端を回すと前照灯がつきます。
レバーを上下に倒すとウインカーになります。
前に倒すとハイビーム、真ん中部分がロービーム、手前に引くとパッシング、というのが国産車の業界標準です。

またハイビーム時にはメーターに青色の表示が点灯します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!