dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

9年目の車(走行距離9万km)の車検時に交換しておいた方がよい部品はどんなものが
あげられるでしょうか。ちなみにこの車を大変気に入っており、あと5~6年乗りたいと
考えています。

これまでの車検や通常の整備では以下のものを計画的に交換しています。
【エンジンオイル・エンジンオイルフィルター・エアクリーナーエレメント・エアコンフィルター・
ブレーキパット(前・後)・ブレーキオイル・オートマオイル・スパークプラグ・バッテリー・
発炎筒・ワイパーラバー】

これら以外で、そろそろ10万kmになろうとする車でまだ数年乗ると想定した場合ということ
での相談です。一応自分なりに調べると以下のようなものが交換を必要とするのかなと
考えています。ただ、1台の車にこれだけ長く乗るのは初めてなので、経験が不足しています。
実際のところはどんなものなんのでしょう。ご教示下さい。
【タイミングベルト・ウォーターポンプ・ファンベルト・ラジエターホース・サーモスタット・
パワステフルード・フューエルフィルター・クーラント(冷却水・LLC)】

A 回答 (5件)

>あと5~6年乗りたいと考えています。



国産車の場合、未だ(経験上)16年間は問題なく乗る事が出来ますよ。
元水着モデル大臣が「日本は2番の技術で良いんだ!」と絶叫。
国土交通省は「10年過ぎたら(危険だから)廃車にしろ!」と行政指導。
と、政治的環境的には色々と外野が五月蝿いですがね。
国土交通省の指導を無視すれば、自動車税率UPという罰が科せられます。
ところが、国産自動車の品質・性能は「政治家・政府が考える以上に優秀」なんです。
国産車の技術を、信用しましよう。

>そろそろ10万kmになろうとする車でまだ数年乗ると想定した場合ということでの相談です。

まぁ、確実なのはタイミングベルト・ウォーターポンプ」ですね。
残りは、異常を感じた時点で(又は車検時に)修理・交換で大丈夫です。
9年目といって、特別に交換する必要はありません。
ゴム製ホース類は、案外丈夫なんです。
私の場合、25年間で交換した事がありません。(地域的な環境にも左右されますが)
例外的に、足回りのゴム関係は2回ほど(車検時に)交換しました。
サーモスタットも、実は交換した事がありません。^^;
当然、ディーラーとか民間車検場で整備・点検を行なっています。
常に心がけていたのは「昔から言われている、エンジンオイルの定期的な交換」。
異常を感じたら、ディーラーで点検。修理が必要ならば、その場で修理です。
質問者さまが、ブランド志向でない場合は(今後も)維持費を安くする事が可能ですよ。
余談ですが、私が20年目の車検・整備を受けた時の総費用です。
民間車検整備工場で、「125000円」でした。
メーカーに部品在庫が無い状態でも、全国のディーラー網で店内在庫があります。
最悪でも、自動車メーカーが異なっても「部品メーカーが同じ・同じ規格」という事もあります。
25年目になると、さすがに部品が見つからないので廃車になりました。^^;
が、エンジン・ターボは綺麗だったので売却できました!
先輩なんか、1970年代の国産車を大事に乗っています。
高速道路でも、80キロから100キロで巡航してますよ。
質問者さまも、長く愛車に乗り続けて下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

的確なアドバイスもさることながら、
拙質問に温かなメッセージまで添えていただき、ありがとうございます!
愛車に大切に乗っていらっしゃることが節々から伝わりました。
私も長く今の車に乗りたいと思います。(25年は難しいかもしれませんがw)

>確実なのはタイミングベルト・ウォーターポンプ」ですね。
>残りは、異常を感じた時点で(又は車検時に)修理・交換で大丈夫です。
大変参考になりました。このご意見を今後の方針にします。
本当にありがとうございました。愛車をこれからもかわいがり、大事に乗っていこう
と思います!

お礼日時:2011/12/06 17:21

タイミングベルト チエーン式なら交換不要



ウォーターポンプ 異音がするとかなら交換すれば

ファンベルト   そろそろ交換してもばちは当たらないか

ラジエターホース 指で潰して固くなったりひび割れしているなら交換

フューエルフィルター 通常は5万キロ程度での交換を指定されている車が多いですが

クーラント    LLCとスーパーLLCで異なりますので説明書をご覧ください

後お薦めはブレーキキャリパーのオーバーホール
気になるならエンジンマウント、ミッションマウント、ショック

オルタネーターや、燃料ポンプは寿命が来たら交換で良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な情報をありがとうございます。
初めて新車で買った車で、気に入っているので長く乗りたいのです。
適正な交換や整備で長持ちさせようと思います。
大変参考になりました!

お礼日時:2011/12/06 11:56

ブレーキのカップキット・・・油圧回路のシール関係です。


変えなくてもいいか、ということになるパーツですが、候補に上げておいて変えるかどうかは現物と相談というのが望ましいかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ブレーキのカップキット・・・油圧回路のシール関係
知りませんでした。ありがとうございます。

>候補に上げておいて変えるかどうかは現物と相談
その通りですね。すべてに当てはまると思います♪

お礼日時:2011/12/06 11:54

ブレーキキャリパーシールセット


マスターシリンダーリペアセット
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マスターシリンダーは前回の車検で処置していました。
書き漏らしていました。すみません。

お礼日時:2011/12/06 00:33

候補にあがっていない消耗品としてはブレーキローターとショックアブソーバー、あとブレーキホースぐらいじゃないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!
なるほどです。参考になります。

お礼日時:2011/12/05 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!