重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1浪で大学へ行くとしたらどのレベルまでなら許せますか?
ちなみに文系です。

私なら、東大、京大、一橋、慶應法、慶應経済、早稲田政経、早稲田法までですね。

ただ現役時の学力にもよると思うので、現役時の学力は下位旧帝、神戸レベルであるとします。

A 回答 (7件)

神戸レベルなら現役でそっち行くのもそんなに悪くないと思いますが、一浪で東大、京大、一橋、慶應法、慶應経済、早稲田政経、早稲田法行けるなら、そっち選びます。



チャライ人であれば二浪、三浪の早稲田慶応はお似合いだと思いますね。
まあ、三浪は就職に結構響くってききますけど。

真面目でいかにも勉強してますという人の浪人はちょっとかっこ悪いかな、というイメージが僕の中にあります。
そんな勉強していたのに現役で受からなかったのかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うーん、2浪でも就職では不利になると思いますね

お礼日時:2007/01/05 22:32

そんな事いったら一浪でも現役に比べたら就職には充分響いていると思います。

三浪は二浪程度ではないといいたかったのです。
    • good
    • 0

慶応にしろ,早稲田にしろ,有名ですが,頭のレベルで考えれば,やはり3教科大学に過ぎないでよね?


旧帝大や難関10大学の神大のほうが下であるとは,到底思えないのですが・・・
早稲田の政経は,なんとか納得できるのですが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私立では慶應法が最難関ですね。
早稲田政経は慶應経済とほぼ同等ですね。
旧帝もピンキリですからね~北大文系は神戸文系より下だし、何より旧帝大は理系の大学だと思いますね。理系のほうが強いから。
それに早慶が東京にあるんでやっぱり首都圏の就職では地方の旧帝ではなかなか早慶にはかなわないかと思いますよ。
早慶より明らかに上なのは東・京・一ですね(文系の場合)

お礼日時:2007/01/05 22:37

そんな物差しは人によりますが、1浪しようが10浪しようが本人が行きたい大学に行ければ他人に許してもらわなくても自分で自分を許せるんじゃないんですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の時代、2浪すれば就職で苦労しますからね・・・

お礼日時:2007/01/05 22:30

だれから許してもらうのでしょう・・・


いまの世の中社会に出れば学歴なんかなんの意味ももたないですよ
公務員なら別でしょうが
現在の学力からしてあなたの考えが妥当じゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>いまの世の中社会に出れば学歴なんかなんの意味ももたないですよ
公務員なら別でしょうが
いえ、むしろ逆だと思いますよ。公務員こそ学歴不問かと。。
ただキャリアは別ですけどね

お礼日時:2007/01/05 22:28

NO1です。

ごめんなさい。質問をよく読んでいなかったです。
回答条件があなたのいうところにあっていませんでした。お詫びします。
    • good
    • 0

こればかりは自分の能力に如何によるものだと思うんですけれど。


ちなみに私の場合は金沢大OR名大の法学部か経済学部ですね。浪人していくんだったら。それ以下でもそれ以上でもありません。現役のときに金沢落ちて、やむなく別の大学いったんでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/05 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!