
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一時的に音が出ないようにパソコンの音のボリュームを絞れば耳障りな音は解消されます。
面倒なことではないので私はそうしています。接続のときに音が鳴るのはモデムが正常に動いている証拠です。
設定を変えるとすれば、
1.コントロールパネルの「モデム」を開きます。
2.モデムを選んで「プロパティ」をクリックします。
3.「全般」タブで音量を「オフ」にします。
これで完了です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ 光回線ですがダイヤルアップでの設定ニ付いて? 8 2022/05/05 17:26
- docomo(ドコモ) 先日、dtabを貰ったのですが、起動すると「ヘッドセットに接続されました」と表示され、ヘッドホンを接 1 2022/10/31 19:51
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- Android(アンドロイド) 私は 車のカーナビを使って音楽アプリを聞いています。 その時はもちろん スマホのBluetoothか 3 2023/06/04 11:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 車のフロントスピーカーから一番強い低音だけが出ない広がらない 3 2023/08/14 00:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- Wi-Fi・無線LAN Bluetooth=常時接続、Wi-Fi=非常時接続 3 2022/08/12 12:28
- 楽器・演奏 MTRでの一発撮りの仕方を教えて下さい。 4 2022/04/19 16:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロバイダーを変更してからの...
-
モデム直つなぎの危険性について
-
パソコンとモデムをタコ足のコ...
-
固定IPが振られた機器のIPア...
-
モデムに水が掛かってしまった場合
-
日本製のモデム内臓ルーターの...
-
FAX送信させたい
-
Wi-Fiが急に繋がらなくなりまし...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
WiFiがつながらない
-
1台のPCから二つのネットワーク...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
GooglePixel7aを使用しているの...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートの回線について
-
モデム直つなぎの危険性について
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
プロバイダーを変更してからの...
-
モデムに水が掛かってしまった場合
-
PCでFAXを送りたいが...「Conex...
-
固定IPが振られた機器のIPア...
-
モデムスクリプトファイルについて
-
ルーターのインターネットラン...
-
ADSLモデムの返却時に行う「初...
-
LANボード装着後、ダイヤル...
-
Wi-Fiが急に繋がらなくなりまし...
-
ipodtouchの無線LAN・Wif...
-
FAX送信させたい
-
(adsl)モデムを変えたらアドレ...
-
pppoeってYahooBBでも必要なん...
-
ソネットのモデム(WD701CV)に...
-
LAN変換アダプターでパソコ...
-
接続出来ないのですが・・・・。
-
ファックスについて
おすすめ情報