
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FTPサーバーにログオンする前に、デスクトップなど作業ディレクトリに移動しておくのが一番簡単なのですが、FTPにログオンした後からでも「lcd」コマンドでローカルディレクトリを変更できます。
FTPでログオンした後に
lcd C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ
とすればOKです。
現在の作業ディレクトリを確認したい場合は、引数なしで「lcd」とだけ入れれば画面に表示されます。
参考URL:http://www.osumi.or.jp/Information/FTP/FTP.HTM#lcd
No.4
- 回答日時:
私もNo2様の意見に賛同します。
私の場合はC直下に一時保存の為の「home」ディレクトリを作成しています。
コマンドプロンプトを開くと下記の状態になりますよね?
============================================
C:\Documents and Settings\任意のユーザ名>
============================================
そこで以下のコマンドを投入します。
●cd \home
→このコマンドで保存用ファイルに移動できます。
あとは必要なファイルをgetコマンドで取得した後に、
ご自身の任意の場所に移動するのがよいかと思います。
もちろんデスクトップを指定することも可能ですが
なるべくアルファベットだけでの操作のほうがよいかと思います。
No.3
- 回答日時:
デスクトップ上にDOSプロンプトショートカットを作っておくという方法もあります。
(スタートメニューから起動してCDコマンドでデスクトップに移動しなくてすむ。)
1. デスクトップ上を右クリック-[新規作成]-[ショートカット]
2. ダイアログが出たら「項目の場所・・・」のところに「cmd.exe」と入力
3. デスクトップ上にDOSプロンプトショートカットができるので、
そのショートカットを右クリック-[プロパティ]選択
4. 「プログラム」タブの「実行時ディレクトリ」のところに
「C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\デスクトップ」
5. [OK]
ショートカットをクリックすると自動的にデスクトップがカレントディレクトリ(現在の作業場所)になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel(エクセル)のハイパーリン...
-
デスクトップに変な丸ができました
-
タスクバーからのクイック起動
-
Windows10のメールのアイコン...
-
IEのアイコンからワードが開い...
-
エクセルを開く都度の画面(縮...
-
急ぎ、サンダーバード 送信ボタ...
-
Thunderbirdの受信メールがタブ...
-
ウィンドウの開く位置を修正し...
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
右クリックも左クリックもメニ...
-
win shotの起動について
-
ダイアログボックスが画面の外...
-
最小化したウィンドウが、タス...
-
アクセスのメニューバーが消え...
-
Windows10 のアクティブウィン...
-
Ansysの操作方法
-
タスクバーを隠す方法?
-
Wordに貼り付けた写真や図に、...
-
Google ドキュメントやシートで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel(エクセル)のハイパーリン...
-
パブリックデスクトップのショ...
-
Windows10のメールのアイコン...
-
DELLのパソコンで、お気に入り...
-
デスクトップに変な丸ができました
-
Access2000で作ったアプリケー...
-
Word のアイコンをデスクトップ...
-
アイコンマークの左下の印は?
-
メールフォルダが消えました。
-
筆王が消えた
-
デスクトップの配置について質...
-
パソコンの画面やソフト、アプ...
-
ダウンロードフォルダーの表示
-
スタートで表示される項目から...
-
立ち上げ時デスクトップ右下に...
-
アクティブデスクトップの解除...
-
Windows95/98用のゲームをXP...
-
トップに、Googleのアイコンを...
-
MS-DOSプロンプトをフルスクリ...
-
インターネットエクスプローラ...
おすすめ情報