dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに「妖精が見えてそう」と言われるのですがどういう意味でしょうか?

「妖精が見えなそう」になる為にはどうすればいいですか?

A 回答 (15件中11~15件)

目がキラキラしておっとりして現実逃避してそうな人は妖精がみえてそうって言われるんだと思います。


逆に常に忙しそうに現実に向かい合ってる姿を見せれば言われなくなるかもしれません。
    • good
    • 0

遠まわしに馬鹿にされています。



キリっとして近くのものを見るようにしてください。
近視矯正とかでボーっとして遠くを見てるとよく云われます。
    • good
    • 0

TimeGoseByさん(←いぃ名前だなぁ!)さんも発言しているように、


自分も『キミは天然系だね』という意味だと思います。チョット
感覚がフツーと違う、ということですね。
しかし、したたかな女のコには、普通の感性でありながら天然を
演じるコのいるくらいで、天然=悪印象とは限らないと思います。
『見えなそう』になる為には、、他人と同じような行動を心がけ
るのが一番かな。
貴女は貴女ですし、妖精が見えちゃうのも、ソレはソレで魅力的
だと思いますよ。ボクはそう思うな!
    • good
    • 0

「妖精が見えてそう」と言った人は「理想と幻想と妄想と夢ばっか見てて現実を見てなさそう」と言う意味で言った可能性があります。



>「妖精が見えなそう」になる為にはどうすればいいですか?
理想、幻想、妄想、夢に囚われず(と言うか、それらを捨てて)、地に足を付けて現実と向き合えば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地に足…ついてるつもりなのですが…。

お礼日時:2007/01/11 13:00

確実に良い意味ではないですね…。


一言で言ってしまえば「メンヘルちゃん」「不思議ちゃん」「天然系」ってところでしょうか。

「妖精が見えなそう」になるためには…う~ん、無理かなぁ~。
たとえばあなたはどういった時に「妖精が見えてそう」と言われるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この前は友達と飲んでる時に「なんとなく妖精が見えてそうだよね」と言われ、まわりにいた友人も「ああ~、そんな感じ」と言われました。

やはりバカっぽいとか変わってるとかそういう感じの意味ですよね。
自分的にはとても心外です…。(。-`ω´-)

お礼日時:2007/01/11 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!