dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 全くの初心者なので分かり易く教えて頂きたいのですが
WIN98でOE98使用です。
 不要になったメールの消去をサボっていた為
受信トレイに数百通溜まったままになってしまいました。

 以前受信トレイで要らないメールの削除をやった時は
操作の仕方が分からなかったので一通一通消去したので
ものすごく時間がかかってしまいました。
 そこで質問なのですが

 (1) 例えば受信トレイであらかじめ要らないメールに
  目印みたいな物をつけて後でまとめて消去するなど
  一通一通消去するより効率の良い消去の方法はないでしょうか?

 (2) 消去と関係ないのですがOE98より新しい
  バージョンではどんな機能が増えたんでしょうか?

 (1)、(2)どちらか一方でも結構ですので回答よろしくお願いします。m(__)m
 
 

A 回答 (2件)

「Ctrl」キーを押したままクリック はご存知ですか?



「Ctrl」キーを押したまま、いらないメールをどんどんクリックしていき、
全部クリックしたら、(「Ctrl」キーは離して)右クリック。
で、「削除」をクリックすれば、割と簡単に削除できると思うんですけど。
(ちなみにこれはOEだけでなく、Winのほとんどの場面で使えます)

また、「ここから、ここまで」という時は「Shift」キーで出来ます。

もし既にご存知で、こういう答えを求めているんじゃないならごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m
言われる通りやってみたらものすごく早く消去できて
ビックリしました。

 参考になりました、ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/05/08 22:15

メールの振り分け設定を利用し、分野別にでもフォルダ毎に分け(受信後のメールでも振り分けできます)、削除するフォルダのものは、そのフォルダの中のメールを「全て選択」で一括選択し、まとめて削除で宜しいかと思います。



振り分け設定などの細かい使い方については、初心者向けの解説書でも参考にしてください。


なおOEに関して機能そのものはバージョンアップしても大して変わっておりませんが、悪名高い「Nimda」や「KLEZ」などのダイレクトアクションによって感染するウィルスに関して多少防御できるようになってますので、
InternetExplorer 5.01、5.01 SP1/5.5、5.5 SP1
をお使いの場合は、早急に
InternetExplorer 5.01・5.5 SP2、またはInternetExplorer 6.0
にアップはしておきましょう。
(OEはIEに含まれています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m
初心者で何も分かりませんでしたが今回、回答して頂いて
とても参考になりました、ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/05/08 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!