
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
300KVAさんと同じような質問ですね。
スキャナで手書き原稿を取り込んで、
画像処理ソフトを使い、元の画像を手本に新たに作成する方が
簡単だと思いますよ。
元の画像をコピーし、元画像は残して下敷きにして、
コピー画像の方から文字だけ消して、新たにテキスト
(これがパソコンの文字)を貼り付けして作成します。
No.3
- 回答日時:
手書き文字を認識してコードに直すソフトウェアを手書き文字OCRといいます。
メーカーではメディアドライブの e.hand が手頃でしょう。日立、東芝、富士通からも出ていますが、目の飛び出るほどの値段です。ハードウェアもありますが、さらに高価です。印刷文字をコードに直す印刷文字OCRはかなり出ていますが、値崩れしてメーカー各社は青息です。やはりメディアドライブの e.typist、エー・アイ・ソフトの「読んでココ!」などがあります。
なお、手書き文字を紙上で書かれた位置に印刷文字として再現することはまずムリです(指定された枠内に書いた文字を文字テキストとして読みます)。
線や図形をほぼ同じ位置に読み込むのはスキャナーの基本機能ですが、文字が混在するときに分離して、文字だけをコードにせよ、というのはできません(文字も画像として取り込まれます)。
No.2
- 回答日時:
このようなソフトならありますよ。
http://www.sourcenext.com/titles/hob/73950/
http://www.sourcenext.com/titles/hob/61160/
手書き文字を活字みたいに変換するのは見たことないですね。
No.1
- 回答日時:
スキャナ(ハード)+OCR(ソフト)になりますね。
専用のスキャナでもいいし、最近ではスキャナ付きのプリンタ(複合機)が設置場所もとらず使いやすいかも。
こうした製品を購入すればOCRソフトは付いてきます。
なお、「線」については読み取り精度に難があるかもしれません。(文字にしても誤認識する事はありますが)
電気店に実際に読み取りたい原稿を持っていて試用させてもらうなりして店員に製品選びを手伝ってもらうのも手だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでゴージャスな文字を...
-
3D文字の押し出し部分をメタル...
-
PDF-Xchange Viewerのスタンプ...
-
excelからパワーポイントにイメ...
-
アスタリスクににているマーク...
-
pdfで、図形を回転する
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
【エクセル】シート内の表をUse...
-
パソコンに行書体がありません...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
Excel コメントの線が伸びたとき
-
DF行書体とは
-
indesignでのフォント一括変換
-
フォント【流麗体】をフリーで...
-
イラストレーターのサイズ変更
-
Visio 2003 コネクタツールの...
-
フォントについて
-
草冠が「十十」にならない正楷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでゴージャスな文字を...
-
excelからパワーポイントにイメ...
-
3D文字の押し出し部分をメタル...
-
PDF-Xchange Viewerのスタンプ...
-
四角の中に文字を入れて傾けたい。
-
イラストレーターで文字の加工
-
イラストレーターので文字型紙...
-
Illustratorからpdf保存すると...
-
Inkscapeでロゴ作成
-
フォトショップで画像内の文字...
-
フォトショップ 色の一部反転に...
-
イラレで画像のように文字の縁...
-
Illustratorを使った文字のエン...
-
Premiere Proでマスク部分だけ...
-
Illustratorでモヤモヤした文字...
-
Illustratorで穴が空いた感じの...
-
イラストレーターで文字を太ら...
-
photoshopでにじんだような文字...
-
イラストレーター 白い長方形...
-
イラストレータでフォントの枠...
おすすめ情報