

競馬を始めて間もないとき・2003,4,27 「フローラルS」「シンコールビー」で16,540円。・2003,7,5「サラ系3歳未勝利」「ホウギョク」で13,570円。・2003,8,17「朱鷺S」「トーアカゼノオー」で18,160円。と、約4ヶ月で3回「単勝万馬券」を的中させました。この「4ヶ月」の間には「馬連や「馬単」でも「十数回」の「万馬券」を的中させたり、「馬単」で「馬番の買い間違え」で「3万馬券」も的中させました。その頃は2・3週間に一回、競馬場に行き「2・3レース」しかやらず、投資金額も「100円単位」で買い目も多くて「10通り位」で、行った週は殆ど毎週「プラス収支」でした。「ビギナーズラック」といえばそれまでですが、今でも不思議です。しかし競馬を「ちゃんと」勉強するようになって、収支が悪くなりました(翌年からおととしまでは「マイナス収支」でした)。幸い昨年は、諸経費(新聞代や交通費)を引いても「数万円位プラス」でした(初心に帰って小額投資方式に戻しました)。これって下手に突っ込むより小額投資で、買ったのがよかったのでしょうか?ちなみに私は「3連単」「3連複」はまず「買わない」です。一番多い「買い方」は「ワイド」で軸1頭から何頭か(もしくは「総流し」)に流すやり方が多いです。「複勝」も大好きな「赤木騎手」で「人気薄」だと多少「多めに」買います(確か去年の夏「複勝」で約3,000円程度の配当金のレースがあって、かなりの「儲け」でびっくりでした)。この間の「フェアリーS」でも、勝浦騎手の「アポロティアラ」で久々に「単勝万馬券」を的中し、「初心に戻った」のが良かったのだろうか?と考えています。かなり「めちゃくちゃな文」ですが、皆様の「考え」をお聞かせいただければ幸いです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
馬券というのは新聞を読んで何十分か検討して、
それなりに「ちゃんと」買う人がメインの購買層ですから、
そのような思考過程で導き出される買い目は過剰に売れて適正以下にオッズが下がります。
したがって、「ちゃんと」勉強して買うのは最も効率の悪い買い方です。
長期的には、何も考えないビギナーやサイン読みや出目で買った方がいくらかマシな結果になるのは当然です。
それ以上の結果を望むならば、
「ちゃんと」勉強した人には買えないけれどチャンスのある馬券を見つけて
狙い打ちにする必要があります。
「ちゃんと」勉強した人には買えないけれどチャンスのある馬券を見つけて狙い打ちにする必要があります。
上手い表現ですね(^^)。参考にします。もっとも、競馬で儲けようとは思わないので、気が楽です。失業していて、そんなに「投資金額」も、もともと「ない」ので、気楽に「買って」いい結果がでているのでしょう。ちなみに1月の収支も、額はたいしたことはないですが「プラス」でした(プラス1万円くらいでしょうか?)。
No.1
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A7%E9%99%A4% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3% …
最初は運がよかった、競馬を「ちゃんと」勉強するようになって運が悪くなった、そして今たまたま運がいい状態だと思います。
いま、病気していて、失業中なんですよね・・・・。ただ、遊びで暇なとき買って、「結構当たる!!」。面白いものです。お礼遅れてしまいました。有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 競馬 どう買いますか? 1 2022/10/11 11:31
- 競馬 タンクスカンパニーというところの担当者から競馬投資の営業電話がかかってきました。投資には興味があるけ 5 2022/11/07 11:31
- 競馬 馬券の買い間違い(^_^;)複勝1000円単勝200円買ったつもりが、間違えて逆にしていました!対象 2 2023/01/20 19:43
- 競馬 競馬初心者です 2 2022/05/30 14:38
- 競馬 JRA競馬、馬券購入方法 マークカードの記入 1 2022/05/27 23:01
- 競馬 じゃいさんの9370万的中、幾らの掛け金? 2 2022/11/04 11:31
- 株式市場・株価 【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑) 14 2023/04/26 09:51
- 競馬 高校生の競馬についてです。そんなにいけないことでしょうか? たまにですが父にお金を渡して馬券を買って 10 2022/09/14 06:59
- その他(ギャンブル) 競馬の馬券の買い方の質問です。 例えばなのですが、三連単人気順の201〜500番人気の300通りを1 2 2023/02/20 01:32
- 競馬 競馬を例にした話しですが、何故外れ馬券は経費として認められず、大勝した時だけ個人特定して税務署が動く 7 2022/06/05 22:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
競馬について! 関西馬と関東馬...
-
totoと競馬競艇はどちらが当たる?
-
携帯で馬券?
-
競馬にのめり込む旦那をどうに...
-
関西のジョッキーS(殴る騎手...
-
公営ギャンブルの配当金の疑問
-
「ビギナーズラック(初心者買...
-
4頭でワイド馬券を買う場合、組...
-
メイクデビューって?
-
自宅で出来る、気軽なギャンブル
-
女性だけのサークル
-
今年の有馬記念で中京競馬場の...
-
競馬についてお尋ねします。人...
-
競馬をされる方でよく、競馬予...
-
全くの初心者なのですが・・・
-
競馬予想会社について教えてく...
-
JRAと楽天競馬
-
スポーツとしての競馬が好きなのに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
夕方に買える新聞。
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
4頭でワイド馬券を買う場合、組...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
学生バイトについての質問です...
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
海外から馬券購入
-
高校生の競馬についてです。そ...
-
オイチョカブの数字、「4」の...
-
調教師になるのはなぜ難しいん...
-
人生終わりました、もう死にた...
-
騎手の家族って・・・
-
スポーツとしての競馬が好きなのに
-
海外からIPATで馬券を購入...
-
単勝オッズから馬連オッズを求...
-
近年の京都伏見 醍醐駅周辺の治...
-
競馬における連対率と複勝率
おすすめ情報