映画のエンドロール観る派?観ない派?

Windows 98上で、Outlook Express 6.0 を使っています。

OE の「開封確認」機能の ”構造”についてのおたずねです。

-----
メールソフトの「開封確認」機能については、
あるグループ内での一斉連絡とか、仕事関係で付き合いの深い相手とのやり取りなんかの場合には、
皆さんも便利に活用されることがあると思います。

OE でこの機能を使う時に、
・ メール作成画面でその機能を使う積りで『ツール>開封確認メッセージの要求』のところにチェックを入れて、
・ まだ書き掛けの時に、何かの都合でそれを一旦保存し、
・ その後で、改めて「下書き」フォルダーにあるそのメールを開いて書き足して、
というようなケースは、別に珍しくもないと思います。

こうした時に、
『「開封確認メッセージの要求」のチェックは、一度保存すると解除されてしまうので、
 書き足して送信という時には改めてのチェックが必要。』
ということのようです。

一旦設定したものが保存の時に解除されるというのは、私の知るかぎりではあまり思い当たりませんし、
(Mac での Eudora なんかも使ってますが、そんな風にはなってません。)
ソフトの一般的な構造とは違っていて紛らわしいし、不親切な面もあるように思います。

何か理由、事情があるのかどうか、
その辺についてご存知でしたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>「開封確認メッセージの要求」のチェックがどうして解除されてしまうのかということでして。



ですから仕様なのです。
なぜそういうことになるのか、と言うことに関しては、開発者のみぞ知る、です。
MS社に質問のメールを書きましょう。

> どうも結局のところ、OE のソフト構成上の単なる見落としか、手抜きじゃないのかなとも思えてきましたが....

OEが手抜きじゃないメールソフトだと認識されているのなら、それはそもそもの間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ですから仕様なのです。
>なぜそういうことになるのか、と言うことに関しては、開発者のみぞ知る、です。
>MS社に質問のメールを書きましょう。

くどくなりますが、仕様ということは承知してまして、
なぜそういう妙な仕様なのかについて ”このサイトでも” おたずねしてみて、ということですので、 誤解のないようにお願いしたいと思います。

>OEが手抜きじゃないメールソフトだと認識されているのなら、それはそもそもの間違いです。

OE について、かなりきついコメントという印象もありますが、なるほどそういう風に捉えると、セキュリティの関係なんかも含めて思い当たる点はありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/17 02:23

送信ボタンを押すことによって、ヘッダーに「Disposition-Notification-To:」を追加するOEの仕様でしょう。


ちなみに、「送信するメッセージすべてに対して、開封確認メッセージを要求する(&R)」
にチェックを入れておくと、下書きに保存後送信しても設定は引き継がれるようです。

この回答への補足

すいません。繰り返しになりますが、おたずねの趣旨は、
メール作成画面を保存した時に、「開封確認メッセージの要求」のチェックがどうして解除されてしまうのかということでして。

少し調べてみましたら、
・「重要度」の設定については、そのまま保存されるようです。
・「暗号化」の設定については、保存の時に解除されますが、ただし黙っての解除じゃなくて
 「・・・保存すると、メッセージのセキュリティのプロパティが消去されます・・・」
というWarning が表示されるようです。

それに対して、「開封確認メッセージの要求」のチェックについては、
なんで解除されて、かつWarningもないんだろうか、
ユーザー側とすればうっかりしがちだし、組み立てとして変じゃないんだろうか、ということです。

------
> ちなみに、「送信するメッセージすべてに対して、開封確認メッセージを要求する(&R)」
> にチェックを入れておくと、下書きに保存後送信しても設定は引き継がれるようです。

あまりそうした使い方はないように思いますが、仮にそのようにベースの設定をしておいたとして、
新規メールの作成で、「このメールは要求しないでおこう」ということで、ツールメニューでチェックを
外したとしても、それを一旦保存すると、次に「下書き」から開いた時には、チェック付に戻ってしまいます。

どちらのケースにしても、自分が「このメールについては、こうしよう。」と設定したものを、
勝手に(Warningもなしに)解除してしまうのは変じゃないのかな、と思った訳です。

で、もしかして何か理由や事情があるようでしたら、ということでおたずねした次第です。

どうも結局のところ、OE のソフト構成上の単なる見落としか、手抜きじゃないのかなとも思えてきましたが....

補足日時:2002/05/15 23:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!