重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今社内のPC間でのやり取りにIPメッセンジャーを使用しているのですが、電源の切れているPCにメッセージが送れないので困っています。 設定等で電源の切れているPCにもメッセージが送れるようになるのでしょうか。
またIPメッセンジャー以外に電源の切れていだるPCにもメッセージが送れるソフトが有りますか教えてください。PCは全部で8台でみんなXPです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

WindowsLiveMessengerは、Microsoftが提供しているインターネットメッセンジャーです。



メッセンジャーをインストールし、IDを取得してサインインして使います。
チャットしたい人のIDをメンバー登録する事で、その人とチャットやファイル送信などを行う事が出来ます。
その会話に他の人を招待する事で最大20人まで同じ会話に参加できます。
相手がオフラインの時にメッセージを送ると、その人がオンラインになった時にそのメッセージが表示されます。

そんなに難しいものではないと思いますので、試しに2人ぐらいでやってみたらどうでしょうか。

参考URL:http://messenger.live.jp/index.htm,http://messen …
    • good
    • 0

IPメッセンジャーは、相手のPCに直接メッセージを送りつけますので、相手のPCが電源を落としている場合は(受取手がないので)メッセージを送る事はできません。



No.1さんが回答しているWindows Live Messangerなどは、一度サーバを経由するため、相手が電源を落としていてもメッセージを保存しておいてくれます。

相手が電源を落としている場合、メッセージを送るためには誰かにメッセージを持っていてもらわないといけないわけで、そうなるとどこかのサーバにメッセージを預ける形を取らないといけません。
となると、メールと大して変わらないことになってしまいますね(^^;
    • good
    • 0

IPネッセンジャーは私も使っていますが


ご要望の機能は無理ですね。
私の場合は
>電源の切れていだるPCにもメッセージが送れるソフト
はメールで済ませています。
    • good
    • 0

WindowsLiveMessengerはオフラインの相手にも送信できますよ^^

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ところで Windows Live Messanger とは具体的にどのような仕組み、使い方なんでしょうか。ネットで見てみたのですがイマイチ良くわからず再度の質問ですみません。

お礼日時:2007/02/01 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!