dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12/1と入力すると自動で12月1日と表示され、数式バーの数値も自動で2007/12/1のなってしまいます。
そのため、数年のデータのグラフを作ったときに横軸に西暦まで表示されて困っています。西暦を入れずに12月1日とだけ表示させたいのですが(数式バーに2007/12/1とではなく、12/1と入力したい)、どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

'12/1


と打てば自動的に日付ではなく文字列と言う認識になります。
'が重要ですよ。

または、記入するセルを右クリックし、セルの書式設定で、文字種を変更することも出来ます。

この回答への補足

セルの書式設定を文字列にすることで解決しました。

補足日時:2007/02/01 18:23
    • good
    • 0

セルの上で右クリックしてプロパティを表示させてください。


セルの書式設定の表示形式で分類の一番下のユーザー定義を選択すると
yyyy"年"m"月"d"日"となっていると思いますのでyyyy"年"をdeletキー
で削除すると直りますよ。

この回答への補足

そうすると確かにセルには 12月1日 と表示されるのですが、数式バーには2007/12/1と表示されてしまい、その状態でグラフを作成すると西暦まで表示されてしまいます。

補足日時:2007/02/01 18:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!