dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に子供が入園し、自分の時間が少しもてるようになるので
自分を変えてみようかな~なんて思ってます。
今までは、「子育てに忙しい」を理由に基礎化粧だけ。出かけるときも口紅をちょっと塗るだけ。
そんな自分を卒業して子供に綺麗なママと思われたい!と思い自分磨きに力を入れようと決心しました!

お恥ずかしいですが、今まで化粧らしいことはしばらくしていません。
一からやり直すつもりで、すべて買い揃えそろえようと思います。
お化粧をしていた頃は若かったので、適当に安い化粧品で済ませていましたが、今はそうもいきません。

初めて揃えるときは、やはりお店で自分に合うカラーなどを選んで貰った方が良いですよね。
30代前後で、お肌は夏はオイリー、冬はふつう、特に肌のトラブルなし。そんな私にお勧めのお化粧メーカーを教えてください。
なるべくお手頃で、手に入りやすいメーカーが良いのですが。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

メーカー等バラバラでいいでしょうか?



絶対ためしてみてほしいのが、ファンデーションの前に「化粧下地を塗る」ということです。
オススメはちょっと高いのですが、ソニア・リキエルのラトゥーエクラシュブリム。
ピンク系の下地で、ラベンダーパール入りぱあっと顔色をよく、くすみを飛ばしてくれる・・というものです。
4200円ですが、ほんのちょっとしか使わないのでかなり長持ちします。
@コスメの口コミをご覧になってみてください。
http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …
これが高すぎる!という場合は、ピンクパール等、「ピンク系で肌の色補正をしてくれるもの」を選んでみてください。
ソニプラにはわりとお手頃価格で豊富にあります。
ソニプラがお近くにない場合は、
これで顔色が浮きすぎる場合は、イエロー系か、花王レイシャスのプライムアップベース等、
ピンク色以外で透明感を上げる目的の下地です。
好みや肌質によっては、下地+お粉だけで充分だと思います。

アイシャドウでオススメなのは、ルナソル。ひとつ5千円は高いかな・・。
目をぱっちり大きく、かつ上品に見せてくれます。
プチプラで外せないのがスーパーにも入っているケイトです。
千円台なのに、めちゃめちゃあなどれないですよ!
確かにシャネルに比べたら粉質は良くないかもしれませんが、
使える色、使えるパレットがめじろおし!
基本的に高いものしか載せない化粧雑誌の中で、ぽつんとケイトのだけ入ってきたりするので、
ご覧になってみてほしいです。ドラッグストアにも入っています。
同じような若者向け価格帯なんだけど、大人もよく利用しているメーカーが、
資生堂マジョリカマジョルカとその対抗馬ラヴーシュカ。
見た目も可愛いく、手にとってみてほしいです。

そして最後に、絶対、マスカラをつけてほしいです。
できれば下地とセットで。
マスカラも千円ぐらいのもので優秀なものがたくさんあります。
化粧惑星の赤いの、ヒロインメイク、デジャヴュ、等々。
上手く塗れない場合は、ランコムかヘレナ・ルビンスタインのお高いもので
繊維抜きを選んでみてください(^^;

あとまつげの根元は、アイライナーで埋める。
アイライナーはマジョリカマジョルカ等、ドラッグストアのプチプラコスメで充分だと思います。
私はヴィセを使っています。1500円ぐらいで、もう2年は使っている気がする。
まつげの根元を埋める…ってコスメには書いてありますが、これをすると
「まつげがつながって見える」ことで、とっても目が大きくはっきり際立つようになります。

すでにメイク経験者の質問者さんに、言わずもがなのことまで指図してるみたいな回答でごめんなさい。
それに、お好みのメイクがわからないのでなんともいえない・・。
30代、お子さまをお持ちのお母さまが求められるメイクってどんなのでしょう・・・
キラキラが好きなので、パール入りばかりおすすめした気がしますが・・。
でもコスメのことというのでちょっと興奮しちゃいました(^^ゞ。

もう一つ、きっちりメイクして見られたい時は、リップペンシルを引くのですが、
このとき、「色の境目」でリップペンシルを引くのではなく、
「凹凸の境目内側」に引いてみてください。
淡い色のもので

余力があればお粉も試してみてほしいです。
安くてコストパフォーマンス最高!なおすすめはチャコット・フォープロフェッショナルズ。
http://www.chacott-jp.com/j/brand/cfp/index.html

「手に入りやすい」を、「販売店舗が多い」のほかに「お手頃価格」と捉えましたが、
お気にさわりましたら申し訳ありません。
また他に何かあったら、こんな調子でよろしければめいっぱい回答させていただきますので
ご補足くださいませ。
化粧品関係の仕事でもなんでもないので、参考までに、ですけれど(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メイク経験者と言っても、初心者のようなモノなので
と~っても詳しく教えて頂いて、凄く参考になりました。
印刷していつでも見られるようにしようと思います。
私もソニプラは好きで引っ越す前はよく見に行っていました。
今は近くにないんです・・・(;_;)
スーパーやドラッグストアに入っているものを
今度じっくり手に取ってみようと思います。
ありがとうございました。
また今度、質問させてくださいね♪

お礼日時:2007/02/18 01:04

はじめまして。


新しくお化粧品を揃えるのって、ワクワクしますね!
RULARUさんがどちらに御住まいかわからないので、
化粧品を買う場所はデパートか?専門店か?通販か?によって、おススメのメーカーも違ってきますが・・・
(デパートで美容部員さんからメイク指導してもらえるメーカーが希望?とかでまた違ってきますし)
RULARUさんは好きな化粧品メーカーはありますか?
(イメージがいい、とか、好きな女優さんがCMに出ているとか)
きっかけはそういうので大丈夫だと思うんです。
そういうメーカーがあれば、その中で今の自分の年齢に合うラインが
必ずあるはずなので、そういうところから攻めるのはいかがでしょうか?
おすすめメーカーといっても、たくさんある中から好きなもの、が一番だと思います。
気になる化粧品のCMとかありませんか?
海外メーカーのもの、国産にこだわりありますか?
基礎化粧は国産、色モノは海外など。使いわけても楽しいですね。
メーカーによって肌に合う、合わないなど、人それぞれで実際に使ってみないとわかりませんよね。
化粧品の香料や、テクスチャーの好みも人それぞれですし。

私も化粧品はいろいろ試してきましたが、(国内、海外問わず)
合わないものを使うとすぐにボロボロになるんです。
海外の有名ブランドのモノも買い揃えて、結局は肌に合わなかったことも数多く、です。
で、そんな私が帰る基礎化粧品は「オルビス」なんです。
ボロボロになっても、オルビスに戻ると肌の調子がとてもいい。
でも、たまに浮気したくなって有名メーカーのシャレた化粧品を使うんですが、またボロボロの繰り返し。(最近もそうでした)地味なんですが、オルビスはおススメです。値段も手ごろで買いやすいですし。
気兼ねなく、バシャバシャ使えるものがいいですしね。
色モノはRMKなど、使っていてうきうきする(女心をアップさせる)メーカーのを使っています。(デパートでメイクレッスンも受けられますし)
最初に買うお店ではいろいろ(商品)ススメられると思うんですが、
肌はみんな違うんだし、勧められた商品を全て買う必要もありません。
断っても大丈夫!試供品もどんどんもらえるものはもらって試す手もあります。
自分の肌に合う化粧品に出会う旅は長い道のりです!気長に楽しみながらキレイになりましょうね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も基礎化粧で時々オルビスを購入します。通販で買えますし。
好きなメーカーとかあまり考えたことないんですよね。
なるべく肌に負担がかからないモノが良いなぁとは思っているのですが。
やっぱりいろいろ試すことが必要ですよね。
勧められると断るのが苦手で、一歩踏み出せずにいたのですが。
でもいつまでもそんなこと言ってられないので、がんばって行ってきます!
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 01:10

こんにちは^^



>一からやり直すつもりで、すべて買い揃えそろえようと思います。

ということであれば、デパートのカウンターで相談してみるのが良いかと思います^^
資生堂ですと、価格帯もひろめですのでよいんじゃないかと。
やはりラインナップも多いです。
手に入りやすいという点でもご質問者さまに合っているんじゃないかなと
思いました。

わたしは資生堂よりもコスメデコルテのほうがおすすめですが、
もうこれは自分の好みになってしまう気がします。

化粧水やファンデなどは試供品をもらって試してみて
のほうがよいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりデパートで相談してみると
化粧の仕方も教えてもらえますよね。
まず資生堂に行ってみようかなぁ~。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!