dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。19歳女です。
年末くらいからアゴにニキビが出来まくりで、今も堂々とアゴにニキビが・・・!!この2月に接客の仕事をするので、できるだけ治したいんですが、どうすればよいでしょうか?こないだ友達にも顔の血色よくないよー。と言われてしまいました。

生活を改めればちょっとは改善すると聞きますが、具体的にどうすればよいのでしょうか?この一週間はその仕事もお休みで、治すとしたら今がチャンスなんです!ちなみに今は9時起床0~1時就寝という生活です。小さいことでも良いので教えてください。

A 回答 (5件)

10代のニキビは皮脂分泌が主な原因といわれていますが


もう20歳ですし、大人にきびの可能性がありますね。
特にアゴに出来るニキビは一般には大人にきびといわれ、
治すのが大変なものです。
アゴのニキビは、ストレス、冷え性、便秘、洗い流し不足が原因と考えられています。
まずは、清潔にして皮脂や汚れがつまるのを防ぐことです。
以下参照してください

・触らないこと(触ると菌が移動して違う場所にも出来る可能性がある)
・丁寧に洗顔し、絶対にこすらず優しくなでるように洗う
・たっぷりと保湿する(べたつくからと保湿しないでおくと、乾燥ニキビができ、肌のバランスが崩れ余計に皮脂が出てきます。)
・ゴールデンタイム(10時~2時)に睡眠する
・睡眠は6時間以上
・ビタミンA(ベータカロチン),ビタミンBを意識して摂取する
(にんじん、トマト、レバーなど)
・便秘を解消する(お湯か常温の水を多くとり、海草・キノコ・繊維質のものを摂取する・運動)

などです。
野菜中心で、必ず肉・魚類も食べる食事をし
お菓子や甘いものは避けることも大事です。
また、ぬるめのお湯で半身浴をして、汗を沢山かき
リラックスすることも効果があります。

生活を変えれば変わって来ますので、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便秘、ストレス・・・当てはまります!
触っちゃうんですよねー・・・とくにポロっと取れそうなやつとか。触らないように我慢します!あと野菜ですね。睡眠は十分だと思います(笑)
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/06 23:55

ニキビはいろいろな原因があります。


かまえば跡が残るかもしれませんし、女性にとっては切ないことと思います。

ビタミン摂取、バランスの良い食生活で改善など、いろいろありますが、
体質上、消えずに長年悩みの種となる方もいます。

化粧を控え、常に清潔に保つことも一つの策と思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幸い普段から化粧はしていません。とりあえず生活を規則正しく改める事が大切ですね。頑張ります。

お礼日時:2007/02/07 18:51

補足です。


便秘を治すだけで肌はかなり変わりますよ。
そこからですね。色々と調べてみてください。
それから絶対さわってはいけません。
触れた分、ニキビが増えると思っていれば間違いないです。
ニキビの菌は、すぐに手に付着し、次に触ったところに移動して
そこで菌を増やしていきます。要注意です。
つぶしたり、とろうとしたくなりますが、
後残りの原因になりますので絶対ダメです。
ビタミン類は、Cは直接効果はなくビタミンAが重要になります。
ニキビ専門サロン経験者ですのでご安心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
触らないように気をつけることと便秘改善ですね!頑張ります。
それとビタミンA・・・この3つは守って生活してみます。

お礼日時:2007/02/07 18:50

こんにちは。


私もフェイスラインのニキビで困っていました。
薬局で買ったニキビ治療薬も役に立たずに、どんどん気にするようになり自信がもてなくなりました。

自分でやろうとすると限界があるので、早めに皮膚科に行って炎症を抑える抗生物質を飲み、良くなってきたら漢方に切り替えてみるのはいかがでしょうか?

跡が残ると大変ですからね。
私は、自己流でがんばっていたので跡が残ってしまいましたが、今は漢方に切り替えて跡をなくしている途中です。
根気強く治療するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり皮膚科が得策なんですね。
漢方もいいんですか。あまり知識ないけど・・・お茶とかですか?ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/06 23:58

サプリメント(ビタミンB1、B2、B6、C等)を採って、食事でもそういった食品をとるようにする。



私の場合はオロナインH軟膏が効くので、すっぴんの時はできるだけ塗っておく。

後はストレスがよくないので、ゆっくりお風呂に入ったり好きな音楽を聴いたり、本を読んだり、お笑いのDVD見たりなどしています。

後はお菓子などは食べません。
参考程度ですがこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビタミン類はやっぱり大切なんですね。
オロナインですか~。持ってないんで見てみます!
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/06 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!