重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この間美容室でジメチコンという成分がはいっているシャンプーを使っていると、コーティングされ皮膚呼吸ができなくなったり、カラーが入りにくくなったり、パーマがかかりにくくなったりするなど悪影響があると聞きました。気になってシャンプーの成分を見てみると見てきたものにはほとんどジメチコンの表示があり、少し不安になりました。艶が良くなったように見えたりするのでよさそうなのですが・・・詳しく知っているかたいますか?またジメチコンが入っていない商品もしくは少量しか入っていないなどの詳しいことを知っているか方がいたら教えてください。

A 回答 (2件)

ジメチコンは言わば「シリコン」です。


撥水加工の為に、車のガラスに塗るものと似ているそうで、
最近主流の東洋系をうたっているシャンプー・トリートメントには
ほとんど含まれていると思います。

市販のシャンプー安い原料で艶を出すために
「髪をシリコンでコーティング」という方法をとっているのだと思います。

一方、美容室で売っているシャンプー・トリートメントは、
髪に必要なタンパク質・アミノ酸・油分が含まれていて、
それらを補給することによって髪を健康にして自然なツヤを出すのです。これが美容室のシャンプーが高い理由です。

要は、市販のシャンプーより美容室のシャンプーの方が内部補修効果があるということです。

髪に気を使うのであれば美容室のシャンプーを使ってみて下さい。

ジメチコンが入ったシャンプーを使っても、特に問題はないと思いますが、質問者様が書いているようにカラーやパーマに影響は出ます。

カラーやパーマをしてもらう時には、「○○というシリコン系シャンプーを使っている」
と美容師さんに言うと、洗浄力高めのシャンプーでシリコンコーティングを落としてから施術してくれると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすく教えて頂いてありがとうございます。納得です。
今度美容室に行ったときに、どんなもの使ってるかなど聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/02/10 15:31

ジメチコンよりもパーマやヘアカラーの方が細胞のダメージが大きいと思いますよ…



添加物が気になるならパーマもヘアカラーも怖くてできないはずです…

手作りの石けんを使えば原材料は明らかです。私はほぼ100%手作りです。
入浴剤もローションも石けんも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。ネットで調べていて、石けんシャンプーがいいといっているところがたくさんありました。自分で作っているのですか?入浴剤とかローションも手作りなんて。参考になりました。もう少し色々調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/10 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!