
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の実家は理容業を営んでいます。
確かにお店によって違いますから一概に言えないでしょうけど、うちの実家ではやはりあらかじめ水で濡らすことなくシャンプーだけで泡を作ろうとします。
ただ・・実はこのシャンプーは通常の濃度と違い、それ用に水で薄めてありますから、あらかじめ水で濡らすのと同じ作用があります。ですから毛穴が詰まるということはないと思いますよ。
それからリンスを「ざっと」洗い流すだけというのは、実は私も疑問ではあったのですが、これはリンスやトリートメントの質にもよるみたいです。
中にはシャンプー時以外でも軽く髪につけるトリートメントもあるようですから、その製品の用途にも大きく影響するのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
理容店でイスに座ったままで行うシャンプーをスタンドシャンプーといいます。
このシャンプーは理容学校で教えられるものです。つまり、理容学校で勉強している生徒は必ず先生から教えられる科目なのです。
シャンプーの塗布の順序から始まり、頭のどの部分から洗い初めて、どこで終わるのか・・はたまた手の動かし方、イスに対して自分の立つ位置は何度の角度なのか・・・・。教科書にはとても詳しく解説してあります。
つまり、理容店で行われているスタンドシャンプーは学校で教えられたシャンプーの基本なのです。
でも、何事も基本は基本であって、通常の営業で行われているシャンプーのやり方は基本の形をある程度くずしたものです。(自分でやりやすいように応用したものだと思ってください)
それからリンスは基本的には髪だけにつけるもので頭皮にはつけないほうが良いです。リンスの働きは髪の表面に膜を作り保護するのですが、これが頭皮にまでついて膜を作ると毛穴をふさいでしまうことになります。ですからリンスを使用したらすすぎは完璧にして下さい。ざっと流す程度だとフケ・カユミ・脱毛の原因になります。(リンスだけじゃなくシャンプーもすすぎは大切です)
No.2
- 回答日時:
tomojiさんのおしゃるように一度目のシャンプ-の液は水でかなり薄めてあります。
なのでシャンプ-剤が大量に付けてあるわけでわなく適量になっています。それに、たとえ液を大量につけたとしてもその後の濯ぎがしっかりしていれば毛穴は詰まる事はないです。一度目のシャンプ-は頭皮の汚れを取るため。2度目のシャンプ-は髪の汚れを取る目的でやっています。それとリンスの事です。これは、モチロン頭皮にまでしっかりと付けていてそれでちゃんと流してくれていないのは良いサロンではないと思いますが、リンスの場合髪の毛だけではなかったですか?一般的なリンスはやはりよ-く濯いでしまうと効果が薄れてしまいますので軽く流すだけだと思いますよ。付けたしですが、フケや皮膚病が気になる方はシャンプ-をしたその後はしっかりと濯ぎを行う事が大切です。私が良く聞くのはそういう方は石鹸で洗うのが一番らしいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/03/31 08:17
有難うございます。やっぱり自分で後から洗っています。石鹸は髪がギシギシして嫌なんです。特に皮膚病が気になっているわけではないので、やっぱり自分で洗うしかないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャンプーのメリット 悪評価...
-
シャンプーの後、髪がヌルヌル...
-
ザクロ精炭酸シャンプーをご使...
-
頭頂部が薄くなってしまいました。
-
リンスのやや残った容器に間違...
-
美容室で購入したクリームズク...
-
朝シャンがダメならトリートメ...
-
美容院にワックスをつけていっ...
-
シャンプーの固体と液体が分離...
-
床屋に行くと、髪につく独特な...
-
トリートメントの使い過ぎで髪...
-
昔あった、つぶつぶ入りシャン...
-
コラージュフルフルというシャ...
-
エクステンションがぐちゃぐち...
-
発毛サロンに通ってるが
-
薄げ毛で「せんぶり茶」試した...
-
ブリーチシャンプー
-
石鹸シャンプーとピュアナチュ...
-
光に当てるとツムジがこんなに...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
散髪屋に行く前にシャンプーで...
-
美容院にワックスをつけていっ...
-
シャンプーの固体と液体が分離...
-
1週間ほど髪を洗っていないんで...
-
シャンプーの後、髪がヌルヌル...
-
「アジエンス」と似た香りのも...
-
昔あった、つぶつぶ入りシャン...
-
リンスのやや残った容器に間違...
-
洗髪後なのに髪が脂を塗ったよ...
-
残ったトリートメントの使い道
-
朝シャンがダメならトリートメ...
-
床屋に行くと、髪につく独特な...
-
生まれつき髪がものすごく細い...
-
ヘアカラーの前に洗髪した方が...
-
コラージュフルフルというシャ...
-
LUXはコンディショナーの後にト...
-
髪がタワシみたいにキシキシで...
-
美容室で購入したクリームズク...
-
パーマをかけた日のお風呂は?
-
男です。ワックスやヘアスプレ...
おすすめ情報