dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HPに楽譜を上手に取り込みたいのですが、タイトル通りの質問です。
今までやった方法は一度印刷してからスキャン、それを加工してと言う大変な手間がかかります。
綺麗に楽譜が載っているHPなどを良く見かけます。スキャンなどした形跡のない透明画面に五線と音符が綺麗に出ている物です。

こう言う方法を存知の方。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

画面キャプチャはこんな感じで。


結構、いろいろ使える機能です。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/095sc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。Nr,1さんの仰っていたのもこれですね。
便利そうな機能ですね。今までキーの存在すら知りませんでした。

お礼日時:2007/02/14 07:52

私はフィナーレ2003Jの試用版を見ただけですので、他のバージョンでどうなのかはわかりません。


「ファイル」メニューの「保存」「別名で保存」の下に「その他の保存」があります。
英語版でどうなっているのかはわかりません。「Save as」は多分別名で保存かと思います。
「グラフィック」メニューの「ページのグラフィック出力」に相当するメニューはなかったのですか?

申し訳ありませんがこれ以上はわかりません。
実際お持ちなのですから、ガイドブックを見るなり、ヘルプを見るなり、それらしいメニューをいろいろ試してみては?
バックアップをとっておけば間違ったメニューを選んだとしても困ることはないと思いますが。

お力になれずに申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
何がどう違うのか「その他の保存」に相当するものはないのですが、とりあえずは画面キャプチャも使えるようになったのでこれでやってみます。

お礼日時:2007/02/27 18:03

続けてすいません。


フィナーレ2003の試用版での確認ですが、「ファイル」メニューの「その他の保存」に、「ホームページとして保存」というのがあります。
試用版では保存が出来ないので確認できませんが、これでもホームページ向けの保存が出来るのかもしれません。
フィナーレ2002に無いのでしたらすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。2004bの試用版と2006の正規版も持っていますが、普段は2002を使います。確認してみましたが、どちらもファイルメニューにも「その他の保存」がありません。英語版ですが Save as ではないですよね。

お礼日時:2007/02/26 18:36

私はフィナーレ2002を持っていませんし、試用版にはフィナーレ2002はなかったので確認できませんでしたが、「グラフィック」メニューの「ページのグラフィック出力」で、画像として保存できると思います。

    • good
    • 0

フィナーレ2002は楽譜をtiff形式で書き出せるはずです。


これを画像編集ソフトで開いてgifに変換すればwebで表示できる画像になりますよ。
Windowsに標準でついている「ペイント」でも出来ます。

この回答への補足

tiffで書き出す方法がわかりません。保存する形式にenigmaとかはありますが?そのほかpdfでできるとは聞いているのですが、ご教示願います。

補足日時:2007/02/14 07:55
    • good
    • 0

はじめまして。



使用しているOSにもよりますが、
スクリーンショットという機能を使って、
画面の一部をキャプチャしてしまえば、
いちいちスキャナで読む必要はないかと思いますが。
どうでしょうか?

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます。
OSはWin XPです。上記のご回答のスクリーンショットと言う機能を知りません。Macでしょうか?

補足日時:2007/02/11 18:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スクリーンショットとはNr、3の方の仰るスクリーンキャプチャですね。判りました。

お礼日時:2007/02/14 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!