dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『BUMP OF CHICKEN』の曲で『車輪の唄』ってあるじゃないですか???
よくコミュニケーション系のサイト(ここも含めて)で『BUMP OF CHICKENの好きな曲は???』というような質問の答えに『車輪の唄』と答える人が多いんですが・・・
僕は『BUMP OF CHICKEN』の曲が好きなので聞いてみたら曲の感じはいいのですが、歌詞の意味がよくわかりません。
『車輪の唄』が好きな人の多くは、歌詞がいいと言います。でも歌詞検索サイトで歌詞を何回見てもよくわかりません。
なので是非、歌詞の意味が知りたいです。歌詞は物語らしいので、流れも教えて頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

この曲のPVを見るとイメージしやすいかもしれませんね。


バンプの歌詞はわりと内省的なものが多いので、詞で評価されるのは具体的でわかりやすい物語調の曲が多いと思います。「K」「ダンデライオン」「車輪の唄」など。

私なりの歌詞の解釈は

恋人が(恋人と仮定しますね。幼なじみなども考えられます。)、引越し、夢のための上京などで、地元を離れることになります。その旅立ちの日に恋人を自転車に乗せて、地元の駅まで送ります。そのときの状況、心情を唄っているのだと思います。
だからどうした、と言う曲ではなく、ただ単に物語を唄っている中での繊細な言葉選びが評価されているのだと思いますよ。メッセージ性はないですよね。

大切な人と別れた、それから僕はどうすると唄っている「ロストマン」とはまた違う感じなのだと思います。

ちなみにseiro1111さんはどの辺が「???」となりましたか?

この回答への補足

なるほど・・・前より内容が見えて来ました。
わからなかったところは、『錆付いた車輪悲鳴を上げ』の時点で「なぜ車輪が悲鳴を上げるんだろう・・・。」みたいになりましたw
でもまだまだよくわからないので、もっと教えて頂けると嬉しいですね!

「K」や「ダンデライオン」はよくわかります!
「K」は黒猫はみんなに嫌われていたが、ある日絵描きに拾って貰って・・・(中略)そして最後には聖なる夜+K=聖なる騎士となるんですよね!
「ダンデライオン」はライオンがダンデライオン(タンポポでしたよね)をどんどん尊敬して行った・・・そして最後は死ぬ・・・残念ですよね^^;
これらははhttp://page.freett.com/soultaker/hurassyu1.htmで理解しやすかったのでw

補足日時:2007/02/12 00:49
    • good
    • 1

>『錆付いた車輪悲鳴を上げ』の時点で「なぜ車輪が悲鳴を上げるんだろう・・・。



擬人法という比喩表現ですよ。

錆付いた車輪は音がなりますよね。
それを悲鳴に置き換えて表現しているんですよ。

なぜ悲鳴に置き換えたかについては、それぞれの解釈で良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよねwなんとなくリピート再生で聞いてたら分かって来ました!

お礼日時:2007/02/14 00:12

こんにちわ、、『錆付いた車輪悲鳴を上げ』の時点で「なぜ車輪が悲鳴を上げるんだろう・・・。

」と言う所ですが、自分の思った感想になるんですが離れて行ってしまう恋人を乗せて駅まで行っている間の自分の感情ではないでしょうか?車輪と言う所を心に例えてみるとそう思えてきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!