
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ヘリコプターの着陸施設は航空法や消防法などの制限を受けますが、ICAO(イカオ=国際民間航空機関)の基準に従うのが世界的な着陸施設の標準設置方法で、航空法や消防法あるいは建築基準法これらの法律の制限を受けません。
ICAOの緊急用のマークには2種類有ります。
1つ目が、円の中に「H]の文字を描くもので、「マル・エッチ」と呼び、英語では「サークルH」(Circle H)と云い、病院のヘリポートの識別標識として使われます。
2つ目が、強度や広さの関係で、ヘリコプターが着陸できないに場所に、レスキューの頭文字であるRの文字を円の中に書き、「マル・アール」と云います。
この、「マル・アール」では、ヘリコプターは屋上に降りず、標識の上でホバリングをしながら避難する人をホイストで吊り上げたり、消防隊員がレペリングで降りたりします。
No.2
- 回答日時:
Hはヘリポート、Rはレスキューの頭文字のようです。
どちらも、飛行場以外の緊急用着陸施設の表示なのですが、Hのヘリポートは国土交通省が管轄し、Rのレスキューは消防庁が管轄していることから、両者の調整がうまくいっていないことから、2種類の表示があるようです。航空法施行規則には、「H」の表示となっているようです。詳細は、下記URLを参照してください。参考URL:http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/marking.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
施設から出て1人ぐらししたいけ...
-
子ども食堂って公営施設ではな...
-
子供を手放すには?
-
浄水場近くの物件
-
同じ施設にLOFTとPLAZAがあった...
-
IABP インターナルトリガーに...
-
施設暮らしですが、施設の暮ら...
-
施設の地域化と社会化
-
乳児院や児童福祉施設で保護し...
-
デイサービスでのDVD鑑賞は著作...
-
体育館をさがしています
-
過去に行ったビル(複合施設)...
-
親戚の家をタライ回しにされ、...
-
カイジに出てくる地下労働施設...
-
公立保育所の施設整備費について
-
お礼状を書きたいのですが、施...
-
京都駅周辺で小規模研修室探し...
-
自衛隊の庁隊舎とはなんですか?
-
長文になります。 リゾートバイ...
-
屋上ヘリポートのHとRについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイサービスでのDVD鑑賞は著作...
-
浄水場近くの物件
-
お礼状を書きたいのですが、施...
-
同じ施設にLOFTとPLAZAがあった...
-
子供を手放すには?
-
運動音痴なのにすごいスポッチ...
-
施設名と法人名
-
18歳未満の深夜外出について 静...
-
IABP インターナルトリガーに...
-
乳児院や児童福祉施設で保護し...
-
NPO法人きずなの会についての質...
-
自衛隊の庁隊舎とはなんですか?
-
旅先ホテルの柔らかすぎるマッ...
-
福祉施設を建てたら地価 価値...
-
施設を設けるって日本語は変で...
-
精神障害者の収容施設を教えて...
-
かみさり方式とセントラルキッ...
-
知的障害者更生施設と知的障害...
-
単位を教えて下さい
-
アスレチック建設費
おすすめ情報