
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
同じような状況になったことがあります。
ピアスに皮膚がくっつくような感じでめちゃめちゃ痛かったです><。
ボディピアスのお店で働いている知り合いに聞いたところ樹脂ピアスがよくないとのことだったので、チタンのピアスに変えて、はずさず回さずでつけっぱなしにしていたら治りました。
お手入れは、消毒はせず、お風呂で石けんの泡をちょちょちょとつけて時間を置いています。
ピアス自体は消毒してから使っています。
今はドラッグストアに売っているシリコンのフープピアスを使っています。
ホールが安定してもポストが短いとどうしてもはれちゃうので。。。
それと、膿んでいるときに金属のピアスを入れたらアレルギーになるかもしれないので、シリコンかアクリルがいいんじゃないかと思います。チタンや金でもアレルギーを起こす人がたまにいるらしいので。
わたしもじゅくじゅくのときに安いピアスをつけたら金属アレルギーになってしまって、後悔しています。。
いろいろ書きましたが、自己流は危険なので、心配ならば病院に行ったほうがいいかと思います。
わたしみたいになんとかなるとも限らないので。。
ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
ファーストピアスにはそれなりの理由があります
医療用ステンレスだったり
K24張りだったり
出来るだけアレルギーが出にくいように出来ています
そして、ファーストをあけて1ヶ月外さずに
消毒するのは出来るだけ雑菌に触れないようにです
今の状態ですと皮ができていなくて
傷の状態のままと言うことですよね
早いうちに皮膚科にいきましょう
人それぞれピアスホールが完成する時間には差がありますが
冬場で2ヶ月でその状態ですと
何かしらピアスホールができない原因が考えられますね
医者に行くのが間違いないと思います
No.4
- 回答日時:
専門家の医師です。
私の外来には毎日のようにピアス穴トラブルの方が来られます。
No1さんの書かれているように、ひどくなるととんでもない状態になります。ファッションの目的であけたピアスのために他人に見せられない耳になってしまう方もいます。
素人の対処で大丈夫なように思われても、確実にひどくなってとりかえしのつかない状態になる方々がいるのです。
外科あるいは皮膚科の開業医さんでよいので、受診してください。私にかからなくてはならないようなひどい状態になる前に。
No.3
- 回答日時:
ピアスホールが安定するまで、時間がかかりますよ。
気長に待ちましょう。また、炎症を起こしているようですので、ピアスの上から炎症を起こしている部分を1日に3~5回、コットンを消毒薬で濡らしたのもで消毒してあげてください。それからピアスが肉にくっつかないように気がついたときにキャッチのほうからくるくる回すことも忘れずに。ただ今の症状をうかがった感じでは、ピアスはしばらくはずさないほうが回復が早い気がします。
上記のようなことをして1ヶ月ぐらいすれば、だいぶピアスホールも安定して、ピアスをはずすことも出来るようになるかと思います。それでもしばらくの間はピアスをはずしたら耳とピアスの消毒を忘れずに。
私はピアスを開けてから10年ほど経ちますが、例えば3ヶ月とかピアスをしないでいると、再びピアスをしたときピアスホールが炎症を起こします。そしてはずして再度入れようとすると肉に刺さって痛かったり…(苦笑)そういうときはファーストピアスに戻し、3日ぐらいしたままにするとまた安定してきます。
とにかく、まずは炎症を鎮めることが大切かと思いますので、消毒を徹底してみてください。
No.2
- 回答日時:
洗浄消毒はきちんとしていますか?
透明ピアス(樹皮ですよね?)がいけないんだと思います。
樹皮ピアスは材質が弱いため細かな傷がつきやすく、
その傷に雑菌が入り込みやすいため、不安定なホールに長期間つけっぱなしにするのはよくないです。
膿んでしまっているのであれば直ちに外し、新しいファーストピアス(チタン製など)に替えたほうがいいです。
また、シリコン製(白いピアス)もあります。樹皮ピアス同様アレルギーが起きにくく、
樹皮よりも丈夫なので傷がつきにくいです。
ただ、軸が細いのでファーストピアス向きではありませんね。
参考URL:http://www.pierce-club.com/first-pierce.htm

No.1
- 回答日時:
透明ピアスの材質にアレルギーがあったり、あけた時に黴菌が入って感染が続いていたりしているものと考えます。
赤く、分泌物が出ている状態では、その部分の穴はもう使えません。ピアスをはずし外科か皮膚科に行ってよく消毒し、穴がふさがるまで何もしないでください。もちろん追加で穴をあけるなどしません。
ひどい場合には、感染や炎症が一気に広がって、耳たぶが食いちぎったようになってしまったり、アフリカの土人の耳たぶの穴のように大きくなってふさがらなくなってしまったりします。
気安く考えているととんでもないことになりますからすぐにピアスははずして医者に行ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
かっこいいコースメニューの名...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
ピアス 親 激怒
-
パソコンから知らない人の生活...
-
キーリングがひろがってしまう
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
サンゴの漂白
-
洗濯後、黒Tシャツの首周りが...
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
18KGPって何?
-
ピアスを親に許してもらう方法
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
対になっている宝石について。
-
見せてはいけないネックレスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
囲み文字入力方法
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
CDとDVDの見分け方
-
見せてはいけないネックレスに...
-
サンゴの漂白
-
「エメラルド ブルー」という色
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
おすすめ情報