
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同一人物説が並んでしまっていますが、これは明らかに別人であると思われます。
いちおう、IMDBのFAQにおきましても“別人”と説明されています。
http://www.imdb.com/title/tt0120815/faq
(A) 捕虜になったドイツ兵=ミラー大尉に致命傷を与えるドイツ兵=最期にアパムが射殺するドイツ兵
(B) メリッシュを刺殺するドイツ兵=戦意喪失したアパムの前を素通りしたドイツ兵
根拠としては
<キャラクター>
(A)はドイツ国防軍、(B)は武装親衛隊で、軍服も階級章も全然違うので全く別のキャラクター。
決定的なところとしては、(B)はメリッシュとの格闘で左手をかなりひどくメリッシュに噛まれていますが、橋上の戦闘でアパムに投降した(A)の左手にはなんの傷もありません。
<俳優>
同じ人に見えるようですが、アップになった画面を見れば全然別人だと分かります。(A)の方が目元ぱっちり顔で、(B)はワイルドな雰囲気の顔です。また、話し声も(B)のほうが高い音程で全然別人だと分かります。
ちなみに(B)の俳優は Erich Redman という人のようです。
http://www.imdb.com/gallery/ss/0120815/Ss/012081 …
<演出的なこと>
もし、(A)と(B)同一人物ならメリッシュ刺殺現場で(B)とアパムとすれ違ったときにもう少しなんかあってもよいような気がします。アパムが“逃がしたドイツ兵であることに気付く”ような素振りは全くありませんし、ドイツ兵もあれほどはっきりとアパムの顔を見ているのに“アパムである”ことに気がつく描写はありません。その一方で、最期の橋上の戦闘で進撃してくるドイツ兵の中に(A)の姿を見たアパムには激しい動揺が生まれる描写があります。おまけにこのとき(A)はミラー大尉に致命傷と思われる一発を撃ち込みます。命の恩人と気付かずに行ってしまったこの行為にもアパムは激しく動揺します。
『情けを掛けた相手に裏切られる』等の意味合いは、実は(A)と(B)が同一人物でなくても十分に描かれているわけであり、かつ(A)が“相手が命の恩人であるとは知らず”に(あるいは“すっかり忘れて”)行っている行為であることに『情の入り込む余地がない戦争の恐ろしさ』がよく表現されていると思うのですが・・・。
No.6
- 回答日時:
#5ですが、私も#4さんの意見にほぼ同意します。
メリッシュを刺したドイツ兵を、釈放したドイツ兵と同一とする意見は完全に間違っていますので、解釈の訂正をオススメしますよ。
No.5
- 回答日時:
別人です。
私は始めてみたときからこれは別人であることがはっきりわかりました。
主人公が釈放したドイツ兵にライフルで撃たれる時のシーンの時に、釈放されたドイツ兵がアップで登場しますが、その登場時に、その人物が「釈放されたドイツ兵である」ということを初めて観客に印象つけました。
そうでなければこのドイツ兵の登場の仕方の演出は不自然になります。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
同一人物で間違いないです。そのドイツ兵がミラー小隊に捕獲されていた時、アパム伍長が通訳をしているうちに、気が弱く心優しい伍長とちょっとした友情の様なものが芽生えます。
その後釈放され、今度はミラー小隊が進軍して行った先で、仲間が殺される訳ですが、その時アパム伍長は怖さのあまり陰に隠れていて、仲間を殺したドイツ兵の顔を見て、釈放したドイツ兵だと気づきます。
その後、米軍が優勢に転じた時、それまで怖がっていたアパム伍長のとっさの機転で、そのドイツ兵は数名のドイツ兵と一緒に捕獲されますが、アパム伍長に気付き「やぁ、アパム伍長!」と声をかけた瞬間にアパム伍長に射殺されます。(仲間への報復と怒りをこめて)
もし、違う人物ならこのシーンの説明がつきませんので、同一人物で良いと思いますよ。
そうですよね。
ナイフで殺した後にアパムとすれ違ったけど何もしないというシーンもありましたよね。
米軍の飛行機が空爆を始めて、優勢になった後アパムが殺したシーンは忘れてました。
No.2
- 回答日時:
検索によると別人であるとなってますが・・・・しかし・・・
「アメリカ大好き」と命乞いをする兵士とメリッシュを刺殺した兵士は別人。軍服をよく見れば、一方は国防軍兵士で、もう一方は武装親衛隊員である。
とありますが・・・私も同一人物だと思ってましたが一応、DVDで確認してみました。坊主頭は確かに紛らわしいですが、顔付きからして双方同じ役者に見えましたが・・・・何せ俳優名がクレジットでどの人だか分からないので、断言はできませんが、同じ役者だと思います。
同じ役者が別役をひとつの映画で演じるのも不自然ですので、同じ役で同じ役者では無いですかねえ・・・Wikiが絶対正確とは言えないと思いますので。
No.1
- 回答日時:
私は同一人物だと思って観ていました。
釈放したドイツ兵によって刺される、攻撃される・・・
それがまた切なかった。情を出せば、裏切られる。戦争とはそういったものなんだと胸が痛くなりました。
私がそのドイツ兵でも同じ事をしたかもしれません。
私の亡くなった祖父が戦争経験者で、「撃たなきゃ撃たれる。どうしようもなかった。」と言っていた事がありました。
そういった戦争の無情さを表現したかったのではないでしょうか。
真実は分かりませんが、少なくとも私はそういった視点で観ていましたよ。
>>情を出せば、裏切られる。戦争とはそういったものなんだと胸が痛くなりました。
まさにそういう点を表現するためだったと思うんですが、同一人物じゃなければ成り立たないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドイツ語 【ドイツ人の方、ドイツ在住者に質問です 】ドイツ人はソーセージは包んでいる豚の腸の部分 2 2022/11/23 10:49
- 政治学 ウクライナ情勢は ソビエト連邦派と 欧州(NATO)派の 内戦の歴史かもしれない。 ドイツが分断され 1 2022/05/11 00:59
- 戦争・歴史 昔見た反戦映画のタイトルを教えて下さい 1 2022/08/11 23:50
- 歴史学 東ドイツ西ドイツ、なんで統一できたんですか? 9 2023/05/23 10:27
- 政治学 ドイツが、戦闘機を初派遣。 ドイツがアジア太平洋地域への軍事的関与を強めている。 どういった背景があ 6 2022/08/24 09:20
- 歴史学 原爆投下にユダヤ人は関与してませんよね? 4 2022/04/17 12:39
- 戦争・テロ・デモ ゼレンスキーさんがドイツを名指しで批判 3 2022/04/15 12:30
- 文学・小説 小説を書いて見ましたので評価をお願いします。とりあえず、1話前半だけ書いてみたのでおかしな所や改善点 7 2022/04/11 10:10
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- 政治 原爆を開発したのはユダヤ人ですが、皮肉な事に、歴史上、最もユダヤ人を救ったのは日本人ですね? 4 2023/08/06 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とあるオカマっぽい俳優(脇役...
-
オダギリジョーはAV男優だっ...
-
レズのAVに出てるAV女優さんは...
-
名前がわかりません。 目がギョ...
-
週末婚のラスト
-
俳優の伊藤健太郎のちんこはで...
-
ストーリー系のAVに出てる男も...
-
ステージのキャストから目線を...
-
おかま?役でよくみかけるあの...
-
アメイジングスパイダーマンに...
-
田村正和さんて外人の血が流れ...
-
柳楽優弥くんって過剰評価され...
-
レミゼラブルが見たいのですが...
-
プライベートライアンのドイツ兵
-
獣になれない私たち2話 に出て...
-
最近の若手男性俳優がどうも気...
-
どんぐり目の芸能人といえば?
-
吉岡秀隆さんのあの髪の色は染...
-
イライジャという名前について
-
ロバート・デ・ニーロのこと知...
おすすめ情報