
似たような質問を過去にも見つけましたが解決らしい回答がないので
再再度の質問となりますがご容赦下さい。
先日家庭に無線LAN環境を導入したのですが
無線で接続が始まったタイミングでいきなりCPUが100%となり
使い物にならなくなります。
無線回線を切断すると同時に元に戻ります。
(ちなみに有線回線では全く問題ありません。)
ウィルスが原因かと思い、トライアル版のウィルスソフト(panda)
を入れても駄目でした。
タスクマネージャを起動してCPUを占有しているプロセスを調べてみたのですがこれといったプロセスは見当たりません。。
なぜか一番CPUを消費しているのはtaskMgr.exeです。。
環境は
Machine:NEC ValueStar
OS :Windows XP Pro (MeからUPGRADEしたもの)
メモリ:512M
無線LANカード:SC-32NE(ドライバも付属のものです)
ちなみに
同じLAN環境の
Machine:Panasonic Let's Note
OS :Windows XP Pro
メモリ:256M
は問題なくさくさく動いています。
もし同じような状況で困っている方がおられたら情報を頂ければと思います。また技術に詳しい方、思い当たる節があるならば何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
taskmgr.exeとかexplore.exeのCPU使用率が異常に高い聞いて、
最初に思い当たるのは、トロイの木馬(ワーム)ですね。
なぜ無線接続時にだけCPU使用率が上がるのかは不明ですが、
他のウィルス対策ソフトでもスキャンして見た方がいいかも。
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
No.1
- 回答日時:
無線LAN稼動時の100%状態の時に使用率をチェックしないと意味無いと思いますが…
多分、CPUを占有しているのはsvchostだと思いますが
無線LANは、基本的にCPUリソースを大量に消費することが多いようです。
ご使用のPCに関しても、『NEC ValueStar』とだけ言われても
大量の機種があり、それだけ言われても何とも判断できません。
WindowsME搭載機だった事を考えると、CPUパワー不足になっているように思えます。
同様に、『Let's Note』とだけ言われても何とも判断できません。
この回答への補足
早速の回答有難うございます。
説明不足だったようなので補足させて頂きます。
使用率をチェックしているのは当然CPUが100%の状態の時です。
なぜかtaskmgr.exeが40~50%。explore.exeが40%前後という異様な数値なのです。。
ValueStarの補足情報です。
ValueStar VC1000J/8(2001年10月に購入)
CPU:PentiumIII 996MHz
OS:Windows XP Pro Version2002 SP2
Let's Noteの補足情報です。
Let's Note CF-T2(2002年5月に購入)
CPU:PentiumM 900MHz
OS:Windows XP Pro Version2002 SP2
ValueStarの方もそれ程パワーが劣っているようにも感じられないのですが、、どうなんでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
system32またはRASAPI32.DLLの...
-
夕方になるとPCが重くなる…
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
ワードのタイトルバーが点滅して
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
MDB2 Errorについて
-
Macafee
-
エントリポイントが見つかりません
-
PCが何秒おきに何回も止まる
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
ウィルスバスターのウィルス警...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
「ウィルス検出のご連絡」とい...
-
PC立ち上げと同時にダイアログ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
NECのPCにプリインストールされ...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
危険を知らすマーク
-
度胸だめしってサイト。
-
ネットワークアイコンがついた...
-
「ようこそ」画面からの起動時...
-
システム終了後電源切れず
-
デュアルブートについて、 デス...
-
MDB2 Errorについて
-
msmsgs.exeを無効にできないのです
-
パソコンの画面全体が黒の下地...
-
ワードのタイトルバーが点滅して
おすすめ情報