
変なメールが来ました。FromのところがMail Delivery Subsystem で、件名が Warning: could not send message for past 4 hours です。内容は
**********************************************
** THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY **
** YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE **
**********************************************
The original message was received at Sun(アカウント名), 1 Aug 2004 21:45:00 +0900 (JST)
from mr3.0038.net [61.114.163.75]
----- The following addresses had transient delivery errors -----
<*****@mn.0038.net>
文章中のSunはメール送信の際のFromにはいる私の名前です。
文章中の■■■■はアカウント名です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
※現在は削除されていますが、続きも確認しました
これは、
・あなたのメールアドレスを騙って送られたウィルスが
サーバーの不調などで、送信できなかった。
・そこで、メールサーバーが、ご丁寧にもあなたあてに
このように通知してきている。
『すいません。メール4時間遅れてます。
でも、まだ送ってみますから、
再度送る必要はありませんよ』
・無視して削除すれば問題なし
いまどきのウィルスは、他人のメールアドレスを騙って
ウィルスを送ります。
これもあなたのメールアドレスが騙られただけで、
実際は別マシンから送られていると思います。
しかし、メール未送信などで、エラーメッセージが送られると
騙られたあなたあてに「エラーメッセージ」が届いてしまうのです。
基本的に問題ありません。この手のメールは
私もよく来ます。
ただし、あなたのメールアドレスが騙られたということは
今後、あなた宛にNetskyウィルスが届く可能性があります。
この場合も、添付ファイルを開かなければ問題ありません。
No.4
- 回答日時:
1)相手に配送できない状態が4時間続いている。
2)だからと云ってメールの再送をする必要はない。
3)問題のメールは8月1日21:45に送信している。
【検証1】
8月1日21:45ごろに、どなたかにメール送信した事実がある場合はウィルスではなく、メールサーバー発のホンモノの警告メッセージです。相手の方がメアドを変更した可能性があります。
【検証2】
8月1日21:45ごろに、どなたかにメール送信した事実がない場合は、あなたのメアドをアドレス帳に記載してある他のパソコンで、あなたの名前を差出人として詐称したウィルスメールが送り出されたようです。たまたま送り先が無効アドレスだっだため、送信不能通知が差出人のあなたに送られてきたということ。
メールを送信すると、10秒以内には相手のメールサーバに届きますので、4時間というのはちょっと異常ですね。これは相手がメアドを変更したものと理解しましょう。
ウィルス騒動が拡大するにつれ、メアド変更はしても、かんじんの変更通知を怠る人は多いです。ないしはウィルスメール発信した経歴のある人には変更通知を出さないのかもしれません。あなたがウィルスを撒き散らさなくても、詐称されるのですから濡れ衣を着せられた、ということもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メール送信すると以下のようなメッセージが帰っていきます。
Yahoo!メール
-
メールにこれが送られてきたのですが、意味がわからず困ってます
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
送信エラー:Undeliverable Mailについて
Yahoo!メール
-
-
4
随時改定における「従前の標準報酬月額」とは、いつ?
健康保険
-
5
このエラーメッセージの意味を教えてください。
Yahoo!メール
-
6
EXCELで○ヶ月を○年○ヶ月に変換したい。
Excel(エクセル)
-
7
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
送信しても『Mail System Error-Returned mail』と返ってくる時は
Yahoo!メール
-
9
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
10
failure notice について
Yahoo!メール
-
11
共有しているファイルを削除したらゴミ箱に入らない、どこに??
Windows Vista・XP
-
12
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
13
○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
複数アドレスにメール送信した場合に、一つでも宛先アドレスが間違っていた
Yahoo!メール
-
15
メール遅延の対処方法ってありますか?
Yahoo!メール
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
ウィルスを特定の人に送るのは...
-
突然こんなメールがきました(汗)
-
メールを送っていないのにエラ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
パソコン起動時に表示されるuiW...
-
Gmailの文字入力が遅い
-
Windows Update の更新状態の所...
-
ウイルスバスターが勝手に削除...
-
Macがウィルス感染?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
メールを送っていないのにエラ...
-
突然こんなメールがきました(汗)
-
ノートン360 メール添付Fの...
-
メールに変な添付が・・・Inter...
-
ウィルスメールを削除するには...
-
Re:helloっていうメールがよく...
-
パソコンへのメール「アダルト...
-
以下のようなMail delivery fai...
-
身に覚えのない事で強制退会さ...
-
ウィルスを特定の人に送るのは...
-
おかしな不達メッセージが来ます
-
覚えのない添付ファイル
-
怪しいメールについて
-
メールアドレスから情報を盗ま...
-
コンピューターウィルスについて
-
最近変なメールが届くんですが...
-
フリーメール(webメール?)で...
おすすめ情報