
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マイクロソフトの見解です。
削除したファイルがごみ箱に移動しない場合のチェック項目
http://support.microsoft.com/kb/404445/ja
・コマンドプロンプトでファイルを削除している
・ごみ箱のプロパティで [削除と同時にファイルを消す] にチェックが付いている
・キーを押しながらファイルを削除している
・リムーバブルデバイス上のファイルを削除している
・ネットワーク上のファイルを削除している
回答ありがとうございました
マイクロソフトに問合せをしようと思っていたら有償でしたので
大変助かりました。
ファイルを消した本人は、どこかにあるはずと疑ってばかりで
困る困るを連発していたので、回答に困っていました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
>復元しても、Cドライブに入っていたものしか出てきません。
とありますが、もともと共有していたファイルはどのパソコンに保存されていましたか?
共有ファイルを保存していたパソコンで復元ソフトを使用してもだめでしょうか?
サーバーに共有フォルダーがあり、他のPC1台がファイルを削除してしまったのです。
毎日夜にバックアップを取っているのですが、早朝に消してしまい
復元作業に取り掛かったのがお昼でしたので、消されていました。
No.2
- 回答日時:
>>共有ファイルは、削除するとどこに行ってしまうのでしょうか?
そのまんま消えます。
ゴミ箱に入る。。。って機能は持ってません。
>>復元しても、Cドライブに入っていたものしか出てきません
そのファイルがあったパソコン(サーバ)の、ハードディスクに対して復元を行なえば。。。
復元できる「かも」しれません。
確証は全く無いですが。
共有フォルダだけだったら、そのフォルダの操作権限を設定することをオススメしますが。。。
アクセス許可設定で、「読み取り専用」のチェックだけにしておけば、ファイルを消されるようなことは無いんじゃないですかね?
まぁ、書き込みも出来ませんが。。。
回答ありがとうございます。
URL参考になります。
共有フォルダは、各々が書き込みするので『読み取り専用』として使用してい為、またいつ削除してしまうか分からない状態です。
今後の対策を練るしかありません。
No.1
- 回答日時:
ファイル共有をしていて、自分のPC以外に入っているファイルを削除すると、ゴミ箱には入らずに「焼却処分」で一直線に消えて無くなります。
これはFDDなどのリムーバブルディスクのデータも同様です。
これらのファイルは「ゴミ箱」というフォルダを作ってこれに移し、慎重に考えてから消去しなければいけません。
回答ありがとうございます。
やはり消去されてしまうのですね。
データとして、どこかに入っているものだと思っていました。
共有フォルダに、ゴミ箱を作りその中に入れるようにすればいいですが
やはり、切取り貼付けでやるしかないですかね。
ゴミ箱作成で検討していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
共有フォルダのファイルを間違って削除
その他(インターネット接続・インフラ)
-
共有フォルダに入っているファイルを誰が削除したか
Windows 7
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
標準偏差
数学
-
5
変なメールが・・・タイトルが Warning: could not send message for past 4 hours
マルウェア・コンピュータウイルス
-
6
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
社会福祉法人の略語は(株)のように(社福)ですか?
福祉
-
8
WORDの文字が赤になり取消線が引かれる
Excel(エクセル)
-
9
会社の共有フォルダのIPアドレスを表示する方法
Windows 7
-
10
アイコンに付いている緑のチェックマークの消し方を教えて下さい。
ノートパソコン
-
11
①~⑳は記号で変換できますが、それ以降(21~)はどうすればよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
12
100%初めての企業相手に電話口で「お世話になります(なっております)」はおかしくないですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
ファイルを削除してもNAS(ネットワークHDD)の空き容量が増えず困っています
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
OUTLOOK ハイパーリンク返信時に半角が全角になってしまう
Outlook(アウトルック)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
共有しているファイルを削除し...
-
誤ってZIPファイルを上書きして...
-
ファイルの復元をしたいです。
-
外付けHDDの データ復元
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
USBデータの消失
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
linuxのmailコマンドの文字化け...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
作成したはずのファイルが表示...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
入力/出力エラーですというファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
共有しているファイルを削除し...
-
USBデータの消失
-
パワーポイントのデータを誤っ...
-
誤ってZIPファイルを上書きして...
-
パワーポイントで修正前に戻る方法
-
拡張子・BCIとは?
-
エクセル
-
削除したファイルの行方
-
外付けHDDの データ復元
-
isoイメージファイルの復元方法
-
outlook2019がPCから消えた
-
windows10 デフラグの効果について
-
復元したtibファイルでリカバリ...
-
削除したファイル元に戻したい
-
壊れたPCから取出したHDDが繋い...
-
上書きしてしまったtxtファイル...
-
Wordの復元
-
リッチテキストのファイルの復元
おすすめ情報