プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は人と話すときの会話の引き出しが少ない気がします。とくに普段一緒に生活していない人(違う学部の人、バイト先の人など)とは共通点がなかなかみつけだせず会話に困ることが多いです。また、ある話題をひきだせてもあんまり生かせない(広げられない?)ような気もします。話が尽きたときに「他の人だったらこの話もっと続いたんだろうなー」と思ったりします。

これってどうすれば良いのでしょう?そもそもどんなところに問題があるんでしょう?趣味は多い方ではありませんしあまりひとつのことに打ち込むタイプでは無い(好きなアーティストについても実はそれほど詳しくない、など)のですが、それが原因なのかとも悩んでしまいます。
なかなか痛い質問になってしまいましたが、なんでも良いのでこんな私にアドバイスください。

A 回答 (8件)

こんばんは。


話を広げるには、「相手の興味ある話について知らないふり、忘れたふりをする」のが良いと思います。
前の方のジゴロの話は僕も初めて聞きましたが、その最後の「それは知らなかったなあ・・・」
にも通じるのかもしれません。

もちろん本当に知らない話をするときは「ふり」にはならないですが、
自分もある程度知っている話なら、相手に知識を披露してもらうことで
こちらの独りよがりにならずにより多く、より深い部分まで話題にしていくことができると思います。

「~の・・・ってどうなってるんですかね?」
「~を××するときってどうすればいいんでしたっけ」

答えのわかっている質問をどんどん投げかけましょう。自分の知っている話題ですから答えの難易度というか答えやすさもわかるはずなので、最初は初歩的な質問をしたり、その中でわざと間違ったことを言ってみたりして相手に説明や訂正をしてもらうのです。
そしてそれらの話を聞いたら、さも「すごくいいことを聞いた」的に驚き、その話に改めて興味を持ち直したというようなポーズを取ると、
相手は次の段階というかもう一段深い方面の話をしたくなると思います。
相手に話し尽くさせてなお、自分のほうにまだ薀蓄があるなら
「そういえば~って○○なときは××になる場合もあるって聞いたことがありました」
などと、伝聞の形で話しましょう。相手がそのことについて忘れてただけなら
さらに話も進みます。

もちろん本当にこちらが知らない話をする場合はふりではなく純粋に相手に話させることになります。このときも
単に「知らない」と伝えるのではなく、
「自分はこの話題についてとても興味がある(でも悔しいことに何も知らない)」
という気持ちを(うそでもいいから)相手に見せることが大事です。
「教えてあげたい、話してあげたい」という気持ちを持ってもらえるかが話題続行の秘訣です。

かなり打算的な話になってしまいましたが、以上は自分だけでなく相手の引き出しも使えるので、話が広がる可能性もかなり高くできると思います。

一見こちらが聞く側に徹してはいるのですが、
相手が話し下手な人であれば、どう質問すればしゃべってもらえるかとか、あーやっぱり今のは難しすぎたかなとか、じゃあ今度はこういう聞き方にしてみようとか
自分がしゃべるときの反省や新たな話の振り方などにも気をつけるようになるので、自分が話す方の勉強にもなると思います。

僕が感覚的に使っている態度なのでうまく伝えられたかわかりませんが、ぜひ「知らないふり」してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね、聞いてあげる態度は取ろうと思います。

お礼日時:2007/03/01 22:17

先輩で、すれ違う時に『めっっっちゃくちゃ怒った顔』とか


ばったり会った時に『ワン!ワン!』(←犬の鳴き声)って言ったりとか
ホント意味不明なことをする人がいます。
すれ違い様の一瞬で、え!?なんで?って面喰らうんですが、かなり楽しいです。
何度もされたらうっとうしいけど、たまーにしてくれるので
会話に困らないようにしてくれてるのかなーとか思ったりしています。

ここまでするのはさすがに難しいと思うので、
私は目が合うとニコッ☆としていますよ。
そうすると向こうから話しかけてきてくれます^_^
相づちを打ちながら聞いて、
自分の話せそうなことが会話に出てきたらこちらからも話す、という感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、話が出てこなかったとしてもそっけない態度を取らないように脂溶と思いました。

お礼日時:2007/03/01 22:16

>これってどうすれば良いのでしょう?



知識を増やす...雑学の本2-3冊でもかなり増えます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。手っ取り早くて良い手ですね。しかしそれをやると「ウンチク野郎」になってしまうのも考え物です。

お礼日時:2007/03/01 22:16

会話の糸口として「木戸に立てかけし衣食住」というのがあります。


き・・季節
ど・・道楽・趣味
に・・ニュース
た・・旅・旅行
て・・天気
か・・家族・家庭
け・・健康・病気
し・・仕事・バイト
衣・・衣服・ブランド
食・・食べ物・好き嫌い
住・・住居

話題に困ったら、ちょこっと思い出してみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、憶えておきます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/01 22:17

まずは、自分の興味のある事を、会話で使えるように勉強してみては!


後は、それをどうやったらうまく相手との会話のなかで話せるかを考えることが大事です。そうやった、小さな会話の積み重ねが、のちのち雑談力につながると思います!
バイト先や、大学内でも、みんながどのように会話をしているか、一日10分でも、耳をすませて参考にしてみたらと思います。
毎日そうした意識を持っていると、自然と会話の引き出しも増えますよ!
ドラマや映画でも、そういった観点から見れば、もっと面白いかもしれませんね!
頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。人の会話を聞いて見るのはいいかもしれません、実践してみます。

お礼日時:2007/02/22 20:36

貴方の会話の仕方による


 会話を上手く上手にする方法は
【話上手】になるか【聞き上手】になるかです。

>人と話すときの会話の引き出しが少ない気がします。
 ならば貴方は話し上手になりたいのですか?
 ならば、ともかく勉強する。ネットをあさり各種情報を仕入れ下さい

聞き上手なら、要はタイミングです。
 フランスの有名なジゴロの言葉に

僕は女性と話す時は3つの言葉しか使わないい
 それは「へぇ・・・」「そうなんだぁ・・・」「それは知らなかったなぁ・・・」の3つだよ

という逸話があります
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞き上手か話し上手か、というのは確かにありますね。私はどちらでもない気がしますが話しているほうがすきだし、聞くのは好きじゃないけど得意(自惚れ?)という感じがします。それだけに相手が喋らない人だと困るかな、と思ったり。
とりあえずそのジゴロのネタをいつか話題にします笑。
あ、そういえば私は話の引き出しが少なすぎていつのまにかウンチクをたれるようになっている気がします。くりぃむしちゅうの上田さんを見ていて、「このままじゃ嫌われるかも」と思ったりします。

お礼日時:2007/02/20 01:08

共通点のない人との会話


そりゃー、困ります。
みんな内心困っているのです(笑)

表面上うまくやるには
普段から無難な会話を用意しておきましょう。
天気とかニュースとか。なんでもいいのよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
皆困ってるという意見に少し安心しました。でもそれって、私が話しづらいと思ってるとき相手も同じように思ってるかもしれないという事ですよね。私はできれば色んな人と仲良くなりたいのでそれは辛いなぁ・・。最低限話題が尽きないように用意はした方が良いんですね。

お礼日時:2007/02/20 01:05

自分なら・・・


違う学部の人なら
・具体的にどんな勉強してんの?
・サークルやってる?
・バイト何してる?

バイト先の人なら
・何大学?
・他にバイトしてるんの?
・店長のことどう思う?
・入って何ヶ月?
みたいなこと聞きますね

私が良く使うのは
「好きな芸人いる?」
ですかねぇ
たまーにお笑い興味ないって人がいて
焦りますが・・

まあ無理して考える必要ないと思いですよ
くだらないことでいいんですよ ほんとに
同性同士なら「あの人かわいく(かっこよく)ね?」
とか、「彼女(彼氏)いんの?」とか
でも、どうしても苦手な人とは会話は続きませんねぇ
それはもうあきらめてます
無理にあわせる必要もないですし

参考にならなくてごめんなさい・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、それくらいは聞きますねー。
でも何回も会う仲だとネタも尽きてしまいます。私としては仲良くなりたいという気持ちもあるのですが・・・。難しいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/20 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!