
パソコン初心者です。
使っているのはMac os X 10.4.2 ibookG4 です。
こないだから、”システム終了”しようとすると
「アプリケーション”mail"は”システム終了”をキャンセルしました。
もう一度やり直すには”mail"を終了して
アップルメニューで”システム終了”を選びます。」
とメッセージが出ます。
そこで”mail"を終了しようとしても、うんともすんともなりません。
"mail"を開く事も出来なくなっています。
どう対処したらいいのか、
調べてみたのですが分かりません。ご存知の方、教えて下さい。
よろしくおねがいします。
また、このように”システム終了”出来なくなった場合は
”スリープ”で置いておいた方がいいのか、
ブチっと電源ボタンを押して切ってしまった方がいいのか、
そちらについても疑問ですので教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、Mailに切り替えて、リンゴキー+0を押すか、ウインドウメニューを開き、進行状況を見ましょう。
グラフが出たりしていませんか?
ヒロヒロヒロヒロヒロっと回ってるとすれば、接続中になっています。
いつまでも回り続けている様でしたら、接続エラーを起こしている可能性もあるので、グラフ横の赤い●をクリックして止めてやって下さい。
それから終了すれば終了できるかも知れません。
もしそれでダメでしたら、ANo.1や2の方と同様の方法で強制終了をかけて下さい。
それで強制終了できないようでしたら、「ターミナル」を開き、「ps -aux」と入れて、リターンキーを押して下さい。
そこにずらずらと出てくる文章の中から、COMMAND列に
「/Applications/Mail.app/Contents/MacOS/Mail」が含まれる物を探して下さい。
同じ行にある、PID列の数字を控えておいて下さい。
その後、「kill そのID」(例:kill 2341)といれ、リターンキーを押して下さい。
そしたらMailの強制終了が掛かります。
また、システム終了がどうしてもできないのなら、やむを得ず電源を切るしかないかも知れませんね。
スリープにして続行していると、元々そういう不安定になりかけたシステムは、ゾンビプロセスが増大して動作が重たくなったり、メモリリークを起こして他プロセスを巻き込んだクラッシュを引き起こしたりする可能性もあります。
後、そちらのMacOS Xのバージョンは10.4.2とお書きになられている様ですが、Tigerの最新バージョンは現在10.4.8でございます。
アップルメニューの「ソフトウェア・アップデート...」から一度アップデートしてみることをお勧めします。
そしたらバグもなおってる事もあるかも知れません。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ヒロヒロヒロ。。となっておりませんでしたので接続エラーではなかったようです。何だったのでしょうね
そして no.1、no.2の方の方法で無事強制終了→システム終了出来ました。
スリープにしておくと危ない、という事も教えて下さりありがとうございます。ゾンビ、、??恐ろしい。
アップデートもしておくとやはりよいのですね。
そんなことすら知らなかったのでたいへん勉強になりました。
とても丁寧な回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちのMacminiでもそういう状態になってしまったことがあります。
そのときには、mailを強制終了した後、システム終了しました。
アプリケーションの強制終了は、
・command + option + escキーで強制終了するアプリケーションを選ぶダイアログが表示されるので、選んで終了。
・Appleメニューの[強制終了...]を呼び出す。
・optionキーを押したままでDockのアプリケーションアイコンを長く押してポップアップメニューを表示し、[強制終了]を選ぶ。
で、できます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご丁寧に色々な強制終了の仕方、教えて下さりありがとうございます!
無事強制終了出来、今のところ何もなく順調に動いています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アップルメニューの「強制終了...」で、Mailを終了することができます。
ショートカットキーCommand + Option + Escapeは、覚えておいたほうがいいでしょう。
なお、Mailが終了できないのは、POPサーバ、SMTPサーバと接続したままで、切断できていないからです。場合によっては、送信メール、受信メールが、消失する危険があります。
お礼遅くなり申し訳ありません。
強制終了、出来ました!ありがとうございました。
初心者すぎてコマンドキーの位置すら知りませんでした。。
アップルマークですね。
メールが消失するとは恐ろしい。私のパソコンではないので聞いておきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- Oracle sqlのwhere句で下記の条件にしたい場合どうなるでしょうか。 システム日付が開始日以上、終了日以 2 2022/03/25 21:22
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) サンダーバードえメールについて 2 2023/01/27 21:15
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- YouTube AmazonファイバースティックってYouTube見る 1 2022/08/30 20:28
- 教えて!goo アンドロイド用の教えて!gooアプリの戻るボタンを押すと、勝手に自動で教えて!gooアプリが終了して 2 2022/09/24 07:47
- iOS Gragebandでのみ左クリックが有効にならない 1 2022/08/19 13:18
- 遊園地・テーマパーク ディズニーリゾートのファストパス終了についての疑問。 ファストパス終了(期間限定で類似サービスあり) 1 2023/06/11 12:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
プロンプトが返らない
-
ps コマンドのステータス。S Ss...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
Powershell プロセス二重起動
-
System Idle Processってなに?...
-
CPU使用率100%
-
httpdの子プロセスがゾンビ化す...
-
何もしていないのにハードディ...
-
プロセス監視とサービス監視
-
HDDの使用率100% Windows10 白...
-
killコマンドの終了と強制終了...
-
win10でCPU使用率100% 表示だけ?
-
コマンドライン上でファイルを...
-
ネットにつなぐだけでCPU1...
-
Windowsで同時にオープンできる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
System Idle Processってなに?...
-
プロンプトが返らない
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
Windowsで同時にオープンできる...
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
プロセスの終了について教えて...
-
コマンドライン上でファイルを...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
-
タスクマネージャに表示されな...
-
強制終了できないプロセスの強...
-
ps コマンドのステータス。S Ss...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
CPU使用率取得方法について
おすすめ情報