
ホームページを作成して,そのファイルをフォルダーごとCD-RWにコピーしました。ところがフォルダーとファイルの属性が「読み取り専用」。早速プロパティ~「属性」-「読み取り専用」のチェックボックスのチェックをはずし,「サブフォルダー・ファイルも変更を適用」を選択して,「読み取り専用」をはずそうとしたのですが,「ファイルの属性の適用中にエラーが発生しました。アクセスできません」というエラーメッセージがでて,「読み取り専用」を解除できません。どうしたら解除できるでしょうか?
OS Windows XP HomeEdition
PC NEC Lavie L LL700/1
CD-RWのソフト ERITAS RecordNow DX バージョン 3.01
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- システム CSV が読み取り専用になる。 1 2022/07/17 11:58
- その他(Microsoft Office) こんにちは。Windows10でaccess(拡張子accdb)を右クリックし、プロパティ→全般タブ 1 2023/02/03 19:14
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- UNIX・Linux ファイル・フォルダーの削除方法 2 2022/05/19 14:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBの読み取り専用を解除する方法 4 2022/12/04 15:47
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
- Windows 10 2件の中断されたアクション 予期しないエラーのため、ファイルを削除できません。 このエラーが再発する 1 2022/03/27 19:33
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
GIF ファイルの印刷で
-
ワードのファイル間のページご...
-
Windows 7 と8.1 のMSサイトのD...
-
コピーしたファイルに“コピー~...
-
ファイルの移動やコピーの時間...
-
エラーメッセージ mshtml.dll...
-
エクスプローラでの検索結果の保存
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
2ギガ以上のファイルのコピー
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
何度やってもパソコンの中の写...
-
DVD-RAMの動画をHDDにコピーしたい
-
ブルーレイディスクへのコピペ...
-
他HDDへのOSの移植方法
-
勝手にファイルがコピーされた?
-
壊れかけのHDDからデータを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
「指定されたファイル名は無効...
-
ファイルの属性の適用エラー
-
コピーしたファイルに“コピー~...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
SDカードからPCにコピーできない。
-
大量のファイルのコピー完了の...
-
ファイルの排他について
-
【Googleドライブ】ドライブ上...
-
ファイルコピーができない
-
EXCELのシート別のファイ...
-
ファイル数が多くてコピー(バ...
おすすめ情報