
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
TDLフリークです。
NO4の回答者も申しておりますが、ディナーとランチのよやくにの為に並んでいる人がほとんどです。
ですから、プーさんはその後にファストパスを取りに行っても充分間に合います。
ただし、ファストパス発券所の前はかなりの行列になりますが、朝に行って取れないことは、まずありません。
そこで、提案ですがスルーフットスーのダイニング&ファンのランチを予約されたらどうですか?
北海道から来られるのでしたら、滅多に来れませんよね?
ディズニーキャラクターが、テーブルまで来てくれるランチショーです。
これは、僕も毎回走って予約しています。
それ位価値のあるショータイムです。
ミッキーもミニーも独り占め出来るのは滅多にありません。
ご検討ください。
ランチショーがあるとは知りませんでした。ぜひ、見たいです。
でも、予約をとるのは大変なのかな?食事の予約も人数分のパスポートが必要なんでしょうか?
No.8
- 回答日時:
回答6の補足です。
ランチショーの予約には「パスポート」は必要ありません。
ただし、前払いと成りますので、お金の用意を忘れずに。
参考HP・http://homepage2.nifty.com/yukimama/TDL.ranntisy …
楽しんで来て下さいね♪
PS,NO7の方が申しておりますとおり、月曜日は結構混みます。出来れば火曜日をお薦めします。
補足、ありがとうございます。2日の日に何とか「プーさん」に行けたらいいなと思っています。閉園まぎわが狙い目って聞いたのですが・・・。
3日はシーに行きます。ですから、4日のランチをと、思っています。
もう、楽しみでドキドキしています。
No.7
- 回答日時:
特にフリークというわけではありませんが、海外のパークを含め、ディズニーのパークにはかなりの回数行っております。
確かに、開園直後はみなさん我先にと走っていますが、確か、、、パークサイドとしては園内は走らない様にというのが基本だったのではないかと認識しています。
頻繁に行く事の出来ない人にとって乗り物が第一の目的になるのは当然だと思いますが、ディズニーのパークは乗り物だけでなく隅々まで演出されています。目の向け方次第で乗り物に乗れなくてもパークの中に居るだけでも楽しめる要素が沢山あります。だからこそリピーターが多いのだと思います。
みなさんがおっしゃるようにオープンと同時に入園してファストパスが取れないという事はないと思います。安全の為、マナーの為、ダッシュはお勧め出来ません。落ち着いて行動して、心にゆとりをもって楽しんで来てほしいと思います。
ちなみに、三日間のうちでは4日が一番空いていると思います。月曜日は意外と混む事があります。
↓参考にしてはいかがでしょう?
http://www.kjps.net/~ace/
今回も2年ぶりのパークなので、みたいものを決めて後悔のないようにと思っているので力が入っちゃってます。でも、ダッシュして怪我でもしようものなら、元も子もないですね。気をつけて楽しんできたいと思います。
No.5
- 回答日時:
>プーさんのハニーハントには絶対乗りたいので
プーさんの場合、ファクトパスに並ぶより、直接並んだほうが早い場合があります。
朝一番は結構すいている場合があります。(ファクトパスを取る人が多いので)
もし、可能ならファクトパスに一人、プーさんのアトラクションに一人・・・という風にならんでおたがい携帯で並んでいる状況を確認しあってみたらいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
TDLの入場待ちはごく当たり前の光景です。
開門待ちしているゲストの目的はおおむね次の3つに分けられると思います。(1)乗りたいアトラクションに並ぶため
(2)予約の必要なディナーショーの予約を取るため
(3)アトラクションのファストパスを取るため
ですからみんながみんなファストパスを取ろうとして待っている訳ではありません。確かに一番多いとは思いますが・・・(^^;
ファストパスの発行を受けるにはそれぞれのゲストが購入した「パスポート」が必要になります。ですから必要な人数のパスポートを1人がまとめて預かって発行を受けに行ったほうが良いですよ!発行機はファストパスが設置されているアトラクションの近くにありますが、「プーさんのハニーハント」のようなものすごく人気のあるアトラクションのファストパスは列も長くなるので、キャストの案内を良く聞いて列を間違わないようにして下さいね(^^)それと「直にアトラクションに並んでいる列」と「ファストパス入手の列」は近くにあるので、これも間違わないようにする必要があります。
とはいえ、入場者数にもよりますが通常ファストパスの発行は15時位まで行われますので、朝から並ばなくてもファストパスは入手できます(^^)ただ前述のように発行にはパスポートを必要とするので、列に並んでいる間はパスポートを利用できないため他のアトラクションも利用できなくなる・・・という事と、どれか1つのファストパスを取ると、その利用開始時間が来るまでは他のファストパスが取れない・・・という決まりがあるのです(^^;朝からきているゲストが開門と同時に走っていくのはそういう理由からなのです。
開門と同時に入場すれば、別段急いだり走ったりしなくてもおおむね90分程並びさえすればどこのファストパスも取れますから心配要りません(^^)特にハイシーズンという訳でもないので、特別混むという事はないですよ!アトラクションの詳細やパークの情報は以下の公式HPを参照してみて下さい(^^)
参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/
混んでいなければ15時くらいまでは取れるかもしれないんですね。う~ん、90分も並ぶのか~。ファストパスの利用時間が来るまでは他のファストパスは取れないんですか。初めて知りました。TDLではミクロアドベンチャーもマウンテンものも子供たちが苦手なので狙うはプーさんだけです。が、
シーでは見たいのがたくさんありそう。ファストパスGET、がんばります。
No.2
- 回答日時:
利用するアトラクションの前にある発券機にパスポートを差し込んで「ファストパス・チケット」を受け取る。
チケットには指定時間が明記されているので、その時間内に戻ってアトラクションを楽しむ。いつもよりずっと少ない待ち時間ですみますよ。(一度にいくつものファストパスは発券できません)ファストパスが使えるアトラクション
ビッグサンダー・マウンテン/スペース・マウンテン/スプラッシュ・マウンテン/プーさんのハニーハント/ミクロアドベンチャー!
平日なので大混雑はしていないとは思いますが。。。
平日だからといって空いてはいませんよ。たぶん・・・
平日だからって空いてはいませんよね、やっぱり。プーさんのハニーハントには絶対乗りたいので、頑張ってきます。回答、ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ファストパスを発行する機械は、園内に設置されているので、
開園後でないと取れないと思うのですが・・・
開園直後にみんな猛ダッシュで、ファストパスを発行する機械のトコに走っていきます。
大体は、そのテーマパークの入り口の脇に設置されています。
もちろん、ファストパスを取る為にも並ばなければいけませんが、
「普通に並んでいる人」と「ファストパスをもらいたい人」で、並ぶ列が分けられているので、迷う心配はありません。
2、3、4というと平日ですから・・・
早めに取り置きしておけば、その日のファストパスが取れない、ということは、まず無いと思います。
ファストパスは乗る時間が限定されるので、空いた時間を上手く使うと良いです。
でも混み具合は・・・そうですね~平日なのに意外!と思うくらい混んでるかもしれません。
以前に平日に行った際は、開園前に、入り口のところに既に200人くらいは居たかと・・・
開園してすぐ行ったら、時間にこだわらなければファストパスは取れるんですね。ランドもシーも同じでしょうか?裏技本みたいのには、朝早くに行って並んでダッシュして・・・と相当がんばらなきゃならないようなことが書いてあったので不安になっていました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
テーマパークのパレード
-
万博のID・チケットについて 3...
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
大坂万博で、予約おすすめのパ...
-
大阪・関西万博の当日予約について
-
ディズニーランド
-
万博おすすめパビリオン
-
美術館、映画館、博物館、デー...
-
ディズニーランドについて
-
ディズニーリゾート
-
ディズニーシー ファンタジース...
-
テーマパークの催し物
-
大阪関西万博も あっという間に...
-
>大阪府が学校単位で来場しな...
-
新大阪駅から出る万博直通バス...
-
大阪関西万博が閉幕する10月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディズニーリゾートのファスト...
-
ディズニーシー行ってファスト...
-
4月3日(金)にディズニーシー...
-
初めて質問させて頂きます。6...
-
TDLへ行きます。ご助言お願...
-
春休みのディズニーリゾート
-
明日、公式ホテルに泊まり、明...
-
ファストパスのとり方
-
ディズニーシー、ファストパス...
-
ディズニーシーで5人は気まず...
-
ユニバーサルスタジオに意見を...
-
付き合ってない男女でユニバ 付...
-
ディズニーシーのアトラクショ...
-
ディズニーランド、シーはどっ...
-
一人だけ乗らないとき ディズ...
-
東京ジョイポリスは絶叫苦手な...
-
SNSについて
-
USJって一人で行く人ってどれく...
-
66歳の祖父との富士急ハイラン...
-
先日、ディズニーシーにあるソ...
おすすめ情報