dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、パソコン用のOperaを使っています。自分のブログにOperaをダウンロードするバナーを貼りたいと思います。

http://www.opera-wiki.com/?OperaAffiliates 【OperaAffiliates - Opera-PukiWikiPlus!】
上記サイトによれば、
「サイト持ちのかたに朗報!!自分のサイトにOperaのバナーを貼りつけ、たった250のリファラーでライセンスがプレゼントされるというキャンペーンが実施されています。」
という話です。

MyOperaのアカウントを取得すれば、下記のバナーを貼れるのだと思います。
http://my.opera.com/community/promote/buttons/ 【My Opera Community】

でも、疑問があります。現在Operaは無償ですよね。
「ライセンスがプレゼントされる」云々という意味がわからないんですが。

A 回答 (3件)

Operaを広めるために公式に用意されてる画像なので問題は何もないはずですよ。


むしろ純粋に広めたい人に規制をするのはおかしいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dorohedorerさん、たびたびすみません。
わかりました。教わったとおりやってみます。
それから、#1のMAN_MA_RUIさんにもお礼をあらためて申し上げます。

お礼日時:2007/02/24 21:32

> <a href="http://my.opera.com/USERNAME/affiliate/"><img src="http://promote.opera.com/buttons/official/120x60/png-8/120x60opera9red.png" width="120" height="60" alt="Opera 9 - Your Web, Your choice" /></a>



これをUSERNAMEのままお使いになるということですが、それなら最初からaタグのhref内のURLをOperaのサイトに変えてはどうでしょうか?たとえば日本のOepraサイトであるhttp://jp.opera.com/など。
上記タグ内のURLはアフィリエイト用なので、普通にOperaを紹介したいのでればそれは普通のURLに変えてしまえばよいわけです。

ただ、もしかしたらこのバナーの直リンクに関しては、アフィリエイトのためなのかもしれないので、バナーはお気に入りのものをダウンロードし、自分のサイトにアップして、そして使う方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dorohedorerさん、ありがとうございます。
実を言うと、ご指摘いただいた方法は私も考えていたのです。
でも、a要素のURLを日本のOperaのアドレスに変更し、バナーの画像をimg要素で自分のブログに表示してしまうのはまずいかな、と躊躇したのです。

http://my.opera.com/community/promote/buttons/ にある画像をダウンロードし、自分のブログ用サーバーにアップロードし、ブログに貼りつけるのは問題ないですよね?

お礼日時:2007/02/24 18:23

記述が古いだけです。

Opera 8.5よりも前はブラウザに広告が表示される代わりに無償利用できて、有償のライセンスを取得しなければ広告が消えた状態での利用は出来ませんでした。
Opera AffiliatesはOpera 8.0リリースの頃に始まったもので、250HIT達成で有償ライセンスと同等の価値を持つ無償ライセンスが付与される仕組みでした。
(プロダクトキーがメールで送られて、それをヘルプメニューのユーザー登録という項目から入力すれば広告が消える)

8.5で完全無料化されてライセンスは有償サポートへと移行したため何だかよく分からない状態になっていますが、多分今Opera Affiliatesで250HITを達成することは有償サポートと同じ権利を得られるんじゃないのでしょうか?
ま、あんまり意味のない気がしますけどね。

ちなみに無償化以前のパッケージ価格が確か4000と幾らだったから、ライセンスの値打ちはその程度です。

で、Opera Affiliatesに興味がない場合はこちらからバナーを持っていくといいんじゃないかと思いますよ。
http://www.opera.com/products/desktop/buttons/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MAN_MA_RUIさん、ありがとうございます。事態がのみこめました。

アフィリエイトに興味はないのでアカウントを取得せず、たとえば(一部、全角で書きます)、

<a href="http://my.opera.com/USERNAME/affiliate/"><img src="http://promote.opera.com/buttons/official/120x60/png-8/120x60opera9red.png" width="120" height="60" alt="Opera 9 - Your Web, Your choice" /></a>

の「USERNAME」をそのままにしてバナーを貼っても問題はないですよね?("username" という名前の人が実在するとは思えない)

ご紹介いただいたバナーも悪くはないんですが、種類が少ないし、デザインのセンスがいまいちだと思うので、やっぱり
http://my.opera.com/community/promote/buttons/ のバナーを使いたいのです。

お礼日時:2007/02/24 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!