dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代主婦です。

「ケチな人は愛情もケチる」って言われますが、根拠はあるんでしょうか?

私は男の人にはデート代なんかは出して欲しいと思います。
とくに付き合い初めの頃に割り勘にされたらがっかりします。
主人は、お金も愛情も両方くれます。
(私の話はどうでもいいですが・・・)

でも、私の父親はケチだし愛情も少ないような人です。
だから、「ケチな人は愛情もケチる」と言われるには
根拠があるのかなと疑問に思いました。
みなさんの周りはいかがですか???

A 回答 (20件中11~20件)

僕の愛する人は、『金銭面で考えた時に倍デートできるなら・・・』とデートの時は割り勘にすることが多かったです。

僕は男としてご馳走したい時などもあるので毎回ではなかったですが、僕も毎日のように会いたかったので割り勘は正直嬉しかったです。
割り勘=ケチと考えるとするならば・・・逆に僕はそのケチな態度に愛情を感じました。

数年付き合た後『結婚すればずっと一緒にいられるね。デート代やホテル代いらなくなるねw』なんて彼女のケチっぽい冗談がきっかけで僕からのプロポーズに至りました。僕の愛する人はケチかもしれないけど愛情をケチられたことはないですよ。僕も、金銭面でケチと思われるかもしれませんが、そこをサポートしてくれている彼女に対する愛情はケチりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>、『金銭面で考えた時に倍デートできるなら・・・』とデートの時は割り勘にすることが多かったです。

→こういうのはケチではないと思います。相手に対する思いやりだと思います。
私の考えるケチとは、「お金があるのに相手のためにデート代出さない人」と言うようなニュアンスと考えていただければ助かります。

>『結婚すればずっと一緒にいられるね。デート代やホテル代いらなくなるねw』

→これもケチではなくて合理的だと思います。

お礼日時:2007/03/01 12:31

根拠は多分コレでしょう。



人生を切り拓く/レナード サファイア著

この中に「愛情をケチるなかれ」という一節があります。1990年に出版
された原典では

「たとえ貧しくても夫婦は愛情だけは惜しんではならない」という意味
だったのが、どうやら長い年月を経て曲解されてしまったのだと思われ
ます。私も色々と夫婦関係の書籍に目を通す事が多いのですが
「ケチな人は愛情もケチる」という事を書いた本はまだ見た事がありま
せん(もし有れば是非読んでみたいですけどね)

まあ、そういう事例が少なからず見受けられるので、広まってしまったの
だとすれば、あながち偏見と断定は出来ませんね。

ちなみに「ケチ道」では愛情をケチる事は許されません。ケチならではの
知恵を働かせて妻に最高喜んでもらえるプレゼントなりを見つけ出してこそ
真のケチですから。

詳しくは参考URLの「ケチ三訓」を御覧下さい。ケチって本来ポジティブ
なものなんですよ。こっちの方が偏見かな?

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2736695.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

節約だったら私も大賛成です。

ケチというのは、「お金を持っているのに、お金を使わない人」というニュアンスに取っていただければうれしいです。

お礼日時:2007/03/01 12:22

まぁ、いろいろ言訳しない方がいいですよ



貴方が、物質的に満たされることに重きを置く人
楽して、贅沢したい人だということがばれるから

けちな人とは、貴方のおっしゃるように人にご馳走したりして満足感を与えることが嬉しいとか思わないんですよ。

デートやプレゼントにお金を使わない=けちじゃないと思います。
生きた金を使えない人=けち

自分に投資(知識、資産)したりすることも重要です。
デートが割り勘だってそういう人はケチじゃない。

プレゼントによる喜びは、一過性のものです。
大事なのはお金を使うことじゃなく、相手が喜ぶことを考え実行することでしょう?
殆どの人が、貴方も本質的な部分で父親と似ているなと感じていることでしょう。

代償を求めるような愛情では、それなりの相手しか見つからないと思います。
貴方が今後、精神的に豊かな生活ができることをお折りいたします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>まぁ、いろいろ言訳しない方がいいですよ

→どこが言い訳でしょうか??言い訳はしてません。

>貴方が、物質的に満たされることに重きを置く人楽して、贅沢したい人だということがばれるから

→物質的に満たされたいとは思っています。楽して贅沢したいとは思っていません。

>デートやプレゼントにお金を使わない=けちじゃないと思います。
生きた金を使えない人=けち

→これは価値観の違いですが、デートにお金を使わない人はけちだと思います。

>殆どの人が、貴方も本質的な部分で父親と似ているなと感じていることでしょう。

→どの辺が似ていますか??

>代償を求めるような愛情では、それなりの相手しか見つからないと思います。

→そうでしょうか??
代償を求めても幸せな人はいると思います。
例えば、お見合いなどで相手の条件で結婚しても、幸せになっている人は沢山いるのではないでしょうか?

お礼日時:2007/03/01 09:48

>「ケチな人は愛情もケチる」


浅学なもので初めて聞きました。

まぁでもケチっていい言葉じゃないですよね。
だから愛情がないっていうのと並立するんじゃないですか。
香典やご祝儀が惜しいから葬式や結婚式に行かないっていうのが当てはまるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「ケチな人は愛情もケチる」って一般的に言われてないことなんですね。

>香典やご祝儀が惜しいから葬式や結婚式に行かない

→これは愛情がないかもしれないですね。

お礼日時:2007/03/01 09:43

>私はデート代などのお金はその人が労働などで得た対価であるので、


>そのお金を女性に使うのは、女性に対する愛情だと思います。


つまり、女性が労働などで得た対価としてのお金を男性に使わないのは、男性に対して愛情をケチっているということですね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>女性が労働などで得た対価としてのお金を男性に使わないのは、男性に対して愛情をケチっているということですね。

→私はこうは思いません。
 私は、女性は男性に対して割り勘まではいいけど、それ以上奢ったりするのは良くないと思っています。
理由はないですが、デート代は男性が払って欲しいです。

お礼日時:2007/03/01 08:38

へぇ・・・面白いですねぇ。


なんか、質問されてもいないのに、デート代に対するコメント多いみたいですけれど、良いじゃないですか。

男性にデート代を出して欲しいのは別にケチうんぬんの話じゃなくって、
「この男は私に貢ぐ意思があるのかしら。」というポイントを見抜く女性にとっては大事な手段なのです。実際、私はワリカンの方が好きですが(奢ったからと言って見返り求められたら嫌ですし。)割り勘と言い出す男とは付き合えないと思いますよ。心構えの問題です。

と話はずれましたが、うちのダーリンはケチですよ。
ケチというより「金が無い」んです。ケチにならざるを得ません。
私が払います。・・・が愛情が無いと感じた事はありませんね。
そもそも奴の愛情有無はどうでも良いんですが、「ケチな人は愛情もけちる」私は当たらないと思いますね。

だって私はケチではありません。ものすっごく奮発する方です。
良くパーティーなんかでも友達全員に「俺のおごりだ」と行っておごります(ちなみに女です)・・・が、愛情はアリマセン。むしろ愛情をケチるから金が出る・・・みたいな法則ですね。「お金なら出すから妙な愛情を私に期待しないで。」というような考えです。

じゃあホスト買うおばちゃんは金の奮発が良いが愛情たっぷりあるのかと言ったら違うでしょう。

なのでNOだと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私は、デート代を出してもらえる→デート代を出す価値がある→大事にしてあげようってなると思いました。

>と話はずれましたが、うちのダーリンはケチですよ。
ケチというより「金が無い」んです。ケチにならざるを得ません。

→お金がなくて払えない人は、私の中ではケチではありません。
 お金があるのに払う気がない人がケチだと思っています。

>良くパーティーなんかでも友達全員に「俺のおごりだ」と行っておごります(ちなみに女です)・・・が、愛情はアリマセン。むしろ愛情をケチるから金が出る・・・みたいな法則ですね。「お金なら出すから妙な愛情を私に期待しないで。」というような考えです。

→確かに、お金で割り切る場合はありますから、お金を払う=愛情を期待しないでってなるのかもしれないです。これは思いつきませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/01 08:48

私は初めて聞きました。

そもそも、どこからがケチなのでしょうか?
よく、お金持ちはケチな人が多いと言いますが、その人達もお金持ちになりたいから何かを節約する。自分の趣味にお金を使いたいから、普段の生活を節約する、お給料が少ないから節約する・・・一般的にケチに見える人達も理由があってケチになってるのではないでしょうか?
「ケチな人は愛情もケチる」>と言うのは、愛情を人間ではなく、違うものに注いでるからじゃないですかね?
一言で言ってしまえば、価値観の問題になるのではないでしょうか?

私の価値観だと、
>私は男の人にはデート代なんかは出して欲しいと思います。
とくに付き合い初めの頃に割り勘にされたらがっかりします。
あなたのこの言葉を見て、ケチだとは思いませんでしたよ。

こんなんで、回答になってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私は初めて聞きました。

→「ケチな人は愛情もケチる」って言われていると思っているのは私だけですかね??

>そもそも、どこからがケチなのでしょうか?

→これも抽象的で個人差があるので、説明しにくいですね。すいません。
例えば、(1)付き合い始めは彼氏にはデート代は全部出して欲しい。
     (2)結婚していたら、細かい家計に口出しして欲しくない。(もちろん浪費していたら言われても仕方ないですが・・・)
ぐらいでしょうか。

回答を読んで、私の質問が抽象的で回答しづらいと分かりました。

「ケチな人は愛情もケチる」←これが皆さんが認識していることだと思っていたので、それを前提にした例が出てくるかなぁと思っていました。

お礼日時:2007/03/01 08:14

補足質問させてください



デート代はすべて男が出して当たり前って女はケチだと思うのですが、あなたは愛情をケチるタイプですか?

この回答への補足

自分では良く分かりませんが、割と恋愛に対しては打算的な部分があると思います。
男性に対しては条件を重視します。
愛情はケチるかどうかは分かりませんが、尽くすタイプではないです。

>デート代はすべて男が出して当たり前って女はケチだと思う

→なぜこう思われるのですか??
 私はデート代などのお金はその人が労働などで得た対価であるので、
 そのお金を女性に使うのは、女性に対する愛情だと思います。

補足日時:2007/03/01 08:00
    • good
    • 0

>私は男の人にはデート代なんかは出して欲しいと思います。


すいませんが、結構ケチだと思いますよ。
で、がっかりするという事ですが、
そのがっかりした表情がまさしく愛情も薄いなと感じれますよね。

要するに、愛情のような感情よりも、
損得勘定が優先してしまうから、愛情が二の次になってしまって、
愛情までもがケチになるんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>そのがっかりした表情がまさしく愛情も薄いなと感じれますよね。

→そうかもしれないです。でも、これは私の価値観です。

>要するに、愛情のような感情よりも、
 損得勘定が優先してしまうから、愛情が二の次になってしまって

→たしかに、私はいつも損得勘定で考えてしまいます。
 考え直さないといけないですね。

お礼日時:2007/03/01 07:10

えぇぇ そーなんですかぁ


それは勉強になりました。

わたしのまわりに
けちはいないもので。
割り勘か、たまに
気がいいときとか
予想外の収入が入ったら
おごってもらえる人などが
おおいもので「けちな人」というものに
直に出会ったことがありません。

というわけで
けちな人に出会いたい興味
大あり人間もいます。

あ そうそう
昔はけちな友人はいました。
いろいろ買わされました。
でも、わたしにいろいろなことを
教えてくれました。
お金では買えないことを
たくさん教えてくれました。
世の中を渡っていく方法を
たくさん教えてくれました。
お金がなくても
いろいろできることを
全部教えてくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ケチでもいろいろ教えてくれるならいいかもしれないです。

お礼日時:2007/03/01 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!