dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

18切符を使って3月の土日に、名古屋を出発して旅行に行こうと思っています。

うどんが食べたいので、四国へ行きこうかと思っているのですが
体力的に大変そうなので、以下の日程を計画しています。

1日目 : 名古屋→米原→姫路→岡山泊
      元町や姫路で寄り道しつつ、岡山で泊まる予定です。
2日目 : 岡山→高松→うどん賞味→高松→岡山
      →姫路→米原→名古屋
     
質問1.
2日目がハード過ぎでしょうか?
ハード過ぎて楽しめないくらいなら、帰りは岡山→名古屋間を新幹線 にしようかとも思っています。

質問2.
岡山に泊まらず、1日目で高松まで行った方がいいと思いますか?

質問3.
マリンライナーは18切符プラス指定券510円で乗れるのでしょうか?

質問4.
高松駅周辺においしい讃岐うどん屋はありますか?
おいしい讃岐うどん屋さんは山奥というイメージがあるので、レンタカーを利用するか悩んでいます。レンタサイクルで十分でしょか?

質問5.
岡山駅周辺で楽しめるスポットはありますか?

よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

質問1…岡山~名古屋は乗り継いで5~6時間です。

姫路や米原で下車するならハードになると思いますよ。途中下車しない場合、高松から岡山に午後2時くらいには戻ってくるくらいなら大丈夫だと思います。

新幹線にするとしても岡山→名古屋にしなくても一部を新幹線利用にしたらいかがですか?岡山~相生は新幹線の方が良いですね。普通列車が混みますし在来線が遅いです。

質問2…1日目中に高松に行ったほうが良いと思います。
http://www.ferry.co.jp/index2.htm
節約したいならこんなものもあります↑↑。夜行便もあるみたいです。

質問3…自由席は追加料金不要。指定席は別途510円。グリーン車は利用不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。回答有難うございました。

>途中下車しない場合、高松から岡山に午後2時くらいには戻ってくるくらいなら大丈夫だと思います。

途中下車の予定はなく、乗り換えの意味で記入しておりましたが余計紛らわしくなってしまいましたね(^_^;A
すみません・・・。

午後2時だとうどん屋は近場しかいけませんね。。。。
宿泊施設を高松駅周辺でなく、坂出周辺で検討し直してみますね。

新幹線の件は参考にさせていただきます!
(正直、新幹線とフェリーとで悩んでいます。。。。)

1日目に高松まで行くのはほぼ決定しました!

アドバイス、有難うございました(^-^)

お礼日時:2007/03/05 00:29

#5です。

レンタカー登場ですか。

まあ、宇多津でも坂出でも、どっちゃでも変わらんです。町としては、坂出の方が発展してますが。

赤坂(8時といいつつ、7時から開いてると思いますが。ネギをハサミで切る店です。)
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx? …

山越(9時オープン 30分くらい待つかな?)
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx? …

谷川米穀店に迷わなければ10時半くらいに到着、11時オープン
http://www.e-sanuki.com/udon/shop/tanigawabeikok …

これで、午前中3店回れます。
2店でいいなら、山越に早めに行って、谷川米穀店にもっと早めに到着するといいでしょう。

なお、谷川米穀店は、最初の第一陣で入らないと、延々と待たされるのでご注意を。川を見ながら探したら事故るので、川向かいに町並みっぽいのが出てきて、いきなり信号と行き先案内板が出てきたら、そこを左折したら谷川米穀店の方に行けます。よく研究してください。
    • good
    • 0

ちょうど四国旅行中でネットでうどん屋さんを探しているところでした。



質問1
そんなにハードとは思いませんが、うどん三昧ならば高松駅よりも琴平方面のほうをおすすめします。
高松方面だと名店で土日にお休みってのもあるみたいですし。
初日は岡山などを満喫されたほうがいいかもしれません。
新幹線でワープするのは確かに有効ですが、18きっぷ1回分よりも高いお金がかかるのは…。けど、得し間々割ったりフェリーにするのは遠回りなのであまりメリットはないですね。

質問2
岡山に泊まらず、1日目で高松まで行った方がいいと思いますか?
むしろ岡山での楽しみ方ですかね。岡山は夜を満喫するようなタイプの町ではありませんので、初日のうちに四国に入ったほうがいいと思います。

質問5
岡山まで行くのであれば倉敷まで足を延ばしたの方が観光地としてはいいと思います。大原美術館、美観地区などいろいろありますよ。
高松直行をおすすめしている人が多いようですが、高松直行はもったいない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。回答有難うございます。

琴平方面とは、琴平駅周辺ということでしょうか?

うどん屋さんについて予習をしていなかったので、
皆さんの回答を元にリサーチし、自分なりに坂出駅もしくは宇多津駅周辺のホテルにしようかと思っていたのですが、琴平駅の方が便利ですか??

お礼日時:2007/03/05 00:48

1.どこのうどん屋に行くか、何店まわるかによります。

だいたい、名店って、駅から離れてるパターンが多いので。
なお、うどんを考えないなら、名古屋→高松なんて、何てことない行程です。

2.元町は中華街に行くのでしょうか?姫路は姫路城に行くのでしょうか? なら、岡山泊でもいいと思います。どうせ当日に高松に行っても、大勢に影響ないでしょうから。

3.乗るだけだったら、自由席に乗れば指定券不要です。

4.美味しくて、怪しげな?うどん屋は、高松周辺ではなく、坂出とか、綾歌郡の周辺に固まってます。高松駅近辺は、どうも、うどん巡礼では、今一感があります。
JR利用者で、比較的行きやすい所として・・・
・蒲生(日曜開いてない・・・)
・彦江(日曜開いてない・・・)
あとは、山越とか谷川米穀店とか、中村とか、満濃トライアングル3店とか、やっぱり、車がいるんですよねえ・・・・
だから、日曜のうどん巡礼は、レンタカーあった方がいいです。
ただし、山越とか、谷川米穀店とかの超名店は、日曜なんか大混雑になりますから、覚悟してください。

まあ、おか泉とかで良ければ(不味いのではなく、十分美味しいです)、宇多津から歩けばいいでしょう。時間の節約にもなりますし。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx? …

5.後楽園とか。でも、うどん巡礼に注力すべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。回答有難うございます。

うどん屋さんについて、まったく勉強していなかったので
駅周辺の目についたところに行くつもりでした。
こんな甘い考えで申し訳ありません。。。。

観光協会等のHPにて予習した結果、
坂出・宇多津の辺のホテルにレンタカーで泊まった方が
2日目の動きがしやすそうですね。
どちらの駅がオススメでしょうか?
ちなみに、行ってみたいお店は山越(釜玉が食べてみたいので)です。

お礼日時:2007/03/05 00:44

岡山~相生を2050円出して新幹線を使うくらいなら、高松からフェリーで神戸直行をお勧めします。


片道に使えば瀬戸大橋と瀬戸内クルーズの両方を楽しめると思います
所要時間もそれほど変わりませんし片道利用は1800円です。(往復割引、学割あり)
http://www.ferry.co.jp/index2.htm

便数が少なく4便利用だと米原に着くのが22時近くになってしまうのがネックです。
一応、米原発豊橋行き最終新快速には間に合いそうですが…。
1日目に神戸で遊ばれるなら、行きに使われても良いかも知れません。

この回答への補足

こんにちは。回答有難うございます!

瀬戸内クルーズは魅力ですね~。
HPを見ていたらレンタカーとのセットもあるようなので、
かなり候補になっています!

岐路がちょっと遅くなってしまいますが、
その点は気にしないことにします・・・。

補足日時:2007/03/05 00:37
    • good
    • 0

お金がかかってもいいなら


私なら2日目は
徳島から高速バスで鳴門・明石大橋を通って
舞子バス停
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E%E5%AD%90% …
で降りたら真下の舞子駅からまた鉄道に乗ります。

帰りがめんどくさくなったら
難波から近鉄特急でもいいんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。アドバイス有難うございます!

お金はなるべくかからない方がベストなんです・・・・、スミマセン(^_^;A

帰りの乗り継ぎがめんどくさくなったら鶴橋から近鉄特急にする手もありましたね、忘れてました(笑)

お礼日時:2007/03/05 00:37

質問1


何を以って「ハード」というかの定義があいまいですが、名古屋着を
22~23時でよければ、別にそれほど忙しいルートじゃないです。ただし、
例えば高松16:13~岡山17:22(乗換16分)~姫路18:57(乗換9分)
~米原21:54(乗換32分)~名古屋22:55 と7時間近く乗り続けになります。

あと、新幹線でショートカットするなら、#1さんの言われる「岡山-
相生」が正解です。1駅間なら特急券が安いですし、岡山-相生と
米原-大垣は「青春18の関所」と呼ばれてるぐらい、列車本数が少なく
不便で、かつ期間中は大変混雑する区間なんですよ。

質問2
はい。最終になっても高松まで行くことをお勧めします。ひとつは
ウドンを食べるための情報収集が前日のうちに可能なこと(ホテルに
大概うどんマップみたいなものがあります)、もう1つは瀬戸大橋の
夜景が結構きれいなことです。

質問3
別に指定席は不要ですよ。指定席は2階建ての地下(笑)なので、
普通の席のほうが見晴らしは良かったりします。

質問4
つか、高松のうどんはどこで食べてもレベルが高いです。市内にも
おいしいうどん屋は山ほどあります。ホテルの人に聞くと穴場を
教えてくれたりもします。

質問5
高松直行をお勧めするので、岡山では降りないほうが。一応後楽園
とかあるんですけどね。そんなトコ行くなら神戸中華街や姫路城に
行ったほうがずっと中身は濃いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。たくさんご回答くださり有難うございます。

おっしゃるとおり「ハード」の定義があいまいでしたね・・・。
人それぞれですし(^_^;A

私はけっこう電車に乗ってるのが嫌いではないのですが、
姫路でけっこうしんどく感じました。
そんな私が岡山まで直行で行くのは厳しそうなので、
往路にフェリーを入れようかとも思っています!
岐路は新幹線も検討中です!

うどんはどこで食べてもレベルが高いんですかっ!?
それはうれしいです(^-^)

もしよければ教えていただきたいのですが、
ホテルは坂出駅と多度津駅、どちらのそばがオススメでしょうか?

お礼日時:2007/03/05 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!