
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
仮想記憶ディスクとは、Photoshopで描いたりフィルターをかけたりした一つ一つの順序を記録しておくハードディスクのことをいいます。
前の手順を記録してあるから間違えたらアンドゥーで戻ったりヒストリーを使って数段階前までも戻ることができます。例えば、10Mの画像をあつかって色を変えたり切り抜いたりしているだけと思っても、その影では3倍以上、30M~50Mのハードディスクを占領しますから、「仮想記憶ディスクの空き容量がありません」となって作業ができなくなってしまうのです。これはPhotoshopを終了するまで解放されません。
解決するには、空きのたくさんあるハードディスクを仮想記憶ディスクとして割り当ててやればよいことになります。できればシステムとPhotoshopソフトが入っていない別のハードディスクが一番いいです。(ハードディスクをパーテーションで切ってシステムと別の空きを作るか、外付けのハードディスクを準備するかです)
指定するには、環境設定の仮想記憶ディスクで指定します。
頑張って勉強してください。
No.2
- 回答日時:
ハードデスク(HDD)の空きが少なくなっている・・と言うことです。
マイコンピュータを見るとローカルディスクCと言うのがあると思います。
「普通」にインストールしてあればここ。
データを作ったり、何かインストールしたり、ただ色々いじっているだけでもどんどん空きは減ってきます。
解決は方法は、空きを増やすこと。
やり方はすごく沢山ありますが
何かアンインストールとかデータを捨てるとかが判りやすくて手っ取り早いです。
他にマイコンピュータに他のHDDの表示があれば「環境設定」から「仮想記憶ディスク」を追加してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i Movieが終了できない
-
最近ブルスクがでまくります
-
ノートンゴーストの基本的な使...
-
イメージバックアップがフラッ...
-
HDDの寿命
-
デスクトップにアイコンが表示...
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
困ってます><
-
使用するフォントの場所は?
-
【再投稿】Internet Explorer -...
-
PC起動中、CMOS Setting Wrong ...
-
androidのリカバリーモードの「...
-
MS-DOS 6.2 IDE...
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
スペースキーを押すとInternet ...
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
MacのヒラギノをWindows7で使い...
-
Microsoft Officeを開いたらエ...
-
パソコン起動時に音楽自動再生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i Movieが終了できない
-
最近ブルスクがでまくります
-
RAID設定されたハードディスク...
-
古いパソコン使い続ける方法
-
Evernoteの操作
-
ノート型PC内蔵ハードディスク...
-
Adobe Photoshopの仮想記憶ディ...
-
外付けハードディスクの認識が...
-
DVDレコーダーから取り出したHDD
-
PCから連続した異音がなる
-
白バイオ(PCG-QR3E/BP)の内蔵HD...
-
iDVDが遅いんです
-
Power Mac G4の増強?について
-
外付けHDの初期化が出来ません。
-
空き領域の消去
-
増設スペースの無いパソコンで...
-
「ヒューン・・ヒューン」と変...
-
パソコンの買い替え。データは...
-
HDDから音が(;;)
-
Acronis True Image Personal 2...
おすすめ情報