

No.5
- 回答日時:
私のFDISKはご指摘のような状態です。
元々ついていたFDISK.EXEでは.32GBまでしか書きこめません(DIRでかなり表示されますが)。マイクロソフトで配っている修正版を入手してください(アドレスはどなたかが答えています)。
配っている方のFDISKでは.表示が乱れますが.120GBまで使えます(BIOSが対応していれば)。
起動ディスクを1回作っていれば.起動ディスクのコピーを大量に用意することで.マイクロソフトの修正パッチの実行は1回で済むでしょう。
この回答への補足
ありがとうございます
修正版をダウンロードして実行してみました
すると今度は
最大11ギガ(以前は49ギガ)程度との表示が
出ました
最大割合は、1100%などと表示されました
(普通は最大100%)
そのまま作業は進めてフォーマットしました
マイコンピューターでは110ギガと認識
されています
表示が乱れるというのはこの11ギガのことなの
でしょうか
いまのところ20ギガぐらいまで書きこんでいますが
特におかしい状況ではありません
このままのハ-ドディスクパーテションの状況で
正常なのでしょうか
お手数ですがご教示よろしくお願い致します
No.4
- 回答日時:
fdiskで64G超のハードディスクのパーテション作成時。
Xギガ-64ギカ=49ギガってなってるんじゃないの?
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=2 …
No.3
- 回答日時:
内蔵or外付けどちらでしょう?
内蔵にした場合MBごとに最大認識容量が決まっていますので、こういったことが起こります。
外付けのほうはこういったことが起こったと聞いたことがありません。
自分も120GBの大容量HDDを購入し増設したところ半分しか認識しませんでした。その後外付けでしたときは大丈夫だったので、同じ現象だと思います。
あなたの状態の更なる詳細が分かれば別の答えが出せるのですが、この程度ですいません。
No.2
- 回答日時:
Windows98-SE をお使いの環境で認識できる
ハードディスクの限界を超えているものと
思われます。
Windows98 が出た頃なんて、一般家庭で使われる
ようなパソコンが 100GB とか超えるような時代は
想定されてなかったでしょうから・・・・。
参考URLに詳しく書いてありますのでご参考まで。
参考URL:http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37. …
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
大容量のHDDが使えるM/Bであることは確認していますか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RAID設定されたハードディスク...
-
最近ブルスクがでまくります
-
i Movieが終了できない
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
困ってます><
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
HDDからSSDに変更中、クローン...
-
フォントについて
-
ディスクへの書き出しについて
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
DVD Decrypterでエラーがでます。
-
officeアプリケーションが勝手...
-
DualBIOSの使い方
-
増設にHDDを付けると、PCの起動...
-
USBが認識しない
-
CD-RWのファームウェアの更新に...
-
【/private/var/vm/ 】フォルダ...
-
BIOSに入れない
-
全てのデーターを外付けHDDに
-
RAID0について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i Movieが終了できない
-
最近ブルスクがでまくります
-
RAID設定されたハードディスク...
-
ハードディスクの中身をそっく...
-
私のような壊れ方をしたハード...
-
ハードディスクを接続してもPC...
-
これは電源ユニットの問題でし...
-
外部HDで、ゲームクライアント...
-
新HDDに古いHDDの中身をOSごと...
-
「ヒューン・・ヒューン」と変...
-
PC内の子供の写真の保存のお...
-
デスクトップにアイコンが表示...
-
コマンドプロンプトでするchkds...
-
マザーボード破損?
-
光ファイバーに乗り換え後、激...
-
ハードディスクのデータ移行
-
買った中古PCに今まで使ってい...
-
パソコンが起動しません。最初...
-
98NOTE NS/R の内臓ハードディ...
-
古いパソコン使い続ける方法
おすすめ情報